コミックDAYSの感想・レビュー538件<<7891011>>シャティと錬金術の町の感想シャティと錬金術の町 飛田じゃぱお名無し※ネタバレを含むクチコミです。錬金術を目指す女の子の試行錯誤が素敵シャティと錬金術の町 飛田じゃぱおstarstarstarstarstarぺそ細部まで丁寧に描かれた大人から子供まで夢中になってしまう可愛らしいファンタジーでした♪とんがり帽子のアトリエが好きならこれも好きだと思います。 1話で一番良かったのが炎石を分離するシーン。 依頼に必要な炎石が、箱の中にしまわれていたのにも関わらずワタグモに食べられてしまいます。しかしシャティ「焼けば石だけ取り出せる!」と気づきやっそく焼いてみることに。しかし不思議なドロドロが出来上がってしまったことで、焼いたとき箱の中にはワタグモと炎石以外の何かが入っていたのだと気づくのですが、「何が入っていたのかが分かれば、分離する方法がわかる!」と論理的に考えるシャンティが、ものすごく理系でかっこいいな〜とワクワクしました。 何が入っていたのか思い出すために、お話の冒頭でシャティが作っていたまだ合格基準に満たない水晶液が役に立つ展開もグッときました✨ こういうファンタジー大好きなので続きが楽しみです。無理私がひとりで生きてくなんて ハルノ晴名無しなんだろ…夫がアレなのはもちろんだけど、主人公もどうにもイラついてしまう あまりにも幼稚… それとも、今時「明るさだけが取り柄な主人公が男に愛され男によって引き上げられる」「男は女のピュアさや幼稚さ(純粋とかまっすぐとか形容する)に惹かれる」話だから腹立つんかな… 男に捨てられて別の男にチヤホヤされる話は苦手なんだよね… 結局男ありきやんけという終わり方がキレイだったひきこもりともひこ! 弐志手侶羽名無しかつて勇者と魔王が戦ってた後の現代のお話。勇者の孫の主人公は引き篭もっていて、昼間からゲームしている様な生活をしているが母親からお使いを頼まれて外出する事になるが。。。 現代の世と魔界との関わり方の感じとか雰囲気とかが好きだった。 勇者というのファンタジーの要素が入っているのにリアルな現代劇で、借金が原因でエッチな仕事をさせられそうになってたりしてる所とか、主人公は引きこもりのまま物語が終わるけれど、少しだけ救われる終わり方とか収まりが良くて読後感が良い読切だった。 個人的に好きな感じ。 可愛いと面白いとムカつくは紙一重住好さん、容認致しかねますが! 破賀ミチル名無し※ネタバレを含むクチコミです。 風邪引いてるときに見る夢みたいなポップでマイルドな狂気ネコサツ sakiyama名無し※ネタバレを含むクチコミです。結構絵が好きです波うららかに、めおと日和 西香はちstarstarstarstarstarmotomi結婚式当日、写真と並ぶ違和感。式から2週間、初対面でとてもそっけなく冷たい印象の旦那様。食器を片付ける際に手と手が触れあっても顔色一つ変えなかったのに、実はお互いに照れあっている。ツンデレな旦那様に萌えます。最終巻まで見守りたい二人の結婚生活。波うららかに、めおと日和 西香はちPom むず痒くなってしまうほど、顔しか見たことのない所から始まった二人の結婚生活。 昔、携帯すらない時代の結婚生活は、今以上に忍耐力がかなり鍛えられそう。 夫や自分に何かあってもすぐにどうこうできる訳でもないし。 夫が、海軍で海に出ているため、不安も募るだろうに、まして4ヶ月も帰ってこないなんて大変な結婚生活だと想像してしまうけど、なつ美は幸せそうな顔をしているなぁ。 戦前の二人の話だから、ここから、時が進み戦争の時代の話になっていってしまうのだろうか。 どうかこの二人、引き離さないで欲しい。校庭の宇宙人校庭の宇宙人 コンドウ十画starstarstarstarstar名無し本当に感動しました。 表し方がすごく上手く、何度も読み返したくなる作品です。 校庭と宇宙人という一見何の関連のない単語同士を合わせて描くのが天才だなと思いました。 特に意外な展開で読者の涙腺を崩壊させてくるところが素晴らしいなと思いました。あか抜けない雰囲気をした親戚のお姉ちゃん噓をつく人 史セツキstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ親戚のお姉ちゃんが、突然家にやってきた。 このことを、他の人には話しては行けないと親はいう。 お姉ちゃんの登場を境に、主人公の男の子の生活は大きく変わり始める。 そんなあらすじです。 詳細としては、学校の授業で、「中国では一人っ子政策を行っています」と習った政策について、実情の一部を描いた漫画です。 とはいえ、学校の授業で習ったときも「農村部では二人でもOKで、都会だけ一人だった」とか「それでも産む人はいた」とか、いろいろ聞いた気がするものの、よく覚えていないので調べてみたら、広大な中国ではケースバイケースが多いと判明しさらにわからなくなってきたので、「実情の一部」と書きました。 どうやら、制度的には二人目を産めなくはないけど、産んだとバレたら夫婦の給料がカット(税金が増える)されたり、病院やらなんやらでの費用が増えたり、産んだと公に知られた場合の不利益がものすごかったようで、それで一人だけということだったみたいです。 作中でも、大人がひそひそ話し合っているシーンが出てきます。 さらに地域や年代でも、いろいろ条件が変わるようです。 作中のように、20年近く前の都市部だと、厳しかったのでしょうか。 表面的な理解をするのも少し大変なのですが、皆幸あれ!と思わず願ってしまう漫画です。 青春を感じます雨夜の月 くずしろstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ※ネタバレを含むクチコミです。強烈なタイトルに負けない強烈な読み応え #読切応援飛べ生徒の名前くらい憶えろ号 八乃れんstarstarstarstarstarたか※ネタバレを含むクチコミです。コンビを描くのが本当に上手いいとをかし 白川すみれstarstarstarstarstar_borderNano「阿久津さんは推しに似ている」「リタイア、油売り」の白川すみれ先生の別作品。いや本当にコンビのやりとりを描くのがうますぎる。めちゃくちゃ面白いし、掛け合いのリズムが心地よい。笑いのセンスもあって改めて天才だなと思いました。運転手さんと一緒にふふって笑っちゃいました。翼をくださいのコマが一番好きです。というか最後に出てきたゆりちゃんが「阿久津さん」の秋原さんぽくてこれも笑いました。オタクを描くのも上手…!!いいコンビじゃん #読切応援文化祭と既読スルー うぼっstarstarstarstarstar_borderNanoみんなやる気ないし案も出ない文化祭、グループトークも全員既読スルー。すっごいあるある!というかリアルだなあと思いました。私も学生時代クラスラインがあって文化祭とかイベントごとの話し合いは大体そこでやっていて、1年の頃の火下さんみたいな出来事も容易に想像できるというか、マジであるんですよね…。こういうのでトラウマになってもう学校とか適当でいいや。ってなりがち。 でもムイカちゃんという存在がいた。イジられキャラだと理解した上で色んなことに挑戦して、火下さんとも協力して。途中辛いシーンがあったけど、クラスメイトともちゃんと実際向き合って、対面で話し合えてよかったなと思いました。文字だけじゃ伝わらないことってたくさんある。ハッピーエンドでよかった。忘れられない日々のお話 #読切応援愛の痕 青木あのねstarstarstarstarstar野愛完璧な恋愛より不完全な恋愛のほうが忘れられなくなるものなんだろうか。関係に名前をつけず、果たされない約束をして、また昨日の続きがはじまりそうな予感だけ残して。 甘ったるくて苦くて痛くてたまらない気持ちになった。 友達にこんなことがあったと聞かされたら「いい恋愛をしたね」なんて言えないだろうけど、2人が過ごした日々は美しいなと思う。 何かを見たり食べたり香ったりするたびに思い出すんだろうな。甘くて苦くて、味のしない人生よりずっと素敵だと思う。 2人の関係に定義はなかったけど、タイトルが愛の痕なのもいい。素敵なお話。 等身大で刹那的だけど大切だった感じが良すぎた愛の痕 青木あのね名無しマチアプが普通になってきた現代でまあまあありそうな展開。 波長は合ったけど付き合うに至らず、でもすごく大切な時間を過ごした二人の描写。 やってることはスレてるのかもしれないけれど、青春とかそういうキラキラしたものに似た尊い感じが…すごく良かった! 次の作品に期待。ジュウドウズ時代から大大大パワーアップ忍者と極道 近藤信輔名無しかつて週ジャンで「烈!!!伊達先パイ」や「ジュウドウズ」を連載されていた近藤信輔さんの新作です。 暴力的な意味で過激なシーンが含まれていても問題ない人ならどなたでも読んでほしいし、特に上記の過去作が好きな人(私もそれ)には絶対読んでほしい。 作者さんが生き生きと「真に描きたいもの」を描いていらっしゃる感がビシビシ伝わってきて、究極の「ここにしかない」を味わえます。 絵柄はそのままに画力がめちゃくちゃ上がっているのでプロの底力を思い知らされます。奥行きがある。 登場人物の体温を感じるし、iPhoneの小さい画面で読んでも容赦なく心わきおどらされる。こんなによいものを無料で読めてしまうのはもどかしいので一刻も早くお金を落としたい。現時点で課金するには先読みするしかないのでありがたく先読みさせていただいています。 早くコミックスが出てほしい。 こういう 登場人物が生きている漫画がなんだかんだで一番面白い。 コミックDAYSにて毎週月曜更新連載のおかげで月曜日が楽しみで仕方ない。健全な生活が手に入ります。 アプリだけでなく、ブラウザでも読めます。 おすすめです。ただ見てほしかっただけ #読切応援エマの樹 沖田さとりstarstarstarstarstarNano全体通してすごくぐっときたというか、とてもよかったです。40ページ程度でそんなに長くもないのに律やエマのやりとり、両親との関係など丁寧に描かれてて分かりやすく、だからこそ心に響いたし泣きそうになりました。 動けないし姿の変わらないエマと成長して制服を着る律との「ふたりぼっち」のシーンがとてつもなく好きです。 絵柄もドストライクで好みなので沖田さとり先生の作品がもっと読みたくなりました。ツンツンからのしょんぼりにキューンとくるエマの樹 沖田さとりツンショボツンデレならぬツンショボ描写がとても良かったです。どうしようもないことだらけの世界から、たしかな希望へ。憎らしかった義姉が死んでしまい…エマの樹 沖田さとり名無し最初は不憫さ故の同情だったかもしれないけど、主人公の律がずっと抱えていた寂しさを義姉であるエマが埋めてくれていたことに、居なくなってから気付いたのかなと思いました。もしエマが死なずにいたら、ふたりはどんな関係になっていたのだろうか。いがみ合いながらもなんだかんだ一緒にご飯食べたり愚痴を言い合ったりしていてほしい。とてもいい話でした。悲しいけどキュンとする読切作ってあげたい!よもつご飯 やとさきはる名無し読切だけでもとても良かったですが、主人公の凪とその恋人で亡くなってしまったマリ、2人の人となりをもっと掘り下げた話が読みたいです!誹謗中傷のことも触れているお話僕たちのリアリティショー ふみふみこstarstarstarstarstarmotomi※ネタバレを含むクチコミです。背徳のサスペンス?!娘の友達 萩原あさ美名無しなかなか無い切口の設定では? しかも父親目線! あらすじではサスペンスとあったので尚更気になります。 1話でふっと現れた娘の友達、そして引きこもりの娘を持つ父親。 どっ…どう展開するの? すでに色々妄想してしまいます。連載が始まった「日本の月はまるく見える」のプロトタイプ版とのこと往復距離 史セツキstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ※ネタバレを含むクチコミです。<<7891011>>
※ネタバレを含むクチコミです。