社会マンガの感想・レビュー4980件<<195196197198199>>深みがあって可愛くて面白いロボッとうさん 有永イネ名無し※ネタバレを含むクチコミです。遅ればせながらドラマが始まったよー!!逃げるは恥だが役に立つ 海野つなみキャッソーガッキーが可愛すぎるドラマが始まりました。 原作を一気読みしてあっという間にはまりました(*≧∀≦*) とにかく二人の関係が大好きです。 ドラマも期待です!リアル飯テロめしにしましょう 小林銅蟲スマホ!これはちょっと食べてみたい。「スマホ!」って叫んでみたい。 https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/paricco/16-00396 エロ&ナンセンス魔術師A 意志強ナツ子名無しつまんない女って言われたくないからオナニーしてみたり 頭の固さをほぐすために女性器をほぐすコリコリさんとか 性へのタブー感を一回外してみているような感じのストーリー 苦手な人は苦手そう ただ、好きな人はすごく好きだと思う トーチでも少し読める http://www.to-ti.in/product/?id=16 熱帯魚とか飼いたくなるアクアリストの漫画水の箱庭 安堂維子里名無し熱帯魚とかが好きで親に隠れて水槽を飾っていた兄が失踪。10年後くらいに就活でうまくいかない時に熱帯魚とか専門のペットショップ?とであってアクアリストとして歩み始めるみたいな漫画。2巻で完結しててスッキリ読める。 手がける水槽がどれも綺麗で魅力的で自分の家にも欲しくなる。お願いすればできるなら発注したいくらい。 あと、たまに語りかけてくる魚が可愛い任侠沈没について一言任侠沈没 山口正人名無しここまで科学部が活躍する漫画はないね。 サンクチュアリコンビが帰ってきた!BEGIN 池上遼一 史村翔 史村翔名無し※ネタバレを含むクチコミです。 レジより愛をこめて~レジノ星子~について語ろうレジより愛をこめて~レジノ星子~ 曽根富美子starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男漫画家がレジの仕事をやる漫画 これを読んでから、レジの仕事を見てしまうね。 あとこの作者はギャグ漫画家だと思ってたけど、「親なるもの 断崖」の作者だと知って驚いた。 「ブンむくれ!!」と「レジより愛をこめて」しか読んでなかったせいだな 町工場からオリンピックへ!黒鉄ボブスレー 土屋雄民ホライズン下町の小さい金属加工の工場が倒産に追い込まれそうになったところに、ボブスレーを作らないか?って話が舞い込んできて・・・みたいな下町工場の鉄板みたいなストーリーだけど、職人根性が結構熱くて面白かった。 なにより、黒鉄精機の社歌がいい12巻出たKEYMAN わらいなく名無し※ネタバレを含むクチコミです。 高井研一郎さんが…総務部総務課 山口六平太 高井研一郎 林律雄名無し亡くなってしまわれた。。 http://www.asahi.com/articles/ASJCG5DBDJCGUCVL01P.html震災を重くもなく軽くもなく受け止められる日の鳥 こうの史代地獄の田中1枚の絵とその時の雄鶏の気持ち?が雄鶏の絵日記みたいにずっと続いていく たぶん、こうの史代自身が実際に歩いて回った記録なんだろうけど、雄鶏に語らせているっていうのもあって東北の今をそのまま受け止められるような感じ客がほとんど来ない特別なホテルホテルサラマンダー サメマチオ地獄の田中大金持ちが引退を機に作ったホテル。基本的にオーナーの昔からの友達とかだけが客認定(会員になってる)されているようで、普通に来た客は帰れと追い返している。 なんだけど、突然やってきた客を追い返しきれずにドタバタ劇が始まる…みたいな感じ 悪魔が客に来たりして、割となんでもありっぽい世界観で楽しい 完結した。。。涙Sunny 松本大洋OT春男が野球選手とかになって欲しいなぁ。涙完全版G戦場ヘヴンズドア 日本橋ヨヲコ地獄の田中読んだから買わなくてもいいべって思ってたんだけど、書き下ろし漫画とかが入っている(と公式HPに書いてあった)ようで、買わなければという使命感にかられている。 http://www.yowoko.com/ G戦場ヘヴンズドア1巻本編収録。 読み切り「粋奥」1話目収録。 おまけページに新規キャラ紹介P+「がんばれやすこさん」収録。(今の絵でキャラ紹介Pを描いてみました) 2巻: G戦場ヘヴンズドア2巻本編収録。 読み切り「粋奥」2話目収録。 描きおろしまんが「STAND BY YOU」収録。 鉄男と久美子が出会った頃のお話を描きました!(他にも見たことあるキャラがたくさん出てきますよー) 3巻: G戦場ヘヴンズドア3巻本編収録。 描きおろしまんが「YOU DON'T KNOW ME」収録。 阿久田と大蔵が出会った頃のお話を描きました!(これはふたりの関係の補完にもなった気がするので是非読んでもらいたいなー)かげきしょうじょ!について一言かげきしょうじょ!! シーズンゼロ 斉木久美子starstarstarstarstarマンガトリツカレ男なんでこれが話題にならないんだろうと思うくらい面白い。まあ面白いから雑誌を移籍してもつづいているんだろうな。 移籍後から読み始めても十分面白いけど、こっちから読み始めたほうがより楽しめる。 個人的に特に好きなのは、昔の名作「おにいさまへ・・・」のネタを突っ込んできたところ ぞっとするほどの悲しささよならもいわずに 上野顕太郎地獄の田中面白いとか面白くないとかそういう次元ではなかった。妻をなくしてからの数週間が克明と描かれているんだけど、喪失感をここまで肉薄して描くことのできる人はそういないと思う。 読む時期によって伝わってくるものが変わる作品だと思う。元気出る人間仮免中つづき 卯月妙子名無しなんだろこれは自分より大変だけど頑張ってるとかそういうんじゃなくて、人間はここまでいけるのかっていう可能性に感動する。伊藤智義原作版のほうが好きかな栄光なき天才たち[伊藤智義原作版] 森田信吾 伊藤智義starstarstarstarstarマンガトリツカレ男森田信吾だけの時より、伊藤智義原作版のほうが「栄光なき天才たち」を取り上げている気がする。 エリシャ・グレイ/ドルトン・トランボの回が特に好き。 矢口高雄の中学生日記蛍雪時代 矢口高雄starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男中学生活の話なんだけど、昔の農村の生活を良い感じに書きつつ、現実的な怖さや、都心ではわからないが書かれていて面白い。先生と校長の、戦後の熱い教育者の感じもいい。 共同作業の結とかの話もわかってよかった これで矢口高雄の自伝シリーズの「オーイ!!やまびこ」「蛍雪時代」「9で割れ!!」あたり読んだけど、どれも面白いな。 何となく学ぶ納税ゼイチョー! ~納税課第三収納係~ 慎結名無しオムニバス形式で色んな滞納者から税金を取り立てる話。読んでるうちにへぇこんな制度あるんだって勉強になる。ニコニコ静画で連載もしてたんだCHERRY TEACHER 佐倉直生 立花和三地獄の田中なんとなく作者のTwitterを見てみたら2012年にニコニコ静画で連載していたみたい こっちもこっちで面白いけど、 ジャンプ+で連載するまでにかなり画力を上げてたりするから、めっちゃ頑張ったんだろうな… http://seiga.nicovideo.jp/comic/2014?track=verticalwatch_epinfo1 この移動法がまた見れるとは思わなかった任侠沈没 山口正人地獄の田中竜巻に乗って移動するっていう移動方法、伊藤潤二の「うずまき」に出てくるドラゴンフライ族以外はないだろうなって思ったら、わりと実写タッチの作品で登場して驚いたし、なんだか感動した。 任侠沈没の方がなんていうか劇的だ表紙から想像出来ない内容だ。鬼さん、どちら 有永イネstarstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男表紙から想像出来ない内容だ。 良い意味で裏切られた。こういうの大好き<<195196197198199>>
※ネタバレを含むクチコミです。