野愛10ヶ月前美人でグラマラスで生徒に人気の堀田先生。 お洒落なマンションで優雅に暮らしてるんだろうな〜埃ひとつない部屋でお料理作ってるんだろうな〜 なんて思うわけないんです。 豊満な美女は部屋が汚い。部屋着はだるだるなのにパツパツで無駄に露出が多い。それが美学ってもんです。 そんな美学をしっかり守ってくれている作品。 ごく普通の男子校生・栗林が家事代行のバイトに行ったら出てきたのは憧れの堀田先生。 だけど学校で会う姿とは違ってだいぶだらしない!でもそれがいいんだよな〜(読者にとっては)というお話。 だらしない先生にあきれながらも、ドキドキしたり愛おしく思ったりしちゃうんですよね。先生も先生ですっかり心を許しちゃって甘えたり可愛がったり隙を見せたりでいいんですよね。 今っぽいけどレトロっぽい絵もポップでかわいい。ポップさとヘルシーさがあるからエロくなりすぎずカラッとしてて楽しい!だらしないです 堀田先生!美学5わかる
Nano10ヶ月前4月に入り新年度や新生活を迎えてる人が多い今、読むにふさわしい作品なのでは!?今作はスーパーで働く人たちの物語だけど、業種に関係なく人と接することや働くことに関しての考え方がすごくタメになる。スーパー業務経験者は特に共感することもあると思う! 主人公吉岡さんや萩原さん、その周りの人もいい人たちで、嫌なことを人に言ってしまったという失敗をそのままにしない吉岡さんがとってもかっこいいし自分もこうなりたいと思いました。店長も理想の店長過ぎて好きです。労働頑張りたいって気持ちになれました!働く! スーパーマン今読むべき読切なのでは?10わかる
生卵10ヶ月前押見修造っぽくないストーリー 内藤監督っぽい めちゃくちゃ良い この不気味さと気持ち悪さ そして漫画の中で何も解決してくれない こんなの映画見に行くしかないじゃん…最高のプロモーションだよ… 絶対見に行くからな…待ってろよ…ちーちゃん死ぬほど気持ち悪い11わかる
nyae10ヶ月前最近、人にすすめられても自分で選んでも、どうもBLコミックにハマれず最後まで読めない事が多くてこれはついにBLからの卒業か?と思っていたんですが、この作品のおかげで戻ってこれました。いい作品に出会えてなかっただけだったんだ。 最初は親が宗教にハマってしまった子どもの苦悩がストーリーの軸かと思っていたら違って、とてもピュアでエモーショナルな恋愛物語でした。大好きな人の特別になるって幸せなことだけど、同時にそれ以外の何かを切り捨てたり省いたりするものでもあるんだな。おしえて僕の神様【単行本版】沼に戻ってこれた気がする2わかる
名無し10ヶ月前大人になる、成長するってこういうことなのかなと。賢くなるとか落ち着いてくるとかだけでなく、空気を読んだり好きなものを我慢したり、心に蓋をしたりも含めて。セリフも絵柄もシンプルだけど、良さもまっすぐ伝わってくる感じがしたし、あの子との再会には胸が熱くなりました。ヤエ子ちゃんヤエ子ちゃんという少女の胸の内2わかる
名無し10ヶ月前てか、そんな能力使えるにしたって遅すぎだから! せめて、みんなから期待されてたところまで戻してほしいよな… 地獄ってタイトルからしてプロになれる矢先になんかありそうだがな…二階堂地獄ゴルフ10年プロテスト落ち!26歳で始めたゴルフの申し子の地獄の日々【最新話の感想】4わかる