ジャンプSQ.も1年分読めるな
本日3/6(金)~3/31(火)23:59までの期間限定で ジャンプSQ.1年分 全作品"無料"大公開‼
— ジャンプSQ.編集部 (@JUMP_SQ) March 6, 2020
2019年4月号から2020年3月号まで。
長期連載作品も新連載陣もぜひこの機会に楽しんでください!
ジャンプ+https://t.co/5ApwE9nDxH
ゼブラックhttps://t.co/kQso5tQ7Js#ジャンプSQ.#ジャンプスクエア pic.twitter.com/N0ttKa8hjA
ムヒョロジスタンプと新作読み切り(ジャンププラスにて)「必殺猟師BUNNYさん」配信開始です( ´ ▽ ` )ノ皆様何卒、是非よろしくお願いします!
— 西 義之 (@nishiyoshiyuki) August 16, 2015
↓スタンプ売り場直通URLです✨http://t.co/DHRcDZSRhI pic.twitter.com/4oyJvU1bbH
そうなると、BUNNYさんが2015年8月の作品なので、それ以前の読み切りですかね。
wikipediaの作品リストを見たり西義之先生のツイートやブログを検索してみたのですが、その時期にそれらしい読み切りは見当たりませんでした。(ミラジャンの読み切り「摂津と春」はヒロインが少女ですし)
【時期】2014〜2015年ごろ
【掲載誌】ジャンプSQ、ヤンジャン、ミラジャン、アオハル
【絵柄】西義之のような特徴的な絵柄
【その他】読み切り作品。『正しい妖怪の食べ方』ではない。
引き続き探してみますね。
ムヒョロジの西義之先生の読切だった気がするのですが、調べても全然出てこないので分かる方いたらお願いしたいです。
記憶が曖昧ですが内容は、アパート住まいの青年が部屋でお腹が空きすぎていたら、隣に住んでる女性の部屋から美味しそうな匂いが漂ってきて、お願いして食べさせてもらうけど、材料がUMAとか妖怪だった気がします。
狩って調理して食べて美味い!ってなるような漫画。
女性は活発な雰囲気でグラマラスな体型で色気があったと思います。
webではなく、ジャンプ系の紙の雑誌で見たと思います。
週刊少年ジャンプではなかったと思うので、読んでいた中だとジャンプSQか、ヤングジャンプか、ミラクルジャンプか、アオハルかなと。
時期も曖昧ですが、HACHIのあと、ライカンスロープ前だったと思いますので、2014〜2016年でしょうか。
もし分かる方いましたらお願いします。
『正しい妖怪の食べ方』ではないです。
ジャンプSQ 2020年3月号
特別読切『DEATH NOTE』
原作:大場つぐみ
漫画:小畑健
29年ぶりの赤塚賞入選受賞作
『だるまさんがころんだ時空伝』
おぎぬまX
試し読みで読める範囲で読んだけど、これすごいな…。
これ全部読むためだけに734円払ってジャンプSQ買う価値あるわ
表紙『D.Gray-man』巻頭カラー『血界戦線』など人気作品を中心に気鋭の新人読切を多数掲載!
赤塚賞で29年ぶりに入選出たってよ。
おぎぬまX「だるまさんがころんだ時空伝」
漫画家の審査員に麻生周一 うすた京介 大石浩二 つの丸 増田こうすけが居たみたいだけど、3人の評価が好評すぎて期待しかない。早くジャンプSQ.3月号読みてぇ〜〜!!
本日12月2日に発売された週刊少年ジャンプ2020年1号(集英社)にて、第91回赤塚賞の選考結果が発表され、おぎぬまX「だるまさんがころんだ時空伝」が入選を果たした。なお同賞で入選が出るのは29年ぶりのこと。
おぎぬまXさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/Y51631u3AH
— 吉川きっちょむ┋マンガ大好き芸人 (@kittyomz) December 1, 2019
新連載で申し訳ないですが…最近ジャンプSQ.で始まった
「ボクとキミの二重探偵」がテンポもよくてギャグも面白くて期待してます。
第1話でいうと、犯人は最初からわかってて、どうやって謎を解き明かして追い詰めていくかの過程が描かれる感じです。