とにかく超人ばかりだしこれはさすがに死ぬだろう…みたいな状況でも絶対死人が出ないけど、硫酸風呂はさすがにヤバいと思った…

とにかく超人ばかりだしこれはさすがに死ぬだろう…みたいな状況でも絶対死人が出ないけど、硫酸風呂はさすがにヤバいと思った…
これ見た沖縄出身の友人が、エイサー踊りながらエイサーエイサーて言わないから……て言ってた
頭のいい奴に奇跡は起こせねぇ。
馬鹿が不可能を可能にする。
まさに土竜の唄を象徴する名言だった
サイドスラスターね、覚えたw
月島が来たのはマジで熱かった
エピローグとしては最高によいキスシーンだった。
いきなり砂で赤ちゃん作ってその名前考え出すキャラがすごくイカレてて、本当に作者さん天才だと思った。
(井上三太先生の短編の、ヤンキーカップルがお互いの名前を入れた社名の運送会社作る話を思い出した……)
周宝さんの過去とかあまり興味ないと思ってたけど、あの危険な玉玉いっぱい飲まされるのはオエーってなった。
麻薬犬に気づかれたらむしろ幸せな人生を送れたのかもしれない……
少年の周宝さん、高潔で素敵。
パパはちょっとキモチワルすぎて直視できない。
周宝パパ、ざまぁっすなー。
周宝パパ、いろんなものを燃やしてたのか。
しかし子どもに対して「躊躇したな」ってえげつない蹴り入れるヤの人が恐すぎる。
周宝少年vsアマゾネス(?)の対決、B級映画っぽくて面白いw
周宝少年vsアマゾネス(?)の対決、B級映画っぽくて面白いw
拳銃差し出されたところで終わるかと思いきや、危険な勝負になってきた。
あのアカギさんも中学生で乗り越えた道ですよこれは。
周宝少年、完全にハーレム王になってますな。
でも何か嫌なフラグが立ったような・・・
政治家のジジイがキモすぎて気が遠くなった。
あの見た目で強いとか嘘やろ。
困った…考える時間が欲しいッって言いながら、目を狙って蹴り続けるの、クソ笑った
子供の周宝が、裏切る形にならなくってよかった。いまの周宝を知ってても、そこだけは人間であってほしかったからよかった。
ようやくこの展開か。にしても遺骨を取り出す親父の姿、シュールでちょっと笑った
たとえ嘘がバレても、兄弟の絆は固い・・・はず!!
チョウチョに助けられてなんとかなるのかと思いきや、素人手術……怖い……
猿がキモ怖すぎる
ヤクザSDGsクソワロタ
登呂月めちゃくちゃいいキャラだな
人気出たらスピンオフ始まってもおかしくない
西部劇の回なんなの・・・
これマジで分からん。イメージ映像とかそういうわけでもないよな?
前回誰が卵に入るかで終わっていたと思ったが・・・
誰が卵に入るからそれから1話あってすごいいいところで終わっていた
西部劇編は通算何話記念とかなのか
すごいタイミングでトロツキの回想編突入w
数寄矢会引き継いでついに最終回かと思ったけど、
プロレスやらヤクザエンタメ事業やらでまだ続きそうね
マジで極道プロレス編やるのか…
どうみても中邑真輔がモデルなんだよな
本人公認なのかしら
各人のストーリーをじっくりやってるせいか、
なかなか試合始まらんな…
はじまれば盛り上がるのは間違いないだろうけど
これ全試合じっくりやるのかな
玲二とパピヨンの試合以外は省略でもいいと思うぞ
谷袋署百観音前交番に勤務する警察官・菊川玲二は、揺ぎない正義感を持った熱い男だが、まっすぐ過ぎるがゆえにやり過ぎてしまうこともしばしば。この日も「万引き少女に過剰な身体検査をしたコンビニ店長に対して拳銃を向けた」ということで、署長から呼び出しを受けることに。すると署長の口からは、なんと玲二への懲戒免職勧告が飛び出して…!?超エンタメ極道潜入伝説!!
谷袋署百観音前交番に勤務する警察官・菊川玲二は、揺ぎない正義感を持った熱い男だが、まっすぐ過ぎるがゆえにやり過ぎてしまうこともしばしば。この日も「万引き少女に過剰な身体検査をしたコンビニ店長に対して拳銃を向けた」ということで、署長から呼び出しを受けることに。すると署長の口からは、なんと玲二への懲戒免職勧告が飛び出して…!?超エンタメ極道潜入伝説!!