野愛1年以上前読むだけで少し心が軽やかになる作品です。 シェフである夫に失踪された宝さんは、1人残されたお店で生パスタ教室&心理カウンセリングを始めます。 悩み相談をするお客様よりも宝さんの方がずっと辛いのでは…と思うものの、強く明るく可愛らしい宝さんの言葉にたくさんの人が救われていきます。 宝さんのカウンセリングで素敵だなと感じた点は、その人が呼ばれたい名前で呼んであげるところです。 大人になると名字で呼ばれることが多いし、子どもがいる人は〇〇ちゃんママだったり仕事している人は役職名だったり…属性をとっぱらった自分を呼んでもらえる機会が減る気がします。 好きな名前で呼ばれて、ひたすらにパスタをこねて、美味しいワインをいただいて、多くの人が宝さんに心を開く理由がわかる気がしました。 失踪した夫のことは最後まで好きになれなかったけど、宝さんが納得して前を向けるようになったのはよかったなあと思います。 読者は宝さんのパスタを食べることもお話しすることもできないけど、自分の心を開放するヒントはたくさんもらえる作品でした。心のイタリアごはん心を軽くしてくれる作品9わかる
名無し1年以上前コメントありがとうございます!早速試し読みしてきました。衝撃的な始まりでつらいのかな…と思いましたが、予想と違う展開になり先が気になります…! 読みたいリストに入れさせていただきました! 大切な作品を教えていただき、ありがとうございます! 自由広場貴方のおすすめのBLを教えてほしいです!2わかる
Nano1年以上前彩香ちゃんも弘子先輩も可愛すぎる!!なんじゃこりゃ!! 彩香ちゃんの先輩すきすき!って押せ押せなのも可愛いし、絶対ノンケだから勘違いするな!って自分押さえる弘子先輩も尊いが過ぎる…。好きな子のために一生懸命頑張る子はみんな最強に可愛い。 式場が来いだよ…。彩香ちゃんは弘子先輩に恋してるはよくっつけ!!!4わかる
マンガトリツカレ男1年以上前・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ おそらく数回読んでいるはずだが断片的にしか覚えていない状態だった。他の土山しげる作品を読みすぎているせいか色々混ざってる覚えていたっぽい。師匠の話は必要だと思うがちょっと無理矢理感があったがそれもいい ・特に好きなところは? B級グルメでまちおこしの回。まちおこしのための料理とはなどの色々な前振りがあった状態からのあの結末。「さすが土山先生!!」と思う終わり方だった ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 面白いかと聞かれたら面白いと答えるが人にすすめるとしたら難しいところ。ただこれを読んだことある人と話したらみんなつっこむところが違うので確実に盛り上がるとは思う ばくめし!ばくめし!の感想 #推しを3行で推す2わかる
ママ子1年以上前突然夫が失踪・・・ どう考えても宝さんご本人がつらいと思うけど、お互いに話すことで胸のつかえがとれて楽になることもある。 自分のことを否定したり、相手を悪く言ったり。 でも肯定や許すの言葉を口にすると、人って理性と感情が向き合えるようになるのかな。 家族の問題や友人関係で悩むことはあっても人に話ことってなかなかできないけど、 お料理教室っていう料理を作って閉鎖空間であることが助けるのでしょうね。 宝さんの誘導で皆さん素直に語り始める。 美味しいものを食べて心も軽くして、いいお店です。心のイタリアごはんタイトルになんとなく納得5わかる
名無し1年以上前ヤンキーの女の子が魔法少女になる漫画が雑誌にのってて、おまけでタバコ型の変身アイテムが付いてたんだけど、めちゃくちゃPTAとかに文句言われてたな…自由広場エイプリルフールだしみんなの存在しない漫画の思い出話を聞きたい3わかる
名無し1年以上前「ハイメと臓器姫」3〜4巻が電子のみ 「キミは俺の推しじゃない」最終巻3巻が電子のみ 「カードファイト!! ヴァンガードG ストライドジェネレーション」最終巻5巻が電子のみ ちょっと調べただけでもワンサカ出てくるなぁ。 紙媒体で最終巻だけ揃わないパターン、どれだけあるのか検討もつかない…。 一方で、電書のみだったセンコウガールが紙媒体で発売されるという明るいニュースもあった。 電子のみでも売上が出るなら紙の本が出るケースも増えてくれたらいいのだが…。 https://www.amazon.co.jp/dp/4091295762/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_s-m2DbP4MJSY5 自由広場電子書籍のみでしか販売されてないのか...っていう単行本の情報8わかる
かしこ1年以上前洗顔はソフティモ! https://twitter.com/biyoubakadesu/status/1626595607765995520そうです、私が美容バカです。【単行本版】まんきつ先生に学ぶ美容道5わかる
かしこ1年以上前おばあちゃんは孫とのコミュニケーションの取り方が分からないんですね。そういう生きづらさもあるのかもしれない。そのことと先生が言っていた「俳句が生きがいになることもある」って話も少し繋がるかも。 たとえ身内だろうと合わない人はいるけど、主人公がおばあちゃんと一緒に俳句を作ったりすることもあればいいな!かけ足が波に乗りたるかもしれぬタイトルも俳句になってるんだ!4わかる
名無し1年以上前同居しているおばあちゃんはまごうことなき毒祖母(毒親)ですよね…それでも主人公女の子は気丈さを見せるほどの逞しさがあって、まだ希望を見出せます。かけ足が波に乗りたるかもしれぬタイトルも俳句になってるんだ!5わかる
かしこ1年以上前同居してるおばあちゃんとの仲が上手くいかなくて離婚して遠くに住んでいる母親に新幹線で会いにいく小学生の女の子の話なんですが、道中で学校の先生に出された俳句の宿題をやっているのが淡々としたストーリーにリズムが生まれるみたいで楽しいですね。なんとなく黒谷知也に似ているテイストを感じました。 両親は離婚したけどオンラインゲームの中で時々会ってるとか、あとはラストでの女の子のポジティブな心境の変化が読後感を明るくしてくれます。そういう重要なシーンを大げさに描いたりしてないところも好きです。でも心に残るから上手いな〜と思いました。かけ足が波に乗りたるかもしれぬタイトルも俳句になってるんだ!5わかる