おやこっことかは僕の激推薦により通ってる高校の図書室においてもらえることになったので、生徒が読んで何かを感じてくれたら嬉しいですね
最近ギャングースを勧めてみんな良い反応をくれてるので未読なら是非。
以下略 (タイトルです
一瞬荒らしかと思ったw
平野耕太の名作だ
進め!!聖学電脳研究部もいいよね
平野耕太先生の漫画ですよね?
まだ読んだことなかったので読んでみたいです。
それ知らなかったです!
平野耕太作品がマンバで検索しても出てこないのが多い!
進め!!聖学電脳研究部は
以下略と同じようなゲームの漫画ですね
ここに書くと追加してくれますよ
同じ時代に同じゲームとかを見てたんだな~と思いながら見れて良いですよ!
逆に今ハタチそこそことかだと全くわからなそうですが・・・
僕18なんですよね...
マンガはわかりやすく興味をもつきっかけになりやすいので、いろんなことを学べると思います。
法律はどうしてもカバーできない現実があるので、そんな実態や問題を考え、解決するきっかけにこの作品がなると自分は思っています。
今日見つけた著者インタビュー記事がとても良く、参考になると思います。
http://wotopi.jp/archives/34774
ほとんど読んだことない、知らない作品ばかり。たくさんマンガ読んでますね。特にどれがおすすめですか?
他にもまだまだお薦めしたい作品は沢山ありますけどレクシアさんの読んでる漫画をいまいち把握してないので、これがお薦めだ!!とも一概には言えませんしね
マンバは最近知って使いだしたので当然ですよね。やっぱり自己紹介トピック立てようかな。
自己紹介トピック良いですね!!
出来た際には僕も自己紹介しますね!!
あたりがとても好きです〜
これすごいですね。初めて知りました。
ほとんどデッサンみたいな絵ですね。読んでみます。
レス遅くてすみません!
18歳ってなんでも楽しい人生で一番いい時間じゃないですか!(きっと)
電脳学園研究部は「以下略」を読んで面白かったら、にしたほうがいいと思います><
作品は違いますけど、ここで一部の作品が読めますね。
あ、本当ですね!
ありがとうございます、早速読んでみます!
柴田ヨクサルの
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 突き抜けた面白さがある
歴史劇画 大宰相シリーズ
これ読むと戦後がなんでこうなったのかがなんとなくわかった気になる
2巻出たばっかりの無能の鷹
鷹野がマジで無敵過ぎて最高に元気出る
https://comic-days.com/episode/10834108156680395853