名有り2022/05/24僕は、大甲子園→ドカベンの順で読みました(笑)確かに僕も三十一巻は何度も読み返しました。あ、ちなみに僕は殿間が好きで昔、殿間の独特な語尾を真似たり、秘打白鳥の湖を日々練習したり。水島新司先生。ご冥福をお祈りいたします。ドカベン31巻のすごさについて言いたくて……夏
名無し2022/05/23『レジェンドどくだみ荘伝説』にあったとおもうが、『独身アパートどくだみ荘』に連載中の家に強盗が入ってきたが強盗が『独身アパートどくだみ荘』のファンで強盗が手伝って原稿を徹夜で完成させた実話が好きだった哀しくもたくましい男の人生 福谷たかし『独身アパートどくだみ荘』全35巻人情マンガを読む
名無し2022/05/22意識高そうな漫画オタクらしいラインナップだね『BLUE GIANT』はドラクエ!?/ネクスト『呪術廻戦』はコレだ!…川島・山内のおすすめマンガ|川島・山内のマンガ沼web川島・山内のマンガ沼web
名無し2022/05/20そういえばオカルンってオカルト君から来てる名前だったなって久しぶりに思い出したわ6人の天才マンガ家たちがこぞって絶賛するマンガとは?|川島・山内のマンガ沼web川島・山内のマンガ沼web
名無し2022/05/19「メガネレスに欲情するなんて愚劣だ!」 フェチが強すぎるせいで自己矛盾に苦しんでるの草 なんて熱量の高いメガネっ娘マンガなんだマンガの中のメガネとデブ【第17回】大滝篠奈(西川魯介『屈折リーベ』)マンガの中のメガネとデブ
名無し2022/05/19かんべむさしの「ポトラッチ戦史」やら、山田芳裕の「望郷太郎」とかフィクションでポトラッチが出てくるハナシって、たいてい戦争の代替品なのにと思っていたら、冒頭の榊さんが直達にポトラッチ丼をふるまうアレは、「これからこの二人が直接殴り合わないけど、自己犠牲の大きさで争う戦争をするよ」って意味なんだね。だから二人とも自分は恋愛しない、とか言い出すんだね『水は海に向かって流れる』 田島列島インタビュー
名無し2022/05/19タイトルにしか登場しないけど「のび太さんのタフネス」ってフレーズめちゃくちゃ好きクソビッチすぎるしずちゃんと、のび太さんのタフネス『ドラえもん』第2巻レビュードラえもん全巻レビュー
名無し2022/05/18重そうなマンガだが、今の時代に読んだほうがいいのは間違いなさそう。手に取ってみます縁は自分で作れる『そんな親、捨てていいよ。~毒親サバイバーの脱出記録~』現代(いま)を描くエッセイマンガ
名無し2022/05/17寺田ヒロオってテラさんじゃんすげえ〜って読んでたらおまけが豪華すぎて草 本物すごすぎ『週刊少年サンデー』創刊号から連載。テラさん渾身の子供に夢を与えるマンガ 寺田ヒロオ『スポーツマン金太郎』懐かしマンガの思い出