名無し塾10ヶ月前3つでは足りませんが、同時期に 降りて来たこの三作が ”バイブル” でした。 ・『アストロ球団』 理屈抜きの ”ド根性”の凄さを 学ぶ。 ・『包丁人 味平』 創意工夫の大切さや ”職人魂” を学ぶ。 ・『男組』 大人社会の ”闇”を学ぶ。 自由広場人生ベスト漫画を3つ教えて!2わかる
名無し10ヶ月前『この会社に好きな人がいます』の榎本あかまる先生の新作、まさにドラマでありそうな内容です!あの女医さん、いい意味でも悪い意味でも危険な香りがするぞ…!!!ドラマな恋は基本からドラマみたいな男女6人共同生活ラブストーリー3わかる
名無し10ヶ月前絵の良し悪しではなく、テーマを汲んでそれを表現できてなかったという話なのに「上手くかけたのに」って考えちゃう主人公は周りから出遅れてしまったな。空をまとって究極のヌードを描きたい男子高校生2わかる
生卵10ヶ月前江戸の街に生きる職人を描いていく基本一話完結の漫画。こういう漫画が評価される世界じゃないとダメだ。良すぎる その人たちにしか分からない細部のこだわり職人ワザ それを画力で見せてくれる。 取っ付きにくい題材なのに読みやすい 刀鍛冶と畳職人の絵でその職人の仕事を見せるシーンに惚れ惚れする 歴史物は 地頭があんま良くない僕は結構苦手なジャンルなんだけどそんな俺でも読めてしまったこの漫画はすごい神田ごくら町職人ばなしもっと評価されるべき作品4わかる
生卵10ヶ月前友達複数人から夏目アラタの結婚は面白いよ!!! という話を聞いていたので 去年の電子書籍のセールのタイミングでその時出ていた9巻までまとめ買いしたのですが ずっと読まずに積読していました しかしこの前ついに完結したということで 折角買ったし読んでみるか… と思い1年ぶりに読んでみた所 表紙とタイトルからは想像がつかないまさかのミステリー漫画 そして、表紙に映る美人は猟奇的で不気味な連続殺人鬼という いい意味で予想を裏切られる漫画でした ミステリー漫画は普段読まないのですが 久々に読んでめっちゃ面白いと感じた マジで面白すぎて読む手が止まらなかったし 一気に駆け抜けてしまった キャラ立ちもしまくってるし え?そこ伏線なの?っていう箇所も多くて良質なミステリーだった ただ後半はミステリーより2人の恋愛が軸になっているので ミステリーとしては少し失速した感じはしますが 漫画のオチとしては凄く良かったのではないかと感じました 完結した今一気に読んでみては?夏目アラタの結婚事前情報を入れずに読んだのでいい意味で予想を裏切られた7わかる