名無し1年以上前「ひかるイン・ザ・ライト!」の松田舞先生の新連載です! 運動神経も良くて体格にも恵まれていた佐藤瞬は足の怪我によって大好きなサッカーが出来なくなってしまいます。せっかく始まる高校生活も気分は灰色でしたが、ハイパー帰宅部(非公認)の佐藤直希先輩に「一緒に帰ろう」と誘われたことで流れが変わります。ただ家に帰るだけなのに先輩と一緒だと何かが違う。そして2人は明日も一緒に帰ることになります。 ラブコメらしいのでこれからキュンキュンシーンも増えてくのかな〜と楽しみです!放課後帰宅びより「明日も一緒に帰ろうね!」帰宅部ラブコメ3わかる
名無し1年以上前「詠里=野球マンガの人」というイメージだったから野球が全く関係ないテーマで驚いたw いや、すごいおもしろいわ。お仕事マンガとしても多様性を描いた作品としても読み応えが半端ない私たちが目を澄ますとき、翻訳家を目指す聴覚障害者女性の話2わかる
ぺそ1年以上前芙美子さんの姿勢が真っすぐで素敵で思わずウルッとしてしまいました。 音が聞こえないことそのものよりも、健聴者の態度で社会に溶け込めないことの方によっぽど苦しんでいる姿に驚きましたし胸が痛みます・・・。 お父様が子供の頃の芙美子さんに赤毛のアンの英語版渡したシーン。 英語だから読めないと最初から決めつけようとしていた娘に「聴こえる?聴こえない本の世界なら関係ない」というメッセージが力強くて泣きそうになりました。 芙美子さんのお喋りが全て手話で表現されているのが本当に素晴らしいなと思います。 実際に聴覚障害のある方が読んだら何を言っているのかわかるのでしょうか? 短期連載とのことですが絶対に単行本になってほしいです!私たちが目を澄ますとき、翻訳家を目指す聴覚障害者女性の話3わかる
名無し1年以上前俺が田宮晋太郎が犯人だと思う理由 ・メタ的に身近な人物が犯人なことが多い ・暇が多いのでいつでも犯行を行える ・死んだ鈴木の件で警察が来ている→警察に睨まれてる? ・過去のイジメの話に姿が出てこない。その割にはイジメに詳しい。やや不自然 ・犯行時のアリバイがない ・遥人、和真、晋太郎と金持ちの実家が多すぎる。実は遥人と晋太郎が異母兄弟(隠し子)とか?そうなら犯行の動機に繋がる ・イジメられた遥人を笑ったのは、山内が復讐の対象になるか見極めるためなら割と納得できる。まあひき逃げした時点でアウトだがザシス今回のザシス│考察・あらすじ・感想などなんでも掲示板(ネタバレOK)12わかる
名無し1年以上前「マニュアルだったら取ってもいいよ」なんて上から目線で言うのムカつくな〜 それに対して「免許を取って車も買います!」って言い返してるのかっこよかったみっしょん!!日々に疲れたオバサンが出会ったのは…「車」!4わかる
あいざっく1年以上前ひょんなことから主人公が親がアダルトグッズの問屋に務めることになり、 実際にアダルトグッズの開発などにも携わることになるという設定が新鮮で面白かったです。 憎めないキャラが多く、コメディ要素もたっぷりなので、 「セックスレス」という、意外と重たいテーマも扱っているのですが、 楽しく読めます。 主人公がアダルトグッズを通して、 人としても前向きに変わっていくのも見どころです。 性的なことがメインテーマになっていますが、下品な感じはなく、 寧ろ様々な人のことを考えて、アダルトグッズを作っている人達ってすごいなとも思いました。 ちなみに、 この漫画を通して障がい者の人用に開発されたアダルトグッズがあることを初めて知り、 驚きというか感動しました。 色んな収穫がある漫画だと思います。情熱のアレ性に真面目に取り組んでる人達ってすごいなと思いました3わかる
名無し1年以上前発売から遅れて1巻を読みました。この作品必ずもっともっと話題になります。 そのくらい面白くそして新しい、令和に始まった令和の漫画。 もっと有名になった時に古参がいた証の一人として、このクチコミを残しておきます。いつか死ぬなら絵を売ってから将来もっと話題になる8わかる