名無し2022/05/20そういえばオカルンってオカルト君から来てる名前だったなって久しぶりに思い出したわ6人の天才マンガ家たちがこぞって絶賛するマンガとは?|川島・山内のマンガ沼web川島・山内のマンガ沼web
名無し2022/05/19「メガネレスに欲情するなんて愚劣だ!」 フェチが強すぎるせいで自己矛盾に苦しんでるの草 なんて熱量の高いメガネっ娘マンガなんだマンガの中のメガネとデブ【第17回】大滝篠奈(西川魯介『屈折リーベ』)マンガの中のメガネとデブ
名無し2022/05/19かんべむさしの「ポトラッチ戦史」やら、山田芳裕の「望郷太郎」とかフィクションでポトラッチが出てくるハナシって、たいてい戦争の代替品なのにと思っていたら、冒頭の榊さんが直達にポトラッチ丼をふるまうアレは、「これからこの二人が直接殴り合わないけど、自己犠牲の大きさで争う戦争をするよ」って意味なんだね。だから二人とも自分は恋愛しない、とか言い出すんだね『水は海に向かって流れる』 田島列島インタビュー
名無し2022/05/19タイトルにしか登場しないけど「のび太さんのタフネス」ってフレーズめちゃくちゃ好きクソビッチすぎるしずちゃんと、のび太さんのタフネス『ドラえもん』第2巻レビュードラえもん全巻レビュー
名無し2022/05/18重そうなマンガだが、今の時代に読んだほうがいいのは間違いなさそう。手に取ってみます縁は自分で作れる『そんな親、捨てていいよ。~毒親サバイバーの脱出記録~』現代(いま)を描くエッセイマンガ
名無し2022/05/17寺田ヒロオってテラさんじゃんすげえ〜って読んでたらおまけが豪華すぎて草 本物すごすぎ『週刊少年サンデー』創刊号から連載。テラさん渾身の子供に夢を与えるマンガ 寺田ヒロオ『スポーツマン金太郎』懐かしマンガの思い出
名無し2022/05/15山内のイラストがめちゃくちゃ諜報員だな初連載が「このマンガがすごい!芸人楽屋編」1位に!「東独にいた」宮下暁とはどんなマンガ家?|川島・山内のマンガ沼web川島・山内のマンガ沼web
名無し2022/05/11映画見に行こうと思ってたので知れてよかった。違う短編を組み合わせて映画にしちゃうってのもかなり面白いですね。第6回 それでも人生は続く―エイドリアン・トミネ『キリング・アンド・ダイング』海外マンガクラシックス―教養として読んでおきたい世界のマンガ
名無し2022/05/11小学生の頃立ち読みで読んだ記憶が朧気ながらあるような。 ボートをひっくり返して日光で鉄板のように熱して料理してたのが多分この漫画だった気がする。 そのシーンは下手にリアリティがある分ドン引きして強く記憶に残ってる。 外で泥だらけになって遊んで野草とか平気で口にしてた子供ながらもキッタネェーとしか思えなかったからマジで作者は戦時中の衛生観念で描いたんだと思った。「出来らあっ!」しか知らないという人にも読んでもらいたい、『スーパーくいしん坊』という作品珍しマンガ探訪記