社会マンガの感想・レビュー4980件<<197198199200201>>モーニング・ツーで連載中。うわああー!ってマンガで、ある意味ホラーです。怖いのに続きが気になってしまい、最新刊まで読んでしまいます。先生の白い嘘 鳥飼茜バナモーニング・ツーで連載中。うわああー!ってマンガで、ある意味ホラーです。怖いのに続きが気になってしまい、最新刊まで読んでしまいます。ダメ人間の館でアイドル目指してシェアハウスきらめきのがおか ゴトウユキコ名無し実家の岡部葡萄組合を全国区にするアイドルPR大使になるべくアイドルを目指すんだけど、そのきっかけになったお父さんの最期の言葉が妙に具体的なのに方向性がちょっと見当違いで不謹慎ながら笑ってしまったインタビューが面白すぎるだろ藍の時代 一期一会 車田正美名無しインタビューが面白すぎるだろ 車田正美が描く、自伝を超越した「超自伝」が誕生! その見所を自ら解説してくれたぞ!〈インタビュー前編〉 http://ddnavi.com/news/280543/a/ 「常に磨いてないとすぐに錆び付く鉄の玉の漫画人生」 自伝を超越した「超自伝」車田正美インタビュー〈後編〉 http://ddnavi.com/news/280569/a/ 長編よみたいHUMANITAS ヒューマニタス 山本亜季バナどれもテーマが壮大で、人としてどう生きるかを考えた。ちなみに子供のころ鯨はよく食べていて、唐揚げがおいしい。 野球好きの中年サラリーマンがプロ野球チームの監督に任命される漫画サラかん 高井研一郎 中原まことマンガトリツカレ男野球好きの中年サラリーマンがプロ野球チームの監督に任命される漫画 連載が昔なんで、登場人物名の感じが古いけど、好きな人情物なんで面白かった 男の夢コミックって副題があるけど、この3つは知らなかった。生/死の価値観が揺らぐ短編集HUMANITAS ヒューマニタス 山本亜季地獄の田中アメリカ先住民、ソ連のチェス選手、北アメリカ捕鯨民族の3つの話があって、どれもこれも「命って大事だよね」みたいなふんわりとした価値観を揺らがせてくる。 どれも面白かったけど、最初のオセロット編があえて選ぶなら好きかなぁドンドンドンドン!鰹みだれうち 関達也アルマジロ溢れ出る男臭さ!! 古典的な男女の関係性…! 熱すぎる漁師マンガの今後の展開に目が離せない! ジャケ買い鬼さん、どちら 有永イネ西野表紙に惹かれて読んでみたら面白かった。設定は割と他の作品でも似たようなものがある(九井諒子のケンタウロスのやつとか庄司創の白馬のお嫁さんとか)けど、PCに配慮している感が露骨過ぎて逆に偏見の塊なんじゃないのっていう人たちが出てくるところがえぐい。ハードボイルドなちっさいおっさんピンキーは二度ベルを鳴らす うめざわしゅん名無し面白かった 「かわいい」が禁句なちっさいおっさんヤクザのハードボイルドは、良さしかなかった ロングキスグッドナイト姉のおなかをふくらませるのは僕 恩田チロ 坂井音太やーどういうあだ名なんだよそれ 口説き屋ジョーリバイバル…くどき屋ジョー ジョージ秋山名無し※ネタバレを含むクチコミです。情熱大陸に小山宙哉が出たみたいだね宇宙兄弟 小山宙哉 セキネシンイチ制作室名無し情熱大陸に小山宙哉が出たみたいだね http://www.mbs.jp/jounetsu/ 憑依モノの傑作ウタ★マロ~愛の旅人~ 国友やすゆきマンガトリツカレ男俺はこのシーンで傑作だと思ったよ Kindle Unlimitedでも読める!女帝 倉科遼 和気一作マンバマンバ通信に新しい記事「床屋のマンガとしてのKindle Unlimited」が公開されました〜! 今回のテーマになっている漫画は『女帝』 『女帝』の感想や記事の感想をお待ちしています^^ https://magazine.manba.co.jp/2016/11/21/manpo-jotei/今朝の地震で思い出したあの日から しりあがり寿名無しもう5年経つがやはりこれはマンガ家の仕事としてすごいんじゃないか”いい”マンガ昼間のパパは光ってる 羽賀翔一TK多分刺さらない人には刺さらないでしょう ただ刺さる人にはすごく刺さる、そういうマンガ 一生懸命仕事を頑張っている人、そうありたいと思う人、家族を大切にしている人 そういう人達に読んでほしい ゲーム業界ザンコク物語(笑)残機0!! ザンキゼロ アリマハレ名無し筐体全盛期の90年代ゲーセン漫画みたい ただ、ゲーマサイドというよりもゲームを作るサイドの話だから、やっぱりブラックな感じになっていくのかな 悲劇排除システムゴーダ哲学堂 業田良家名無し短編というか、短編の連作というかって感じで、最初の方は普通だったけど、一貫したテーマのようなものが反復される中で感じられるようになってきて、最後は結構感動した好きなコマ貼っていくオークション・ハウス 小池一夫 叶精作starstarstarstarstarマンガトリツカレ男これカッコよすぎ 吠えろ負け犬ミナミの帝王 天王寺大 郷力也starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男※ネタバレを含むクチコミです。日常モノの名作神戸在住 木村紺名無し日常モノの傑作だと僕は思うんですよ すごい面白かった 桂ちゃんの神戸での大学生活を淡々と描いているんだけど、ここまで一人称に徹している漫画も珍しい気がするし、所々で入るモノローグの文がすごい綺麗でいいこういう食堂に行ってみたい深夜食堂 安倍夜郎かずらこういう食堂が近くに無いですかねぇ? ふらっと行って、その時食べたいものをとりあえず注文してみる。 あればラッキー、無くてもなんか美味しいの! みたいな。 深夜ドラマにもなってましたね。 何回か見たけど、漫画の感じがすごく良く出てて面白かったなぁ。 サラリーマンの応援歌らしいが総務部総務課 山口六平太 高井研一郎 林律雄starstarstarstarstarマンガトリツカレ男俺は小学生のころから読んでる。いつまにか六平太の年齢越えてた... ここ最近「タバコくるっ」をみないけど、まだやってるのかな派遣戦士派遣戦士山田のり子 たかの宗美かずら派遣戦士というと、YAMAZAKIかのり子か位しか思い出せない私です。 15巻出たので久々に読み返してみました>ω< こんな派遣社員さんが居たら、オフィス生活楽しくなるのかなぁ。 ひとまず肩こりとかひどくなってきてるので、つぼ押しして欲しい。 つぼ押しして欲しい(大事なことだから2回言ってみた)<<197198199200201>>
モーニング・ツーで連載中。うわああー!ってマンガで、ある意味ホラーです。怖いのに続きが気になってしまい、最新刊まで読んでしまいます。