名無し1年以上前編集紙で7000冊超えました。 最初蔵書管理するのが大変で、A4ノートに毎年集計していました。 今は蔵書管理ソフトを使って、買ったらバーコードリーダーで読み込んで 記録する毎日です。@漫画に囲まれた生活(願望)>蔵書管理ソフトを使って、買ったらバーコードリーダーで読み込んで記録する もう業者じゃん!もしくは図書館 大変そうだけどちょっと楽しそう1わかるmode_comment4返信favoriteわかるreply返信report通報
漫画に囲まれた生活(願望)1年以上前編集>蔵書管理ソフトを使って、買ったらバーコードリーダーで読み込んで記録する もう業者じゃん!もしくは図書館 大変そうだけどちょっと楽しそう@名無しそうですね。 今のルーティンが 本を買って→ブックカバー付けて→バーコードリーダーで読み込んで 本の情報を打ち込んで→本棚に直すまでがワンセットですね。2わかるmode_comment3返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集そうですね。 今のルーティンが 本を買って→ブックカバー付けて→バーコードリーダーで読み込んで 本の情報を打ち込んで→本棚に直すまでがワンセットですね。 @漫画に囲まれた生活(願望)こんなふうにちゃんと管理できたら、ダブりとかやらかさずに済むんだろうな・・・1わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
漫画に囲まれた生活(願望)1年以上前編集こんなふうにちゃんと管理できたら、ダブりとかやらかさずに済むんだろうな・・・@名無し私が使っているのは 私本管理というソフトを使っています。 このソフトを使うと外出先でも 蔵書を管理することが出来ます。 http://ekakin.la.coocan.jp/1わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集私が使っているのは 私本管理というソフトを使っています。 このソフトを使うと外出先でも 蔵書を管理することが出来ます。 http://ekakin.la.coocan.jp/ @漫画に囲まれた生活(願望)ありがとうございます!ソフトで管理するという発想すらなかったので参考になります! いま本当に本棚の管理状態がヤバいのでこれを機にスッキリさせたいです。2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
漫画に囲まれた生活(願望)1年以上前そうですね。 今のルーティンが 本を買って→ブックカバー付けて→バーコードリーダーで読み込んで 本の情報を打ち込んで→本棚に直すまでがワンセットですね。 自由広場マンバ民は漫画何冊くらい持ってるの❓️2わかる
漫画に囲まれた生活(願望)1年以上前紙で7000冊超えました。 最初蔵書管理するのが大変で、A4ノートに毎年集計していました。 今は蔵書管理ソフトを使って、買ったらバーコードリーダーで読み込んで 記録する毎日です。自由広場マンバ民は漫画何冊くらい持ってるの❓️1わかる
マンバ民は漫画何冊くらい持ってるの❓️
>蔵書管理ソフトを使って、買ったらバーコードリーダーで読み込んで記録する
もう業者じゃん!もしくは図書館
大変そうだけどちょっと楽しそう
そうですね。
今のルーティンが
本を買って→ブックカバー付けて→バーコードリーダーで読み込んで
本の情報を打ち込んで→本棚に直すまでがワンセットですね。
こんなふうにちゃんと管理できたら、ダブりとかやらかさずに済むんだろうな・・・
私が使っているのは
私本管理というソフトを使っています。
このソフトを使うと外出先でも
蔵書を管理することが出来ます。
http://ekakin.la.coocan.jp/
ありがとうございます!ソフトで管理するという発想すらなかったので参考になります!
いま本当に本棚の管理状態がヤバいのでこれを機にスッキリさせたいです。