あらすじ羨望の光、その先は悦楽か敗北か?憧れ、慕うがゆえに生まれる、オウジのコウへの嫉妬と憎しみは、とどまることをしらない……。「光」を前に、理由も、理屈すら消え失せる――。大友(おおとも)との苦い別れのあとに訪れた大きな仕事。夏芽(なつめ)はコウに一緒に上京を望むが、コウは静かに、それを拒んだ。そんなコウの周囲でも、不穏な空気がくすぶり始め……。気高くあやうい十代の魂がほとばしる!!
作品情報著者ジョージ朝倉巻数全17巻カテゴリ少女マンガ出版社講談社レーベル別冊フレンド年代2000年代刊行期間2010/03/05~2014/04/25ジャンル恋愛・ラブコメクチコミをみる作品トップにもどる
kana1年以上前皆さんの『マンガ履歴書』が見たい!【マンバのマンガ履歴書】 ▼はじめて読んだマンガ [母が買ってきてくれた池野恋先生の『ナースエンジェル りりかSOS』] ▼はじめて買った単行本・雑誌 [雑誌は『なかよし』ですが、自分で買った最初の単行本は『イ・オ・ン』かな?] ▼幼少期に読んでたマンガ・マンガ家 [『満月をさがして』『妖しのセレス』『COJI-COJI』『新世紀エヴァンゲリオン』『ちょびっツ』] ▼青春時代に読んでたマンガ・マンガ家 [『ドロヘドロ』『溺れるナイフ』『テレプシコーラ』『MAMA』『絶対安全剃刀』『聖☆おにいさん』] ▼大人になって好きになったマンガ・マンガ家 [雁須磨子先生、植芝理一先生、津野裕子先生] ▼年齢問わず、ずっと好きなマンガ・マンガ家 [林田球先生と種村有菜先生です!] ▼「なんか面白い漫画ない?」って聞かれた時に答えるマンガ [んー迷うけど『BARARUSH』と『可愛そうにね、元気くん』] ▼子孫へ受け継ぎたいマンガ [こうの史代先生とよしながふみ先生の漫画] ▼死んだら棺桶に入れて欲しいマンガ [決められないけど『棒がいっぽん』は絶対入れて欲しいな] ▼最後に履歴書を書いてみた感想をぜひ! [自分の好きな漫画の傾向がわかって楽しかったです♪]自由広場2わかる