恋の境界

読むと得するから読んでくれ…!!

恋の境界 当麻ゆいこ
たか
たか

いや読後感最高すぎる…!!!メッチャ良かった…ほんと良い…! 物語内でミレイがしていることといえば、街でよく会うタイプの男の子と映画・漫画の趣味が合う「川上線」なるインスタグラマーについて、一人で考えをめぐらしてるだけ。本当にそれだけなんだけど、その終始落ち着いたテンションのモノローグが心地良い…! 限りなく東村アキコ作品でキャラが独白するのを読んでるときと同じ感覚がしました。「Kiss WAVE」の審査員・東村先生が絶賛されるのも納得です。 https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,f_auto,fl_lossy,h_365,q_auto,w_255/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/board/thumbnail/114897/b588a9a5-d666-4dba-bfe9-990eacb56954.png リアクションの表情の描き方がすごく説得力があって、も〜〜好き…! 線の笑顔を見たときの「ぐっ」とときめきを堪える顔とか、男の子と線が同一人物だと気づいたときの「えー まって まって」のポーズとか、「まじか 踏みこんできたな」のキラキラした顔とか。 極めつけは顔の前で指先を合わせながらの**「でも 私いま めっちゃよろこびがすごい」**ですね(かわいい)。モノローグの語彙力のなさが自分の脳内そっくりで共感しかないです。 https://i.imgur.com/D8jgo1f.png (▲『恋の境界』当麻ゆいこ) **あと何故か地べたにしゃがんで話しだしちゃうとこも、「何で?笑」って感じだけど、その意味のない行為がリアルで好き…。** 「私は ずいぶん縁を断ってきたのかも」 「僕にはミレイさんのコメントが灯台のようでした」 「何この答え合わせみたいな時間」 とか、セリフの言葉選びが本当に素敵でギュンギュンきました。 いや〜、本当にいい読切よんだなぁ…嬉しいなぁ…。   【あらすじ】 街で主人公・ミレイがドタイプの細身の男の子を眺めていると、その子はミレイが今朝買った漫画の特典ペーパー付新刊を探していた。 その場を離れた後、女友達からミレイにオススメの男子として川上線を紹介される。彼のインスタアカウント(漫画や映画の感想メモ用)を見てみると、自分と趣味が合いそうな人物だった。 線の投稿を参考に映画を借りに行くと、街で見かけた「特典ペーパーの男の子」と偶然再会し「それ観ると得しますよ」と声をかけられる。映画を観たミレイは川上線に感謝し、彼の投稿にコメントを残すようになる。 (▼『恋の境界』当麻ゆいこ 心のなかで呼び捨てわかりみしかない)

涼子さんの言うことには

ヤマザキマリの半自伝的漫画・中学生編

涼子さんの言うことには ヤマザキマリ
nyae
nyae

ルミとマヤとその周辺の続編。 小学生だったルミが中学生になり、母親の代わりに1ヶ月間たった1人でヨーロッパへ行ったエピソードがメインに描かれてます。 これは著者の実体験らしいです。 これ単体でも問題ないですが、ルミマヤの方を読んで姉妹がどんな幼少期を過ごしたのか知ってからの方がより良いです。 ルミマヤでは無邪気に過ごしていた2人ですが、ルミはヨーロッパ旅行でかなり荒波に揉まれます。当然と言えば当然で、言葉も通じないのに知り合いもいない外国へ1ヶ月も行くなんて怖すぎる。下手したら事件に巻き込まれることだって十分あり得るのに、結果的に運命的な出会いも果たし、良い思い出を作って戻ってこれたというのは、ツイてるというか持ってるというか。 怖いとは書いたけど、これはある意味博打のようなもので、たまには自分の意思とは違う方の流れに乗ってみるとか、人に振り回されてみるとか、普段なら絶対やらないことをやってみるとか、そういうイレギュラーって意外とのちの人生に大きく影響する事があるから必要なのかもしれない。 でも著者の他のエッセイもいくつか読んでるけど、このヨーロッパ旅行が大したことないと思えるくらい良くも悪くもいろんな事が起きまくるから、多分この人は特別なんだと思う。笑

世界でいちばん優しい音楽

短い恋と大きな愛の話

世界でいちばん優しい音楽 小沢真理
ぺそ
ぺそ

そのタイトルの意味は恋人たちが睦み合う音のことなのですが、愛情に満ちた母子家庭を描く漫画のタイトルとしてこれ以上相応しいものはないと思います。 1巻は主人公・菫子の娘・のぞみの視点で始まります。中学生になる彼女にはボーイフレンドがいるのですが、恋人としての関係を重ねる中で母のことを見つめ直します。 良いところのお嬢さんだった菫子は、高校生の時に幼い頃、親子三人で住んでいた一軒家を訪ねます。するとそこで性格の悪い年上の男の子と出会い次第に惹かれていく…。 両親を亡くしている菫子、裕福な家庭で将来を期待されていた皓(あきら)。二人は駆け落ち同然で結婚し、貧しいながらも幸せな生活を送るのですが、菫子が身籠っている時に、皓を事故で喪ってしまう。 菫子と皓の短くも美しい恋人時代。そして、まだ女性の社会進出が進んでいなかった90年代の日本でシングルマザーとして働き子育てするのんのんの幼少期編。 どこを読んでも困難がばかりで、でも同時に大切な人たちの愛情でいっぱいで…温かくて切なくていつも胸が苦しくなります。一人暮らしが長いため、家族の良さを忘れがちなのですが、「世界でいちばん優しい音楽」がいつも思い出させてくれます。 結婚したらこんな風に子供を愛したいなと思わせてくれる素敵な作品です。