精神病のことを「根性が足りないからなる」だとか「心が弱いせい」などと非科学的な認識をしている人や、今回登場した女性患者のように精神科に漠然とした恐ろしさを感じている人はまだまだ少なくないと感じます。
1話では日米の自殺者と精神病患者の比較、精神科と心療内科の違いがわかりやすく説明されていてすごくよかったです。
医療漫画は大ヒット作が多いので、Shrinkも多くの人に読まれる作品になって世の中の心の病に対する意識を変えてほしいなと思います。
精神病のことを「根性が足りないからなる」だとか「心が弱いせい」などと非科学的な認識をしている人や、今回登場した女性患者のように精神科に漠然とした恐ろしさを感じている人はまだまだ少なくないと感じます。
1話では日米の自殺者と精神病患者の比較、精神科と心療内科の違いがわかりやすく説明されていてすごくよかったです。
医療漫画は大ヒット作が多いので、Shrinkも多くの人に読まれる作品になって世の中の心の病に対する意識を変えてほしいなと思います。
無駄に厳しい父親も無駄に甘い母親もどっちもダメって感じ
「患者のためじゃない」って言うのは、患者から医者を守るみたいな考え方を指してるとか?
新章おもしろい!
パーソナリティ障害編の主人公はいい年して適当に暮らしてる小山内さん
あの父親の元で中学からインターナショナルスクールに通ってたとか地獄でしょ…
この障害がどうやって癒やされていくのか想像がつかないけど、よくなってほしい
パーソナリティ障害の患者さんは異性から魅力的に見えるみたいな話、ツラいものがあるな…悪循環というか
うおおお無茶苦茶面白い…
小山内さんは高校の時から友達の男寝取って試し行動してたのね。友達のキャリア見るになかなかいい年なんだろうけど、それまでずっと苦しんでたって思うと辛いな
早乙女メンタルクリニックのひと、そんなに逃げる?ってくらい焦って逃げてたな
ふたりのあいだに何が…
「なぜならそれは…」の続きが気になる。
もしやヨワイ先生の奥さんと関係ある?
今度は優くんのメンタルがやられてしまった。これが依存しあうってことなのか
デイケアの人たちがみんな優しくて感動した。小山内さんも順調に快復していたのに今度は優くんが…。これを共依存っていうんだろうな。
着拒確認して去っていくユウくん、いい話なんだろうけどちょっと面白かった
今までで一番好きなエピソードだったかも
自分も今までで一番好きなエピソードでした!
ハッピーエンドでよかった👏👏
精神科医が患者に恋愛感情を持つのはタブーって話もっと掘り下げて欲しい。
今回番外編といってもけっこう大事な回だった気がする
ヨワイ先生と亡くなった婚約者さん?の話、もっと知りたいな…。
アルコール依存症回、当てはまりそうな知り合いが何人か思い浮かんだ。身近なテーマだな…
友達に雨宮さんみたいな子はいた。いくら飲んでも酔わないタイプの人。朝からジュースがわりにチューハイ飲んでるって言ってたけど、こういう人は依存症ではないんだよな?もしかして依存症だったのかな?
ザルと依存は別物だと思うけど…医学的にはどうなんだろう
この人みたいに生活に支障が出たり、手が震えたりしてなければいくら飲んでようが依存症とはいえない気がする
フツーは「病気はあなたのせいじゃないですよ」って言われたらホッとして嬉しいもんだけどなんで取り乱してるんだろう…メッチャ気になる
親子だったのか…!
これまで以上に続きを見るのが怖いかも。
お父さんも息子もどっちも大変だったんだなぁ…。
やっぱり否定からは何も生まれないよね。
アルコール依存の回すっごく勉強になった!そして次のテーマは産後うつか!これも知りたかった!!
産後うつ編もつらそうだな〜
旦那の反応が今から恐ろしいわ
ヨワイ先生がいつも以上に優しいような感じがした。
意識高い系YouTuberママは悪気なくやってるんだろうけど
身近にこんな人がいたらやっぱり自分と比べて落ち込んじゃうよね
産後うつ編の後はヨワイ先生の過去編が始まるのかな…?
わかります!
ヨワイ先生の奥さんが自殺したっていうのは本当のことなんだろうか…?
高EEって初めて知った
さいとう・たかを賞の受賞おめでとうございます!
一般財団法人さいとう・たかを劇画文化財団は、小学館の後援のもと 『さいとう・たかを賞』を設立しました。この賞は、分業・プロダクション方式でのコミック制作を貫いてきた 「さいとう・たかを」の志を受け継ぐコミック制作者に光を当て表彰し、その制作文化の継承を行うことを目的としております。
回避傾向か…夕霧さんマジでいい人なのに本人だけがそれに気づいてなくて自信ないの切ねえー
いい会社見つかるといいな
三郎姐さんコミュ力高くてすごいなー
ん?玄さんってラーメン屋さんだった人??
うちの職場にも似たような問題が今起きてる。事情を知らない人は陰でその人のこと悪く言うんだよね。個人的にはそういうのって想像力がないなって否定的に思ってたんだけど、当人がオープンにしていくことも大事なのか。
ここすごい表現だ
朝比奈さんから「仲間」って言葉が出たのは感動した!
今回もとても勉強になりました
才賀さん再登場でおおっ!となった。順調にいきいき働けてるみたいでよかった
7コラム法とかナビゲーションシートとか、誰が使って役に立ちそうだなと思いました
細かいことが気になる→細かいミスを見つけるのが得意
臨機応変に動くのが苦手→規則を守って仕事ができる
ヨワイ先生の言い換えは本当にすごい…!考え方が変わりました。
コロナ編最初は上京したばかりの大学1年生
上京して友達も知り合いも周りに誰も居ない中で感染するなんて辛すぎるな…
コロナ初期は家から出ちゃいけないって言われてたし、みんな孤独を感じてたと思う。本当に異常事態だったね…。
8巻の表紙めっかわなんだが!?おっしゃれ
コロナ編めちゃくちゃ重いけど、今振り返ったほうがいいことがたくさん描いてある気がする
あれ儀式っていうのか
強迫症の大変さがわかってきたところでスターの自殺の速報はエグい…。不安定な人が受け止めるには重すぎる
最近だと芸能人の自殺のニュース記事には必ず相談窓口への案内が載ってるよね。その必要性が理解できた
次回は7/6
女子会って大事なんだな
【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】パニック障害、うつ病、発達障害――。隠れ精神病大国と呼ばれる日本は、その名の通り、精神病患者の数自体は、アメリカ等と比べると少ない。その一方で、自殺率は先進国の中でも最悪レベル。悩んでいても“精神科は特別なところ”という思いこみが、人々の足を遠のかせてしまう…。精神科医・弱井は、そんな日本の現状を変えていき、一人でも多くの“心”を救うべく、こう願う――。「僕はこの国に、もっと精神病患者が増えればいいと思っています」
【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】パニック障害、うつ病、発達障害――。隠れ精神病大国と呼ばれる日本は、その名の通り、精神病患者の数自体は、アメリカ等と比べると少ない。その一方で、自殺率は先進国の中でも最悪レベル。悩んでいても“精神科は特別なところ”という思いこみが、人々の足を遠のかせてしまう…。精神科医・弱井は、そんな日本の現状を変えていき、一人でも多くの“心”を救うべく、こう願う――。「僕はこの国に、もっと精神病患者が増えればいいと思っています」