最近テレビやニュースを見ていても知らない言葉で溢れかえってますね…。新しい若者言葉やフレーズが次々と登場していますが、最近知った新語・流行語があれば教えて下さい。「いまさらだけど意味を知った!」みたいなやつでも大丈夫です。

またしても何も知らない大泉洋さん (またしてもなにもしらないおおいずみようさん)とは【ピクシブ百科事典】

avif

画像の拡張子。
開けない、なぜだ、と思ったら、知らない天井だった。
今さらなんだろうけど。

「ひき肉です‼️︎」 (ひきにくです)とは【ピクシブ百科事典】

中学生によるYouTuberグループ「ちょんまげ小僧」のメンバー・ひき肉によるあいさつ。

「iPhone指数」

ビッグマック指数のように、国によってiPhoneの購入のしやすさを比較した指数。日本は貧しくなったと言われてるけど他国とのiPhone指数を比べるとかなり裕福な方。

日本で「iPhone 14 Pro」(128GB)を買うには11.9日働く必要がある──割引情報サイト「Picodi」を運営するポーランドのPicodi.com S.A.は、このような調査結果を発表した。

「カスハラ」

カスタマーハラスメント
消費者や客の立場を利用して、サービス提供者に対して理不尽な要求や謝罪を強要すること

消滅可能性都市とは?極点社会とはなんですか?

「スキャンレスペイ」

スマホをかざしてピッとやらなくても、お店で商品を受け取るだけで決済できるんだって

グローバル・ジハード

ハマスから全世界のイスラム教徒の結束を呼びかけジハードの動員がありましたね。
13日の金曜日とは不吉な。どれくらいの影響力があるものなのか?

トレンドに入ってた炭谷銀仁朗。楽天の選手なんだね。なぜか名前に竈門炭治郎を感じた

名無し塾

「アイアンドーム」
イスラエルの 対ミサイル迎撃
システム。
これまで 敵のミサイルをことごと
く打ち落とし、鉄壁の防御を誇っ
てきた。
まさにマンガに出て来そうな強靭
なネーミングだ。

だが、今度のハマスによる何千発
というミサイルには 対応しきれ
なかった。
「アイアンドーム」を打ち破った
ハマスの攻撃の凄まじさと、その
裏で動いている 不気味な力を感
じる。

「カタツムリ女子」

「カタツムリ女子の流行も、ハッスルカルチャーへの反発の一例だ」と、ネットフリックスの元ダイバーシティ&インクルージョン担当ディレクター、ミシェル・P・キングはInsiderに話しています。

神は偉大なり

識者によると、イスラム教とは無関係らしいが、原理主義者が唱えがちな謎の言葉

てぇてぇ

「尊い」という感情を表すインターネットスラング。
好きなキャラクター(萌えキャラ)や配信者の魅力的な様子を前にして、感情がたかまった場合に使用する。
主にVTuber(バーチャルYouTuber)界隈で使用されているが、近年は他界隈にも広まりつつある。

限界オタク/厄介オタク

「限界オタク」とは? 正しい意味や使い方、「厄介オタク」についても解説! | Oggi.jp

限界オタクとは、推しへの愛が限界まで達することで語彙力や表現力が欠如し、痛々しい言動を取ってしまうオタクのこと。客観的に見た自分を自虐する時に使ったりします。ネットスラングから生まれた、この言葉。正しい意味や使い方を確認していきましょう。合わせて「厄介オタク」の解説もします。

ダークストア

ダークストア(英語:Dark store)とは、オンラインショッピング(ECサイト)専用の小売店や流通センターなど倉庫の総称。

DQN

日本語の文脈で「粗暴」「非常識」「軽率」「反社会的」「低脳」な者、またはそのように見える風貌の者へ使われるインターネットスラング・蔑称の一つである。

DQN(ドキュン)とは、日本語の文脈で「粗暴」「非常識」「軽率」「反社会的」「低脳」な者、またはそのように見える風貌の者へ使われるインターネットスラング・蔑称の一つである[1][2]。

名無し塾

ケーザイ、ケーザイ、ケーザイ
あのソーリが経済を連呼している
ようだが、国民の家計が苦しい
ところに経済も何もない。
家計を助けて経済を回すには、
減税が第一ではないのか。
ゲンゼー、ゲンゼー、ゲンゼー

NFT
よくわからないけどデジタル上の著作権みたいなもの。デジタルな物の所有権。
案の定、資産価値は暴落したようだ。

イスラムフォビア

きっとチャイナフォビア、ロシアフォビア、同性愛フォビアと、広がり続けるのだろう。
全てを受け止める寛容な心。ユダヤフォビア、環境団体フォビア、ベジタリアンフォビア、クマフォビア、ネオナチフォビア、クレーマーフォビア、弱者男性フォビア。
恐怖心を持つ方がおかしいんだ論。

名無し塾

「アレのアレ」
もう言い尽くされてしまった
ところで、レアな話題を。
これを逆から読むと、
「レアのレア」
つまり 阪神の優勝は 38年
ぶりのレアな事であり、逆から
読んでも意味が通じるのだ。

「アレのアレはレア」
これを逆から読むと
「アレはレアのレア」
回文としても成り立つ、正に
アレはレアだと言えよう。

ライナスの毛布

「安心毛布」の別名で、『ピーナッツ』に登場するライナス・ヴァン・ペルトがいつも肌身離さず毛布を持っていることが由来

怖いトモダチ

怖いトモダチ

合言葉は「みんなで幸せになろう」。人気エッセイスト・中井ルミンが主宰するオンラインサロンには彼女を慕う大勢のファンが集まる。子どもの学校の担任との不和、義理の姉との確執、悩みに寄り添ってくれるルミンは尊敬できて、魅力的な存在。だけど何か違和感がある…。ルミンがブログに綴るのは、中学時代の同級生のSちゃんとの思い出。酪農家の娘Sちゃんは同級生から「牛の糞臭い」とからかわれ不登校になり、そんな同級生たちをルミンが嗜め、彼女の発案でSちゃんに手紙を渡し学校に来るようになったという話。そのブログをたまたま目にした旧友がいた。「このブログ…うそばっかり。だって沙世ちゃんあの次の日、自殺未遂を起こしたのに…」。サロンのメンバー、同級生や元夫、仕事仲間、ルミンをめぐる様々な人の思惑と言い分が交錯するミステリーコミックエッセイ。彼女は「いい人」? それとも「悪魔」? 本当のことを言っているのは一体誰なのか―――!?
キッズ

キッズ

孤独のドン底にいる門馬ジローが放った、怒りの右ストレート!!自らの運命を切り開くために、今、ボクサーの道を突っ走れ!!明日のチャンプをめざして、はげしく打て、燃えろ、ジロー!!
マーチ

マーチ

新人看護婦の麻知は急患で運ばれてきた獣医・杠晴彦に初めての“剃毛”を行うことになった!その衝撃的な出会いが縁となり、晴彦の仕事ぶりを知るうちに命の重さと向き合っていくことになる―…。
ニンジャスレイヤー

ニンジャスレイヤー

舞台はネオサイタマ。ネオンの明かりと深夜の闇の狭間に散るのはカラテとスリケンの火花。アイサツに始まり爆発四散に終わるニンジャの戦い!全米初ツイッター経由のサイバーパンクニンジャ活劇がコミックで登場!
パレスチナ特別増補版

パレスチナ特別増補版

1991~92年にかけて、パレスチナ紛争の最前線で2か月発売間を過ごしたジョー・サッコ。彼は、拷問を受けたパレスチナ人から観光気分のイスラエル人まで、さまざまなインタビューを試みる。そして語られる苛酷な事実を淡々と描いていく。「そのきわめて強い説得力は、まんが表現というものの奥行きを改めて感じさせてくれる。見逃せない注目作だ」(朝日新聞)など各紙絶賛の本。
試し読み
風雲児たち

風雲児たち

歴史大河ギャグ漫画の傑作が登場!!幕末に大活躍する維新の志士たち、そこにいたるまでの日本には「なが~い」歴史がある!!話はさかのぼって、四百年前の関ヶ原では…。ギャグマンガ初の試み、著者懇親の「ギャグ注」付き!!新しい歴史観が話題を呼んだ、第8回手塚治虫文化賞特別賞受賞作品!!
浅倉家騒動記

浅倉家騒動記

時は江戸時代。大事な会議の最中に屁をこいた侍は、殿の逆鱗に触れる。罰として、なんと・・・切腹することに!? 家に帰って、家族に何て言おう――。時代劇×ギャグが新鮮で、かつ面白い! 人情の味付けも聞いた名作!
最近知った新語・流行語一覧にコメントする