名無し1年以上前編集西餅先生。 「僕はまだ野球を知らない」が好評連載中だけど、まだまだマイナーだと思う。 最新の野球メソッドの紹介とか、野球漫画を読まない人にも楽しめるし、何よりちりばめられた小ネタが好き。3わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集西餅先生。 「僕はまだ野球を知らない」が好評連載中だけど、まだまだマイナーだと思う。 最新の野球メソッドの紹介とか、野球漫画を読まない人にも楽しめるし、何よりちりばめられた小ネタが好き。@名無し一人一人の個性、可能性を愛し、信じる、ある種の人類礼賛の書ですよね。 デビュー作の「いぬがみもっこす」、2作目「ハルロック」にも通底するテーマ。 最終巻となってしまった5巻の「好きなことがある人間は幸せだよ。好きなことがある人間が増えるのはいいことだ」と言う台詞に全てがつまっている気がします。 グローバリズムだとかAI、自動化の進化などで将来の不安がぬぐえない現代社会への、ひとつの答えとも言えます。 これを単なる言葉ではなく、漫画として、ストーリーとして、確かな説得力ももって描ける、稀有な作家ですね。 モーツーでの連載は終わりましたが、どこかで描き続けてくれる様なので、期待して待ちましょう。4わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
たか1年以上前編集一人一人の個性、可能性を愛し、信じる、ある種の人類礼賛の書ですよね。 デビュー作の「いぬがみもっこす」、2作目「ハルロック」にも通底するテーマ。 最終巻となってしまった5巻の「好きなことがある人間は幸せだよ。好きなことがある人間が増えるのはいいことだ」と言う台詞に全てがつまっている気がします。 グローバリズムだとかAI、自動化の進化などで将来の不安がぬぐえない現代社会への、ひとつの答えとも言えます。 これを単なる言葉ではなく、漫画として、ストーリーとして、確かな説得力ももって描ける、稀有な作家ですね。 モーツーでの連載は終わりましたが、どこかで描き続けてくれる様なので、期待して待ちましょう。@名無し自分じゃうまく言えない西餅作品の良さが理路整然と説明されてて感動した。 もっと世に知られてほしい0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
僕はまだ野球を知らない西餅全5巻完結1件のクチコミ高校野球の監督をするのが夢だった物理教師・宇佐智己(うさともき)は、念願叶って浅草橋工業高校野球部監督に就任。チームを勝利に導くために、野球の統計学を提案する。根性でも気合でもない、データに基づいた「効率の良い努力」とは何か? 新生野球部、始動!!試し読み
名無し1年以上前・うえやまとち ・わたせせいぞう ・いしいひさいち ・ますむらひろし ・ふくやまけいこ ・みつはしちかこ わしがそうおもうひとはなぜかなまえがひらがなのひとがおおい自由広場埋もれてしまった、とか、もっと評価されてもいい、とか思う漫画家
埋もれてしまった、とか、もっと評価されてもいい、とか思う漫画家
西餅先生。
「僕はまだ野球を知らない」が好評連載中だけど、まだまだマイナーだと思う。
最新の野球メソッドの紹介とか、野球漫画を読まない人にも楽しめるし、何よりちりばめられた小ネタが好き。
一人一人の個性、可能性を愛し、信じる、ある種の人類礼賛の書ですよね。
デビュー作の「いぬがみもっこす」、2作目「ハルロック」にも通底するテーマ。
最終巻となってしまった5巻の「好きなことがある人間は幸せだよ。好きなことがある人間が増えるのはいいことだ」と言う台詞に全てがつまっている気がします。
グローバリズムだとかAI、自動化の進化などで将来の不安がぬぐえない現代社会への、ひとつの答えとも言えます。
これを単なる言葉ではなく、漫画として、ストーリーとして、確かな説得力ももって描ける、稀有な作家ですね。
モーツーでの連載は終わりましたが、どこかで描き続けてくれる様なので、期待して待ちましょう。
自分じゃうまく言えない西餅作品の良さが理路整然と説明されてて感動した。
もっと世に知られてほしい
僕はまだ野球を知らない
高校野球の監督をするのが夢だった物理教師・宇佐智己(うさともき)は、念願叶って浅草橋工業高校野球部監督に就任。チームを勝利に導くために、野球の統計学を提案する。根性でも気合でもない、データに基づいた「効率の良い努力」とは何か? 新生野球部、始動!!