タイトル通り
良く出る話題だと思いますが
見当たらなかったので
冊数マウントの取り合い見たいんじゃなくて純粋な興味です
自慢の本棚画像とかあげてくれても良いのよ️
タイトル通り
良く出る話題だと思いますが
見当たらなかったので
冊数マウントの取り合い見たいんじゃなくて純粋な興味です
自慢の本棚画像とかあげてくれても良いのよ️
6畳一間だと1500冊位が限界値だと思う。何も考えずに買ってると増える一方なので定期的に減らすようにしてる。あと電子書籍は、大型セールの度に100冊ずつ増えてる気がする。そして読みきれない…
こんなふうにちゃんと管理できたら、ダブりとかやらかさずに済むんだろうな・・・
私が使っているのは
私本管理というソフトを使っています。
このソフトを使うと外出先でも
蔵書を管理することが出来ます。
ありがとうございます!ソフトで管理するという発想すらなかったので参考になります!
いま本当に本棚の管理状態がヤバいのでこれを機にスッキリさせたいです。
マンバ民はみんな引越しで地獄見そうだな…
本棚ってよく使うエリアと全然動かさないし触らないエリア生まれない?
全集とか持ってる人の本棚凄まじいことになってそう
どれもこれも良い本棚で羨ましい〜!
マンガ数えたこと無いわ…
コロナ前4000冊近くだったのが今年中に6000冊に届く勢いに加速している……
ラノベや文芸も含んでるから詳細不明だけど半分以上漫画だしコロナ前の遊びの金がほぼ全額電書に行ってるっぽい
すごよ
たしかに飲みとか遠出に使ってた金が全部書籍に突っ込まれてるって漫画好きは多そうだな
もともと、私の分だけで1000冊~2000冊はあったと思うのですが、嫁が少なくとも私と同程度に持っていたので、結婚して倍以上に増えました(写真は嫁の本棚の一部)
でも最近はすっかり電子書籍に移行しましたね…
立派な本棚&ネコがいて羨ましい
ありがとうございます!
マンガ本を ベッドと枕にして寝れそうなくらいは
持っています。
マンガ本をベッドにして眠ると、良い夢が観れそう
です(笑)
マンガ書棚に ネコがカワユス。
白の背表紙が多くて、白いネコと
相性が良さそう。
ありがとうございます!ねこも喜んでます!
新刊で買ってから
5年後に読むのがザラなんだけど
普通だよね.......?(目を泳がせつつ
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
2018年に買った新装版 デビルマンまだ読んでない
奇遇にも同じ年!
2018年発刊の「大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック」2巻(業が深くてとても良かった)をちょうど読んだところのコメントでした
2万冊超えた
すごいやん
なんでみんな冊数を把握してるんだ?すげえ。数えようとか考えたこともなかった
自分が何巻まで買ったか把握してないと被って買ってしまうので。
はえーなるほど