コミックDAYSの感想・レビュー537件最新話&過去回を語ろう妻と僕の小規模な育児 福満しげゆき名無し※ネタバレを含むクチコミです。モラルで殴ってスカッとすることを覚えた元ヤン系漫画ドクターチルドレン~小児外科医~ 秋野桜花名無し「暴力で気に食わない奴殴ってスカッとしたい」という思考の人間が心が大人になる前に社会に揉まれて保身を覚えて モラル的に正しい側に立って正論で殴れば自分が責められることなくスカッとできると考えてしまった そして親のやらかしで医者の世話になる可哀想な子供という、味方すれば99%正しい側になれる存在に目をつけた…って感じの漫画ですね 親の失敗で小さい子供が病院騒ぎになったとき、一番体が傷付くのは当然子供の方ですが一番心が傷付くのは親の方なのです ちゃんとした親になろうとしていた人ほど精神にダメージを受けることになります この漫画はそんな親を一話完結で叱りつけ、改心させ、さよなら、と言った具合に欲求不満を解消するための使い捨ての道具としてしか見ていません 過去の名作医療漫画にはそれを一話でまとめることに成功していた作品もありますが、この漫画にそこまでの表現力は感じられません 医療系漫画では自分が知らない専門知識が出ると、学びになった経験から内容やらリアリティやらを全肯定してしまう読者がたまにいるのですが そういう人がこれをリアルだと思って真似すると実在の親と子供両方を苦しめることになります 子供を育てた経験がある人ならわかると思いますが、元来子供の行動は予測不能で親が全てコントロールして守れるものではないのです 最近では過去の常識で大丈夫だったはずの環境で子供が熱中症になる事故などもあり得ます 子育ての失敗には親への厳しい言葉が必要なこともありますが、それは決してこのようなインスタントなものではないのです 相手のメンタルがどの程度弱ってるか理解し、適切なタイミングで適切な言葉をかけ、その言葉による良い影響と悪い影響を把握しその都度修正をするような…気長に側に居てやれる「身内になる覚悟」が必要になります それが無い人間が他人の子供の事故で親を責める言葉を吐いたり、責める人間を肯定する言葉を使う世の中だからこそ生まれてしまった漫画なのかもしれません でも本当に他人の子供を守りたいなら、これから先も子供を守り育てる存在である親が壊れるかもしれない行動をしてはいけないのですこちら最高澱の中 あむ名無し黒く渦巻く欲望 夢空さんの得体の知れない本性 次郎の気持ちがイタイほどよく分かる この後の展開がメッチャ気になる絵描きの肉を食べる人工知能【コミックDAYS読み切り】絵描きの肉を食べる人工知能 越智俊介starstarstarstarstar寸々拡張現実にSNSが入り込む世界を描写してしまえる画力。そしてAIが人間を追い越して生身の人間に取って代わるホラーを漫画で表現できていてすごい。アカウントを凍結しに来る"運営"の描写が良すぎる。 AIが進化しても人間の欲望こそが一番怖いのです…みたいなオチ自体は予想しやすい。が、実際にAIの加速度的な進歩に追いつけていない現実世界の現時点においては、こういう題材を漫画にする上でこのオチが限界なのかも。私の幽霊【コミックDAYS読み切り】私の幽霊 田中火蛾starstarstarstarstar_border寸々シンプルな構成、どんでん返しがあるわけでもないがしっかり怖い。これは良い曇らせを読ませてもらった【コミックDAYS読み切り】私の幽霊 田中火蛾名無し※ネタバレを含むクチコミです。ドブネズミとリンダ【コミックDAYS読み切り】ドブネズミとリンダ フジトハゼstarstar_borderstar_borderstar_borderstar_border寸々写真の中に映る未来の人物と会話をしていくという面白い発想。ただ読切の頁数のことを考慮してもご都合主義感があり、後半の展開は少し置いてけぼり感がある。スケール感がデカくなってしまう設定の取り回しが難しい。みどりのハルサー【コミックDAYS読み切り】みどりのハルサー 縞周作starstarstarstarstar寸々家族の再生と自立の話…なのに傍に大麻があって麻痺する。絵柄も相まって、露悪的でもなくブラックユーモア感も薄くて唯一無二の温度感。プラスチックの怒り【コミックDAYS読み切り】プラスチックの怒り 壽久starstarstarstarstar_border寸々絵がめちゃくちゃ良い。 一方通行の執着と非対称性。餅は餅屋、ボクシングも餅屋【コミックDAYS読み切り】餅は餅屋、ボクシングも餅屋 長月いち子starstarstar_borderstar_borderstar_border寸々餅屋からボクサーとしての才能を見出され、あっさり負けて餅屋にまた帰ってくる。話のスピード感が良い。NEUTRAL【コミックDAYS読み切り】NEUTRAL 小嶋和幸starstarstarstar_borderstar_border寸々ダーウィン事変が載ってるアフタで、違う角度からこういうのも評価されるんだ。眩しさが僕を呼ぶ【コミックDAYS読み切り】眩しさが僕を呼ぶ ラライヤ佐藤starstarstarstarstar_border寸々社交的な友人のおかげで世界が広がっていく。そして自分なりのカメラレンズの向け方、人物の切り取り方を身につけていく。眩しいほど素直で、恥ずかしげなく人間のまっすぐさを描いたお話。これが奨励賞?刹那のワンダーランド 鳥野つくね名無しすごい漫画を読んだ この作者について知りたい 刹那のワンダーランドってそういうことか既視感有美の言う通り 山田hamekon名無しチェンソーマンの作者の影響をすごく感じてそれが気になった。(同様の人はちょくちょく見かけるけど) それがなかったら文句無しに上手だった。 でもほとんど誰だって人真似から始めるものだし、何作も描いているうちにだんだんに作者の本人らしさが出てくると思うので、これからに期待したい。大切な話だと思う。保健の授業聞いてなかった奴 小野寺こころ名無し性別とか年齢とか関わらず、社会を生きる人として、大切なことはちゃんと知らなくちゃいけないって話。たぶん。あと、自分が被害者加害者になることをしっかり考えなくちゃいけないって話。 最後で主人公が自分がされたことに気づくところがよかった。最後は幸せな話。だんしゃり 小野寺こころ名無し祖母と父と三人で暮らす子の話。最初はとてもきつくて、つらかったですが、主人公の子がちゃんと向き合ってくれるいい人に出会えてとてもよかったです。家族というものにとらわれる必要などはない、というメッセージだと思います。この読切が「エピソード0」になる上で連載化してほしい #読切応援甘くないケーキ屋さん 瑞埼名無し主人公も店長のヒロインもちょ〜〜〜と変わっているけど「いい人」です! 店長のヒロインはかなりダークな趣味の持ち主だけど、パティシエとしての腕は確か。 本当に「ケーキ屋のケーキ」らしく美味しいケーキが出てきます。 続きが見たいので連載化を希望してます!意味が分からない【コミックDAYS読み切り】Empty Spase ぐび名無し楽しくない とにかく後味が悪いクッソ下品だけどめっちゃすこwwwチンチンデビルを追え!(読切) くぼたふみお名無し「世界中の女性にチンチンを生やすため日々邁進している」チンチンデビルによって勇者のパートナーがチンチンを生やされてしまうというギャグショート あのさぁ........(一呼吸)最高かよ。生えている分お得だよね❤️ (もし連載化されたら○ン○ンデビルも出てくる可能性が微レ存.......?)「ルナナイト」作者の読切姉ちゃん、おやすみ。 森野昼名無し月刊ヤングマガジンで始まった新連載「ルナナイト」、作者の方の過去作をみたらこちらの読切があったので読んでみました。静かなバイオレンスといった雰囲気でとても好きでした。 ルナナイト同様、姉を亡くした(連載では失踪)女性が銃を使い殺し屋をやっている話。要素に近いものがあるので多少元になっているのか、こういうジャンルが得意な作者さんなのか。「内容が雑」の一言見えないばけもの しまなか歩名無し※ネタバレを含むクチコミです。自分の中のばけものに気付けるか?見えないばけもの しまなか歩starstarstarstarstar_bordernyae環境に適応することのほうが大事になって、いつのまにか自分の中で育ってしまった「かいぶつ」。外から指摘されても自分がおかしいことに気付けない人のほうが多いんじゃないかなと思います。変えたくても難しいこともあるでしょうが、自分のなかにかいぶつがいたら見ないふりはやめようと思えました。矢野君の母性本能くすぐりキャラがいい。矢野くんの普通の日々 田村結衣干し芋矢野君は、日々いたるる所で怪我をしてしまう体質?! 矢野パパも同じなので遺伝らしい。 それを気にして、自分の巻き添えになって他の人も怪我をしてほしくないという思いから今まで友人を作ってこなかった。 そんな、矢野君が気になってしょうがないのが、クラス委員の吉田さん。 初心なふたりの恋模様を見守りたい。 吉田君は、母性本能をくすぐりすぎ(笑) あと、眼帯が気になる。父の愛、強し佳純、君を守る 内股弁慶名無し大事な娘があんな目にあって正気でいられる父親はいないだろう。むしろあれを実行できたらどんなにいいかと思うのでは。池田さんは娘を愛する全父親の憧れだ。かっこいい。<<12345>>
※ネタバレを含むクチコミです。