今ならアウトなサラリーマン仕事マンガにコメントする

前のコメント

名無し
1年以上前
ハジメくんって、仕事中毒とか仕事至上主義ではなかったよね。 間違いなく仕事はまじめにやっていた。 そして出世欲とか給料アップ願望もないわけじゃなかった。 けれど野心とか野望とかは殆どない感じだった。 正義感の固まりでもないし、スチャラカ社員でもない。 正論を主張することもあれば怖気づいたり誘惑に負けそうになることもある。 苦労を楽しむほどの大人物でもない。 どちらかというと おひとよしで苦労もするけれど、苦労が報われたり笑い話になることともあるっていう話が多かった感じ? なので多少は「そんなに都合がよく解決しないだろ」って話もあったと思うが、ソレも含めて、サラリーマンが読んでリラックスできる漫画だったように思う。 ハラハラするような出世争いや企業戦争、24時間戦えますかみたいな仕事馬鹿賛美、そんな漫画じゃ、仕事に疲れたサラリーマンは読んで息抜きにならないでしょ、という漫画だったと思う。 確か最期も「出世して終わり」ではなかった。 それどころか連載終了後に後日譚みたいな短編で、 「いまは無職」みたいなエピソードもあったような。 その辺もふくめて、単なるサラリーマン賛歌ではないジワッと感じるなにかはあった。 関係ないけれど、コンタロウ先生がよく描く 主人公達がなにかに驚いてズッコけるシーン。 これが好きだった。 大抵、相手に意外なことを言われて吉本新喜劇みたいにズッコけるのだけれど、 余分な動作を表す線や擬音なんか描いてなくて、 コケて両足が天井をむいていたり、腰砕けになっていまにも倒れそうなシーンが静止画みたいに描かれているやつ。 ベタな表現で大昔から今に至るまで数え切れないほどの漫画家が似たようなコマを書いているけれど、コンタロウ先生のかくズッコケはなぜだかみょうに好きで印象に残ってしまう(笑)。

人気のコメント

名無し
1年以上前
ハジメくんって、仕事中毒とか仕事至上主義ではなかったよね。 間違いなく仕事はまじめにやっていた。 そして出世欲とか給料アップ願望もないわけじゃなかった。 けれど野心とか野望とかは殆どない感じだった。 正義感の固まりでもないし、スチャラカ社員でもない。 正論を主張することもあれば怖気づいたり誘惑に負けそうになることもある。 苦労を楽しむほどの大人物でもない。 どちらかというと おひとよしで苦労もするけれど、苦労が報われたり笑い話になることともあるっていう話が多かった感じ? なので多少は「そんなに都合がよく解決しないだろ」って話もあったと思うが、ソレも含めて、サラリーマンが読んでリラックスできる漫画だったように思う。 ハラハラするような出世争いや企業戦争、24時間戦えますかみたいな仕事馬鹿賛美、そんな漫画じゃ、仕事に疲れたサラリーマンは読んで息抜きにならないでしょ、という漫画だったと思う。 確か最期も「出世して終わり」ではなかった。 それどころか連載終了後に後日譚みたいな短編で、 「いまは無職」みたいなエピソードもあったような。 その辺もふくめて、単なるサラリーマン賛歌ではないジワッと感じるなにかはあった。 関係ないけれど、コンタロウ先生がよく描く 主人公達がなにかに驚いてズッコけるシーン。 これが好きだった。 大抵、相手に意外なことを言われて吉本新喜劇みたいにズッコけるのだけれど、 余分な動作を表す線や擬音なんか描いてなくて、 コケて両足が天井をむいていたり、腰砕けになっていまにも倒れそうなシーンが静止画みたいに描かれているやつ。 ベタな表現で大昔から今に至るまで数え切れないほどの漫画家が似たようなコマを書いているけれど、コンタロウ先生のかくズッコケはなぜだかみょうに好きで印象に残ってしまう(笑)。
ボルカルス
ボードゲーム発、タイムリープ怪獣バトル #1巻応援
ボルカルス
兎来栄寿
兎来栄寿
『放課後さいころ倶楽部』の中道裕大さんがボードゲーム原作のマンガを描くと聞いたときは、特大の「むべなるかな!」という気持ちが湧き起こりました。 原作者はドロッセルマイヤーズの渡辺範明さん。原作となっているボードゲーム 『Kaiju on the Earth』シリーズは遊んだことがないですが、非常に力を入れて作られており、グッズも多数つくられ『ゴジラ』などともコラボしているようでとても面白そうですね。 どこかから現れ人類を脅かす謎の怪獣という、『ウルトラマン』などでお馴染みの王道展開。故に熱く、燃えそうです。 それをマンガとして非常に上手く盛り立てているのが本作です。 一見すれば怪獣との戦いを描くパニックホラー的なものを想像しそうですが、蓋を開けてみると読めば読むほど続きが気になってくるタイムリープサスペンスとなっています。 一度は現れた怪獣によって滅ぼされかけた39歳の主人公は、気付くと記憶を保ったまま小学生へと戻っておりそこから人類を救う道を模索するべく立ち上がっていきます。 タイムリープしてやり直しを行う作品は多いですが、そうしたタイプの作品の中ではちょっと珍しい展開がありそこに面白さを感じました。 個人的には黒髪ロングストレートのヒロイン藍田さん激推しです。藍田さんの設定も王道からは外れたところがあって、今後どのように扱われていくのか気になります。 牧歌的であった『放課後さいころ倶楽部』とはまた全然違ったテイストで大ゴマや激しいアクションシーンもしばしば登場しますが、中道さんの絵も物語にフィットしていて魅力的です。 原作好きな方だとニヤリとできる部分などもあるのかもしれませんが、原作未読でもまったく問題なく単体で面白く読めます。今後、他のシリーズもマンガ化されていくのかどうかも気になります。
スクールバック
「糸目で京都弁」というだけで大ストライクなのに、お話も良いなんて!
スクールバック
ナカタニエイト
ナカタニエイト
<ログライン> とある高校の用務員さんが、子供たちとやり取りする話。 <ここがオススメ!> 思わずジャケ買いをしてしまった作品。 見事にビンゴ。超好き。 なので、表紙だけで「ピン!」と来た人はまず読んでください。 きっとその「ピン!」は間違いありません。 表紙だけで「ピン!」と来なかった人に少しだけ補足します。 ・学校物です。 ・学生さんは基本的に優しいです。 ・ただ、それぞれ悩みを抱えています。 ・それはきっと大人から見れば取るに足りないことかもしれません。 ・ですが、それは本人からすれば重大な悩み事です。 ・そんな悩みを用務員の伏見さんが聞いてあげます。 ・解決するかはわかりません。 ・でも、「話を聞くこと」ができる大人な伏見さんが側にいます。 ・糸目用務員の伏見さんは、超絶綺麗だし格好良いしです。 ・説教臭さも学園物として見事なバランスです。 そんなお話です。 ぜひ読んでください。 <この作品が好きなら……> ・センチメンタル無反応 https://manba.co.jp/boards/168835 ・氷の城壁 https://manba.co.jp/boards/187345 ・四十九日のお終いに https://manba.co.jp/boards/177179
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい