幸介さんが京都出張で過去のメンターに再会。 うーん、イヤな展開。 転勤フラグどころか上司も幸介さんに恋愛感情持ってるとかやめてくれ。 サッサと柳瀬くんとの関係打ち明けたらいいのに。
吉野くんのお詫びで初めての2人の箱根旅行。 そしてメインは柳瀬くんの実家。 カミングアウト以来疎遠になっていたけど、(もちろん衝撃ではあったけど)両親はちゃんと息子のことを認めてくれていた。 ここでも幸介さんの人たらしで円満解決。 これで2人とも相手の家族と公認の幸せカップル。
今巻は柳瀬くんの過去の行いがバレた話。 ただ発端になった吉野くんとは何もなかったのは良かった。 過去は過去としても実際に関係あった人と会ったら 忘れられることも目に入る度に頭によぎるだろうから。 ここでも幸介さんの人たらしが炸裂😅 多少は嫉妬したしただろう吉野くんを落としちゃったw
麻水はイギリスで父親が原作の作品の撮影で父親とも再会。 仕事の為に家族と離れた父親を自分が演じる。 由岐は因縁の監督とやはり意見の衝突。 一見パワハラとも思える監督の進め方が時代に合わない。 腹を割って話し合い成功はしたけど続編が聞こえる中監督の続投は微妙。 今回は2人が離れている時間が長かったきな。
ラスボス、ナル編といったところ。 節操なし同時進行とか地雷中の地雷👿 なのにどうしてナルはこうも色気があって魅力的なんだ? 完全地雷な人なのにドキドキが止まらないし小悪魔だし美しいし何なのー😻😻😻 ナルのスペックが型破り。 資産すごいしどうなってるんだ? 飄々と余裕かましてたけど、3巻でナルが盟に初恋😻 盟に行く為に今の恋人たちを切ろうとしてるけど、そりゃー上手くいかないよね、あんなに魅力的だし同時進行を合意してるんだから。
前作に引き続き旭と匡人、そして2人の家族関係が中心。 匡人実家。事情を知ったその時のショックと時間かかって理解したという可那子さんがリアル。 でも受け入れる準備ができているなんて素敵だと思う。 旭父が亡くなった時に皆見えた旭と匡人の心の繋がりに涙。 旭と出会って自分の過去の悪業を心から反省したことを行動で示して、恒生の気持ちを溶かした。 どんな過去にも2人が出会う為に意味があった😭
前作で邪魔に入った穂積さんがメイン。 関係が込みいってるー!郁と要祐に仕掛けたように過去にした意地悪から仕返し喰らう話。 昔悪意込みで別れさせたのが好きになった人の弟だったとは。まあそこは自業自得。 ただ、穂積さんの元カレはクズだ。最低。 アイツこそボロボロになればいいのに。 てかナルって何者?
2人の共通の知人、穂積さん登場。 要祐のことを狙っているかと思いきや密かに郁を気にしてたとは。 要祐は海外赴任になって遠距離にはなったけど、最終的に同棲でハピエン。 郁側の親にはバレてそうだけど、要祐実家の話は今後出てくるのかな。
郁の方は多分初めは「好き」というよりも自分に懐いている、好意を持っている後輩が告白断ることで離れていくのが惜しい気持ちはあったんだと思う。そんなことで付き合いだすのはどうかとも思ったけど、そのキッカケがあってこそ要祐の思いが報われたからなー。今後この2人が登場して幸せになってたらいいな。
連載スタート! もー真白くんがひたすら可愛いんですが!!! 新キャラも登場、モブ的キャラにも名前が付いた。 真白くんの隣人の転校生は弟の神経逆撫でして何がしたいんだ? 理人くんの溺愛も変わらず最高🥰
最高に可愛かった!満足😍 陽キャ王子でクラスの人気者が陰キャ(と本人は思っている)の真白くんにひたすら一途に溺愛。 不眠症の真白くんはなぜか理人くんとならちゃんと眠れる。(白川くんで検証済みw) イラストも可愛くて大好きな作品。
ショックーーー!誰も割り込めないくらい仲良しなのに別れるとかやめて😿 別れも遠距離もイヤだなー。 そしてここで続きをまた長く待つのか💧 しかも次巻で最終回😭
とうとう高校卒業! でも文化祭の次の話がいきなり卒業後って何か読み飛ばしたかと思ってページをウロウロ確認してしまった。 康介さん良い人だなー。チャラく見えるけど1番心配性だし正広くんのこともすごい忍耐で待ってる😂 正広くん、もう少し康介さんに歩み寄れたら良いね。
美保さんがおめでた!って年齢設定いくつなんだろ。 正広くんの父親も嫌だ。 当時の事情は分かったけど消えるにしてもなんでそんな脅迫女と一緒に消えるんだ? ハッキリ言って胸糞だよ。母親しょうもないと思ってたけど、事情が分かってればもっと違う気持ちで母子生活できたんじゃない? それを何も知らせず消えて同じアパートに待たせて自分は元凶の女と新生活とかほんと胸糞💢 正広くん、借金問題解決したし修学旅行にも行けて良かった。
晃の元カレ、てかあれを元カレと呼んでいいのか?くらいの薄さ。(あの夜までは友達ではあったけど) シンが成人(18歳)してようやく両思い、かと思いきや「両思い止まり」って何だそれ。 でも家族ぐるみでお付き合いあったら後ろめたさハンパないだろうな。 ってことで次巻はご両親に挨拶。
佐久間先生に過ぎた告白してすっきりした晃。 シンくんのこと好きだから乗り越えられたのに なぜまだ拒むんだー! 5巻はドラマで先に見てしまったパートだった。
「人と違う」とこに敏感に反応する涌井くん。 涌井くん溺愛でとにかく気持ちベッタリな星くんみたいな強烈な恋愛モードにはならないまま。 でも少しずつ歩み寄っていく。好きだけどそれだけじゃなくて仕事ではライバルとしても高め合って行きたいってことかな。 漫画家さんに告られた時の涌井くんハッキリしてて良かったな。 表面的には自分を押し通せないような片鱗もあったけど、星くんにちゃんと打ち明けて対応したのが好感度高い。 このシリーズまだ続くらしいです😊
ここでは湊人くんがメインだったw 屋木さんすごいスパダリ、家は太いし仕事できて性格も良いし、湊人くん良かったなー😭 大切にしてもらってくれ😭😭😭 てか社員旅行がすごいことに😆 花丘先生と杏野くん(書店員)とか社員じゃないのにいるしwww
どんどん新規カプがw 国中くんよく許したなー。 このシリーズでは唯一樋口さん好きじゃない。 樋口さん側からの認識読んだら国中くん視点とは違うことは分かったけど、まあ若かったからかな、本人の言動も周りもあまりにも浅はかでバカだよ。 湊人くんの方が良かったのに。
ここで更なる同期カプ、星x涌井が爆誕! こんな身近にワラワラとBLカップルが😅
倉持編集長はまだ正式には一ノ瀬くんのこと受け入れてはいなかった。 所属漫画家の花丘先生に煽られてようやく自分の気持ちを自覚した。 倉持さん離婚してたのかー。 そして花丘先生もコチラ側か!🤭 しかもまさかの倉持さんに片思いとか。 書店員杏野くん、ツン気味で慣れてない感じが可愛い。
登場人物3カップル紹介といったところ。 ニーナx瀬戸はニーナの粘り勝ち。 瀬戸さんの元カレが最低だったけどニーナが上書きした。 成田x咲坂は成田くんの長い片思いが成就。 倉持x一ノ瀬は一ノ瀬くんがとにかく不思議ちゃん。 好奇心だけで倉持編集長にグイグイ行くしw てかBL編集部で仕事したいーって思ったw
完全なるキラキラなアオハル✨ 進展してからの甘酸っぱさとか修学旅行でのワチャワチャとか、こんな学生生活いいなぁってニヤニヤしちゃう。
私塾を通じて教会の「一部」と王子とは何となく意思疎通できるようになってきた。 王子はユアが好きなのか「聖女だから」好きなのか。そこハッキリさせないとユアにとっては「元の世界に戻りたいのに無理矢理引き留めている人」扱いだよなー。 そして魔力を意図して近藤に向けて来たのは誰なのか。 教会編は次くらいで解決するのかな。 アレシュがもう近藤溺愛で執着して甲斐甲斐しい。 近藤も流石に気づいてはいても反応は冷めている。ドキドキしてるのに!😂 帰れることになったらどうするんだろう。 アレシュを置いていかないで欲しいけど。
ロマンス編のスピンオフ。 まさに気になっていた水野さんと目黒くんがメイン。 まぁ女々しいとも言えるけど、水野さんが躊躇する気持ちはよく分かる。 だって「運命の人を探している。」「水野先輩がそうかも。」なんて言われたら今は違うんだな、好きって気持ちよりも可能性に掛けてみたんだなって思うし。 目黒くんは離れたことで自分の気持ちが思っていたより強かったと自覚したと思う。 水野さん良かったな😊 ちなみに北大路くんはゲスト出演あったけど有馬くんは無し。
ロマンス編読んだ。同棲どころか北大路くんが3ヶ月の大阪出張。 大嫌いな遠距離だけど3ヶ月の短期でまだマシだった。 大阪の同僚は思いがけず少女漫画好き仲間で当然有馬くんが嫉妬w あの同僚2人はどうなるんだろう。もしや続くのかも?
トキメキ編では有馬くんの悩みが理解できるだけに切なくてウルッときた。 元カレに相談はしちゃダメなやつだよ、これは有馬くんが悪い。 「同じ側」に相談したいのは分かるけど、これは男女間の恋愛でもアウトだからね。 これから同棲!からのラブラブ同棲生活まで続編出ないかなぁ。この2人尊くて大好きだ!
北大路くん少女漫画好きとか可愛い過ぎる! ハイスペックなのにそれに群がる女より少女漫画展開を希望とか良き! 有馬くんも数年越しに片思いとか最高! 最初の勘違いからのすれ違いで「別に好きじゃない」と言い切った有馬くんが切なかった 両思いからの溺愛、最高! いやー、良いもの読んだ!2人とも尊い!
繁忙期になって自分が仕事で印南さんの助けになることが少ないことに劣等感というか不甲斐なさを感じるようになる。 そんな時に昔印南さんの片腕として会社を支えたフィリピン支社のベルさんと対面、学業サポートも提示してフィリピン支社にスカウト。 遠距離展開大嫌いだから印南さんと離れて欲しくない。でも自分の成長の為に行くような気がしてモヤるなー。
環を養子にする計画。 その環の怪我を治すために北の王のところに。 悪評高い北の王、斑は変だけどw話はできる人だった。 山に入るため一度叢雲様と番を解消している間に燕の神気が開花。 家族の為に過去を乗り越えてどんどん強くなっていく燕が眩しかった。
とっても良かった。 燕が変わらず儚い可愛さで叢雲様が大切にしているのが尊い。 妹の為だけにどんなに辛くて死にたくても頑張ってたの本当に健気。 双子も可愛い😍本当に卵から生まれたw ラストにまた卵生まれるみたいだから大家族で今までの分まで幸せになって欲しい。 この家族の話はこれじゃ全然足りない。 もっと読みたい、切実に!
燕の境遇が哀しくて泣いてしまう。 叢雲様、最初はどうかと思ったけど結果燕を溺愛。 人間に傷つけられて閉ざされた心が燕の健気さと妹愛で癒されたのかもしれない。 卵が孵ってからの続編が楽しみ。 叢雲様は親バカになりそうw
佐山くんにハッキリ振られた敦賀くんのターン。 失恋した者同士が惹かれ合う。 1人は告白出来ずに引きずり(先生)、1人は告白後にも友達ポジでいることの辛さ。 当て馬大嫌いだけど、敦賀くんは仲を壊そうとしなかったし(正直壊したかったかもだけど)自分を抑えて佐山くんサポートしたり「悪いフリした良いヤツ」だし幸せになって欲しかったからこの展開で良かったな。
才川くんと出会ってから佐山くんの世界がどんどん広がっていく。 トラウマの原因てもあった小林さんとも友達になれたし才川くんの元カノの吉田さんとも友達になれた。 吉田さんは吉田さんで「周りから貼られたレッテルの自分」になろうとしてる部分があったけど、佐山くんと出会って自分そのものでいようと気持ち切り替えた。 出会ってみんながポジティブに成長していくの、良いな。
5巻読んでガッカリした。 なんでウルジはこんなに父親の言いなりなんだ? 認めてもらえないならララと一緒に出て行くくらいの気概を見せなさいよ。 それほど優秀なら父親がその内折れるだろうしダメでも2人でやっていけるでしょうよ。 それどころか(何の条件か知らんけど)新しい縁談とかなにこの展開。 好きだったのに私の中の評価は下がった。
あのブラジル系は槙尾と過去に何かあったか約束したかなの? めちゃくちゃ不穏だけど行里は楽しそうだな😨
買うべし!甘々!イチャイチャ! これを待ってた! 心は「一族の呪い」に引き戻される心配はあっても、燈先輩の心への気持ちは揺るがないから安心して読める。
燈先輩の根気強さ! 「恋愛」になると終わるから終わらせない為に好きなのに隠す心くん、そしてそれを分かってて待つ先輩。溺愛が過ぎる!素敵! ちゃんと両思いになった途端に過去の心そっくりの恋愛観を持ついとこの永遠が再婚直前の母親から逃げてきた。 それを邪険にせず受け入れて気持ちをケアする2人がこれまた良き。 心はいとこだしそういう家系の当事者だからまだしも先輩は心いなかったら無関係だからね。 それを一緒にお世話してくれるとこに人の良さが出てるのよ。 だから心も先輩だけは信頼できるのも当然というか。 まだ続くみたいで楽しみ😊
ごめんなさい、本編の内容より何より 「中山くん🥹🥹🥹」ってなった😂 中山くん待ってた。 ここでもナイス・アシストなのね。 親の奔放さで愛が信じられない心くん。 そんな心くんをひたすら一途に思う燈先輩。 心くんが先輩のこと好きだけどそれを押し殺して ただの友情だと無理矢理思い込んでいると 燈先輩も気づいているのかな。 少しずつ燈先輩への気持ちを自覚してきているところで終了。 続きが楽しみ😊
大我の従兄弟、宏輝は昔から「大我の次」にしかなれない、追い越せないことに嫉妬してた。嫌がらせもどきされても凌が肝座ってて予想外の展開に。 てかそこで橘さんなんだ😂お互い大我繋がりってこと知らないみたいだけど、この2人はどうなるのか。 律の方は幼稚園からの学校になって人数増えたら色々な子供いるから揉まれてて大変。 早く元気になってくれ😭
今までは大我の過去(橘さんとか)は時々出てきたけど、ここで凌の元カノが初登場。 しかも同じ案件を扱ってるとか大我にしたらハラハラするのは分かる。 良い展開で解決したけど。 この幸せ一家がTV出演したことで要らない因縁が復活してきた。大我の従兄弟は何であんなに嫌味ったらしいのか? 次巻での嫌な予感。
最高です😍 本編ですでに凌は真白に過保護だったから律のことも大事にしてくれるのは一目瞭然。 大我と律で凌を取り合ってるのとか可愛い!!! 凌も律も大我を蔑ろにしてるようでシッカリと大好きなところも微笑ましい。 凌の両親もすごく素敵!この家族いいな。 大我が憧れるのも分かる! これは長く続いて欲しい。
とうとう同棲開始! 義弟と湊太が直接話したのは良かったかな。 湊太の変人ワンコぶりに敵わないと現実を見れたのでは? 翔吾の元カノが子連れシンママで登場。 (再会早々に馴れ馴れしいし子供預けたりちょいイライラしたけど)最終的に腐女子に落ち着けるのは悪役いなくなっていいわ😂
今巻は平和な展開が多くて楽しかった。 義弟はまだ諦めてないけど誕生日の食い下がりを放置したの、良かった。(前なら危機感なかったし) 湊太と太郎のご対面😂
真たちに付き纏っていた正体が分かってある程度はスッキリしたー。 実加って病んでるの? 芽衣子が自分のこと好きだったことを見ないフリして葉月が芽衣子を裏切っていると思い込んで勝手に逆恨みしてたんでしょ? てか芽衣子が親友だとしてそこまで実加が入れ込む理由が分からない。 実加と芽衣子が離れた時に何かあったのか? その辺がまだ解決してない。 それにしてもBBQで真にドキドキするテツオ長女とそこを暗黒で見つめる葉月とテツオに爆笑した🤣
終わっちゃうの淋しいーーー😭 2人の「結婚」ワードに対する勘違い。 決定的な単語を2人とも言わないんだもんw でも2人とも何がダメだったか自省してすぐに仲を修正できるようになったのが2人が培った関係性と成長だよね。 結婚式も予定のスピーチやめてみんなに今までの感謝するとこなんてすごく2人らしい! 遠距離入れてくる作品はほぼ好きじゃないけど、これはそこを数コマでサラッと流してくれたから問題なく楽しく読めた。 でもやっぱり淋しいんだよー😭 このケンカップル大好きでした。
ヤ◯ザみんなが宇野くんに骨抜きになってて癒されるー😻 岩倉組も扱いに気をつけている逆瀬川組長すら「昇平おじさん」と呼んで可愛がられる始末😅 この関係が逆瀬川組と岩倉組の仲を取り持つことに。 が!!!なんと言っても私の相良さんが😂! 石原さんが登場した時の2人が王道のツンデレBLカップルのようじゃないか!と密かに思ってたけど、まだそこまで2人にフォーカスされてなかったからスルー。 6巻で義兄弟と分かってあの空気はソッチかーと思いきや今巻でやっぱり最初の予想通りコッチだったじゃないか😂!と相良さんに持っていかれた。 そしてとうとう同棲ですか、そうですか。
相沢さんの過去。石原さんと一緒にいると雰囲気違うなと思っていたけど義兄弟だったのか。しかもお互いに相手が別の(マトモな)道に進んで欲しくてそこにいて欲しくない的な気持ちから関係が拗れた。 宇野くんの存在がここの関係もフンワリ修復した。 そんな宇野くんはこれからの将来を模索中。 従兄弟の大和くんの面倒を見たり誰かの為にご飯作ったりしながら何をしたいのか少しずつ見えてきている。
今巻は深刻な問題は起きずほぼ平和。 半分くらい野球試合の話。 が、相手が「バックにヤクザがいるんだぜ」と脅して悪事を働くチンピラだった。 岩倉一族が軽く🤣反撃して正当に生きていくように(誰もいなければ受け入れる姿勢で)諭す方向なのがファンタジーでとても良かった。 (現実には無い気がするよw) そして宇野くんの天然フワフワオーラは岩倉家内に留まらず関わる強面をみんな落としにいく😅
岩倉母と初対面。豪快で気持ちが良い人。 そして相変わらず岩倉家で宇野くん争奪戦が繰り広がっているのが微笑ましくて大好き。 岩倉家の養子になって大阪に移住。 相沢さんが一緒じゃないのが寂しい😔 ただ岩倉祖父が宇野くんロスで大阪まで相沢さん引き連れて戻ってくる。 相沢さんとアイコンタクトで嬉しそうな宇野くんめちゃくちゃ可愛かった🥰 ヤ◯ザなんだけど、相変わらず非現実的にフワフワ穏やかで読んでて楽しい。
幸介さんが京都出張で過去のメンターに再会。 うーん、イヤな展開。 転勤フラグどころか上司も幸介さんに恋愛感情持ってるとかやめてくれ。 サッサと柳瀬くんとの関係打ち明けたらいいのに。