名無し
1年以上前
「コブラ」で有名な寺沢武一先生が描く 絶対的サイバー・ヒーロー漫画。 完全なるコンピューター社会となった近未来。 元警官で今は探偵の無頼漢・ゴクウは、ある事件に関わり 負傷し意識を失う。 気がついたときには何者かによって 左眼がコンピューターの端末に換わっていた。 世界中のコンピューターと、それにネットで繋がる全機械、 それらをゴクウの意思で自由にコントロールできる端末に。 ゴクウが望めば世界中のコンピュータが意のままになるのだ。 望む情報は瞬時に検索・分析されて左眼に映る。 敵も味方も関係ない。パスワードもセキュリティも意味が無い。 全コンピューターを入力の手間すら要らずに瞬時に動かせる。 ハイパー如意棒(伸縮自在で衝撃波も撃てる)も装備し、 神の眼をもつゴクウが、 ネオ東京CITYで巨悪を相手に大激闘! あえてツッコミを入れるならば 世界中のコンピューターを操れるゴクウは、 ベッドに寝転がりながらアメリカのICBMをソ連に 打ち込むことも可能な筈だし、 コーヒーを飲みながら軍隊を他国に侵攻させることも可能な筈。 部屋に篭ってゲーム三昧しながらネットバンクの貯金残高の 桁数のゼロを無限に増やす事だって可能・・な筈(笑)。 まあそれをやったら、漫画としてヤマもタニも なくなってしまうわけだから、絶体絶命の危機におちいり、 そこをサイバー能力で逆転してくれないと面白くない。 そこらへんを、読者にツッコマさせずに サイバーでハイパーでスペクタルな世界を演出し、 読者を面白がらせるのが「流石の」寺沢先生。 部屋から出なくてもいいのに、自らが動く。 ハイパーメカニカルだけれど妙にオリエンタルな 未来忍者やサイボーグ鬼や思念体の天女と戦う。 血ヘドを吐いて死にそうになりながら、 古臭くてキザなセリフを口にしつづけ、 報酬は助けた美女のキス。 なにかが足りなかったらただのトンデモ漫画だが、 寺沢先生独特なキャラや舞台設定の力で 凄くカッコイイ漫画にしてくれている。 世界中のコンピューターを操れる端末、なんてのも、 これをスマホみたいなアイテムにしていたら なんの面白味もロマンも生まないわけで、 端末をアイテムとしてではなく 左眼として肉体の一部にしてしまうところが 寺沢先生の上手さ、凄さ、ロマン。 ビバ!寺沢ワールド! コブラが好きな人が読んだら ゴクウも絶対に気に入ります。
「コブラ」で有名な寺沢武一先生が描く
絶対的サイバー・ヒーロー漫画。

完全なるコンピュ...
名無し
1年以上前
公道での二輪バトルに夢中になっていた沢渡鷹は、 友人のバイク事故死をきっかけに東条鷹と知り合う。 東条はレーシングチームに所属するサーキット・レーサー。 東条の影響もあり沢渡もサーキットを走ること、 レーサーになることを決意する。 バイクを通じて邂逅した二人の鷹だが、 実は同日同病院で生まれて火災事故に巻き込まれたという 運命が複雑に絡み合った仲だった。 ときに闘い、ときにそれぞれの道を行った二人の鷹は やがて一つの同じ目標に向けてバイクを走らせることに。 感性で走る沢渡鷹と考え計算して走る東条鷹という 相反するキャラの二人の鷹を中心に バイク(主に耐久レース)を中心としたバイク・ロマンと 沢渡鷹と母親・緋沙子を中心とした母子愛的な人間ドラマが 描かれている。 連載中盤、作中で登場キャラがギャグ的に 「この漫画は当初は大型バイクロマンとして始まったが  今では大型バイクメロドラマ」 と嘆いていた。 確かに、そうともいえる内容でもあった。 あれは作者の新谷かおる先生の自虐ネタだったと思う。 母親・緋沙子のキップの良い女傑ブリが人気になったようで、 徐々に主人公顔負けの活躍をするようになったし、 沢渡鷹自身も当初のバイク命の硬派的な印象から、 ときに急に女好きなキャラになったりとか、 各キャラの設定や話の進行方向にブレがあるような 感じを受けることはあった。 この漫画はどこへ向かおうとしているのだろう? と思うようなことも。 だがバイクとバイクに関わる人間を 中心とした物語であることは一貫していた。 最初にバイク仲間の事故死で始まった意味とか、 ふたりの鷹が実は病院で事故に巻き込まれていたこととか、 それらから派生した色々なストーリーが バイク漫画という枠組の中でちゃんと大団円に向かっていく。 色々な意味で連載第一回の雰囲気からは 最終回の内容は予想が出来なかったし、 おそらく当初の構想とは違う、途中変更的な キャラや話のブレはあったのだろうと思う。 だが、それでもこの漫画はちゃんとしたバイク漫画、 ヒューマン・バイク漫画の名作だと思う。