かしこ1年以上前私史上最高に当たりだったジャケ買いは高浜寛の「泡日」自由広場ついつい表紙買いした漫画といえば何?3わかるかしこ1年以上前羽生生純「ゼツ倫」 不倫×殺人の話でインパクトある名シーンが多いんだけど他人にはオススメしにくい。カルト映画みたいな魅力がある。自由広場貴方の人におすすめしたいけど出来ない漫画11わかるインド人もびっくり!インドへ馬鹿がやって来た 山松ゆうきちstarstarstarstarstarかしこ一攫千金を狙ってインドで劇画漫画を売ろうとしたけど失敗した実話です。お金儲けの参考には全くなりませんが、英語もヒンドゥー語も喋れないのにインドに渡って、部屋を探して、現地で人を探して漫画を翻訳して、日本と同じように製本して、道端で売る…結果として失敗に終わったとしても、この偉業をたった一人で成し遂げたガッツには見所があり過ぎるくらいあります。インドに来てから帰るまで、交渉、交渉、交渉…の日々なんですが、それがスムーズにいかないのが当たり前で、私なんかは読んでるだけで体力を消耗してしまいました(何度も単語が出てくるので「ナヒーン(ダメ)」を覚えてしました)。でも山松ゆうきちさんにはお金を儲けたいのと同じくらいの気持ちで「俺が面白いと思う漫画を面白がってくれる奴がインドにもいるはずだ」と思っているピュアなところがあるので、最後まで見届けたくなるんです。スラム街に住んでいるタフなインド人と対等にやっていけるんだもん、あらゆる面でただ者じゃないです。私は自分のことを感覚的に生きる右脳タイプの人間だな〜と思ってたのですが、山松さんの生き方を見ていて自分はまだまだ理性的だったことを悟らされました…。かしこ1年以上前※ネタバレを含むコメントです。相談役 島耕作「相談役島耕作」の感想まとめかしこ1年以上前妙に人情話っぽい…え〜!想像できないです。どうやって人情話にもってくんだろう…?でもそういう支離滅裂なところを楽しむ漫画ってことなんですね??そうなると意外と巻数が多いのも納得です。好奇心でちょっと読んでみたくなりました!電子書籍で読んでみます。丁寧に教えて頂きありがとうございました😊自由広場気になっている漫画を書くと読んだことがある人が感想を教えてくれる(かもしれない)スレかしこ1年以上前『ルノアール兄弟』をフォローをしましたかしこ1年以上前『わたしの人形は良い人形』をまた読みたいをしました続編ではないけど大人になった宝くんにも会えるひらけ駒!return 南Q太かしこ「ひらけ駒!」の続きかと思って読み始めるとそうではないのでガッカリするかもしれない…。これは途中で連載が終わってしまったことに対する南Q太先生のリベンジなんだと思います。最初は主人公の宝くんが将棋にハマり出した頃から始まるので「ひらけ駒!」と内容が重複してしまうのですが、2巻の後半くらいから宝くんが中学生になり奨励会の入会試験を受けるエピソードが始まります。あとがきには『思い描いてたところまで描けました』とありました。実際に南Q太先生の息子さんが将棋をされているそうで、最終回は現実とリンクするところがあったんだろうなと思いながら読みました。しみじみ。将棋のルールを知らない人にこそオススメ!ひらけ駒! 南Q太かしここれって南Q太先生の初めての週刊連載だったんですね!その週刊連載が大変だったことは「ひらけ駒!return」のあとがきに書いてありました。力作揃いの週刊モーニングでは不評だったかもしれないけど、私としてはすごく面白かったので8巻で完結されてしまったのは残念です。まだ幼稚園に通ってるくらい小さい子がとっても強かったり、ふんわりおっとりしてて美人な女流棋士さんがめっちゃ強かったり、印象的だったあのキャラクター達はあれからどうなったんだろう…と気になってしまうことはたくさんあります。でも、今までルールも知らずに色んな将棋マンガを読んできた私にとって、初めて自分も将棋をやってみたいと思った作品でした!主人公の宝くんのママが見よう見まねで将棋を覚えてハマっていく姿を見ていたらマネしたくなり、今はアプリをダウンロードして勉強しています。将棋が強い子は「算数が得意!」とか「頭がいい!」なんてイメージがありましたが、宝くんを見ていてそういう自分の思い込みが払拭されていくのが快感でした。何かに熱中することのドキドキと挑戦することのキラキラを味わえます!私と鈴木翁二オートバイ少女 鈴木翁二かしこ鈴木翁二を好きと言っていいほど詳しくはないのですが「オートバイ少女」は10年くらい前に買って以来、度々の断捨離でも手放すことなくずっと本棚にあります。でもどうして鈴木翁二を知ったのかも忘れてしまったなぁ…。ガロに興味があったからたどり着いたんだろうか。久しぶりに読んだら初めて読んだ当時よりもグッとくるものがあったり、これはどういう意味なのかよく分からないと前にも思ったことを思い出したりしました。表紙の人魚と少年は内容と一切関係ないんですが鈴木翁二の世界観ってまさにこういうことですよね。オートバイに乗る少女の反骨精神とか、お金がない中で迎える正月の侘しさとか、言葉じゃなくて絵で詩的に伝わってくる感じ。絵の魅力がすごい。私が小金持ちになったら絵を購入して一緒に暮らしたいです。かしこ1年以上前「THE レイプマン」 よくネタにされてるので気になってます。ネットにはゴルゴ13のような話だとありましたが本当でしょうか?マンガ図書館Zで公開されている貸本時代のみやわき心太郎先生の作品は読んだことありますが過激な内容ではなかったのでイメージが出来ませんでした。自由広場気になっている漫画を書くと読んだことがある人が感想を教えてくれる(かもしれない)スレかしこ1年以上前『玖保キリコ』にリンクを追加をしましたhttp://fukuinkan.cocolog-nifty.com/hahanotomo/2009/04/pos... « First ‹ Prev … 403 404 405 406 407 408 409 410 411 … Next › Last » もっとみる
かしこ1年以上前私史上最高に当たりだったジャケ買いは高浜寛の「泡日」自由広場ついつい表紙買いした漫画といえば何?3わかるかしこ1年以上前羽生生純「ゼツ倫」 不倫×殺人の話でインパクトある名シーンが多いんだけど他人にはオススメしにくい。カルト映画みたいな魅力がある。自由広場貴方の人におすすめしたいけど出来ない漫画11わかるインド人もびっくり!インドへ馬鹿がやって来た 山松ゆうきちstarstarstarstarstarかしこ一攫千金を狙ってインドで劇画漫画を売ろうとしたけど失敗した実話です。お金儲けの参考には全くなりませんが、英語もヒンドゥー語も喋れないのにインドに渡って、部屋を探して、現地で人を探して漫画を翻訳して、日本と同じように製本して、道端で売る…結果として失敗に終わったとしても、この偉業をたった一人で成し遂げたガッツには見所があり過ぎるくらいあります。インドに来てから帰るまで、交渉、交渉、交渉…の日々なんですが、それがスムーズにいかないのが当たり前で、私なんかは読んでるだけで体力を消耗してしまいました(何度も単語が出てくるので「ナヒーン(ダメ)」を覚えてしました)。でも山松ゆうきちさんにはお金を儲けたいのと同じくらいの気持ちで「俺が面白いと思う漫画を面白がってくれる奴がインドにもいるはずだ」と思っているピュアなところがあるので、最後まで見届けたくなるんです。スラム街に住んでいるタフなインド人と対等にやっていけるんだもん、あらゆる面でただ者じゃないです。私は自分のことを感覚的に生きる右脳タイプの人間だな〜と思ってたのですが、山松さんの生き方を見ていて自分はまだまだ理性的だったことを悟らされました…。かしこ1年以上前※ネタバレを含むコメントです。相談役 島耕作「相談役島耕作」の感想まとめかしこ1年以上前妙に人情話っぽい…え〜!想像できないです。どうやって人情話にもってくんだろう…?でもそういう支離滅裂なところを楽しむ漫画ってことなんですね??そうなると意外と巻数が多いのも納得です。好奇心でちょっと読んでみたくなりました!電子書籍で読んでみます。丁寧に教えて頂きありがとうございました😊自由広場気になっている漫画を書くと読んだことがある人が感想を教えてくれる(かもしれない)スレかしこ1年以上前『ルノアール兄弟』をフォローをしましたかしこ1年以上前『わたしの人形は良い人形』をまた読みたいをしました続編ではないけど大人になった宝くんにも会えるひらけ駒!return 南Q太かしこ「ひらけ駒!」の続きかと思って読み始めるとそうではないのでガッカリするかもしれない…。これは途中で連載が終わってしまったことに対する南Q太先生のリベンジなんだと思います。最初は主人公の宝くんが将棋にハマり出した頃から始まるので「ひらけ駒!」と内容が重複してしまうのですが、2巻の後半くらいから宝くんが中学生になり奨励会の入会試験を受けるエピソードが始まります。あとがきには『思い描いてたところまで描けました』とありました。実際に南Q太先生の息子さんが将棋をされているそうで、最終回は現実とリンクするところがあったんだろうなと思いながら読みました。しみじみ。将棋のルールを知らない人にこそオススメ!ひらけ駒! 南Q太かしここれって南Q太先生の初めての週刊連載だったんですね!その週刊連載が大変だったことは「ひらけ駒!return」のあとがきに書いてありました。力作揃いの週刊モーニングでは不評だったかもしれないけど、私としてはすごく面白かったので8巻で完結されてしまったのは残念です。まだ幼稚園に通ってるくらい小さい子がとっても強かったり、ふんわりおっとりしてて美人な女流棋士さんがめっちゃ強かったり、印象的だったあのキャラクター達はあれからどうなったんだろう…と気になってしまうことはたくさんあります。でも、今までルールも知らずに色んな将棋マンガを読んできた私にとって、初めて自分も将棋をやってみたいと思った作品でした!主人公の宝くんのママが見よう見まねで将棋を覚えてハマっていく姿を見ていたらマネしたくなり、今はアプリをダウンロードして勉強しています。将棋が強い子は「算数が得意!」とか「頭がいい!」なんてイメージがありましたが、宝くんを見ていてそういう自分の思い込みが払拭されていくのが快感でした。何かに熱中することのドキドキと挑戦することのキラキラを味わえます!私と鈴木翁二オートバイ少女 鈴木翁二かしこ鈴木翁二を好きと言っていいほど詳しくはないのですが「オートバイ少女」は10年くらい前に買って以来、度々の断捨離でも手放すことなくずっと本棚にあります。でもどうして鈴木翁二を知ったのかも忘れてしまったなぁ…。ガロに興味があったからたどり着いたんだろうか。久しぶりに読んだら初めて読んだ当時よりもグッとくるものがあったり、これはどういう意味なのかよく分からないと前にも思ったことを思い出したりしました。表紙の人魚と少年は内容と一切関係ないんですが鈴木翁二の世界観ってまさにこういうことですよね。オートバイに乗る少女の反骨精神とか、お金がない中で迎える正月の侘しさとか、言葉じゃなくて絵で詩的に伝わってくる感じ。絵の魅力がすごい。私が小金持ちになったら絵を購入して一緒に暮らしたいです。かしこ1年以上前「THE レイプマン」 よくネタにされてるので気になってます。ネットにはゴルゴ13のような話だとありましたが本当でしょうか?マンガ図書館Zで公開されている貸本時代のみやわき心太郎先生の作品は読んだことありますが過激な内容ではなかったのでイメージが出来ませんでした。自由広場気になっている漫画を書くと読んだことがある人が感想を教えてくれる(かもしれない)スレかしこ1年以上前『玖保キリコ』にリンクを追加をしましたhttp://fukuinkan.cocolog-nifty.com/hahanotomo/2009/04/pos...
かしこ1年以上前羽生生純「ゼツ倫」 不倫×殺人の話でインパクトある名シーンが多いんだけど他人にはオススメしにくい。カルト映画みたいな魅力がある。自由広場貴方の人におすすめしたいけど出来ない漫画11わかる
かしこ1年以上前妙に人情話っぽい…え〜!想像できないです。どうやって人情話にもってくんだろう…?でもそういう支離滅裂なところを楽しむ漫画ってことなんですね??そうなると意外と巻数が多いのも納得です。好奇心でちょっと読んでみたくなりました!電子書籍で読んでみます。丁寧に教えて頂きありがとうございました😊自由広場気になっている漫画を書くと読んだことがある人が感想を教えてくれる(かもしれない)スレ
かしこ1年以上前「THE レイプマン」 よくネタにされてるので気になってます。ネットにはゴルゴ13のような話だとありましたが本当でしょうか?マンガ図書館Zで公開されている貸本時代のみやわき心太郎先生の作品は読んだことありますが過激な内容ではなかったのでイメージが出来ませんでした。自由広場気になっている漫画を書くと読んだことがある人が感想を教えてくれる(かもしれない)スレ