一番下のコメントへ

▼いつごろ読みましたか?
2002年頃

▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(紙)

▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・少女

▼作品の長さは
読切作品(1話完結

▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
短編集なので書いたタイミングで一話一話若干絵柄が異なっていたような気がします。
80年代の高橋留美子先生・楠桂先生・安永航一郎先生など、あの辺りの男の人は襟足もみあげが特徴的な髪型で、女の子はフワッとした髪を表現してて、時々デフォルメされた顔がギャグタッチで描くことが多い当時のよくある絵柄です。

▼作品タイトルの印象
〇〇〇(著者の名前)傑作集 みたいなタイトルだったかと思います。

▼著者の名前の印象
漢字でフルネームだったような…

▼作品について覚えていること
表紙は緑色でワンピースを着た女の子が1人描かれていたような気がします。
短編集なので1話完結です。学園ものラブコメのような物もあればダークな忍び?暗殺者系?の話や、ホラー系も混ざってた気がします。
最初の1話ではラブコメ系で断片的ですが、見た目はバンダナ?を巻いている黒髪の学ラン着たイケメンの男の子とロングヘアの女の子の話です。男の子が小さい頃に母親を亡くし、その後高校生になった男の子が同級生の女の子に恋をして、女の子のストーカーみたいな男から守ったり、大柄な番長みたいな人と決闘したりするような話で、最後はハッピーエンドな読切だったかと思います。

他の話だと、中学生の時に三つ編みの地味なコミュ障の女の子がメガネの男の子にラブレターを渡して告白するんだけど、高校生になったら〜とか毎回何かと理由をつけて振られてて、そのせいで女の子グレちゃって高校デビューでヤンキーに。それでもその男の子が好きで同じ高校に入って、女の子の近衞隊みたいな人達が男の子に色々仕掛けてバトルするけどかなり強くて中々復讐できないので、女の子はムキになって自ら会いに行ったら、本当は両思いだったと聞いてお付き合いしましょ、みたいな感じのハッピーエンドの話だったと思います。

昔叔母に貰った漫画で、自分も読んだのが小2くらいの時なので他の漫画の内容と混合している可能性はあります。調べると他にももらった漫画が全て80年代から90年代の色々な出版社が混ざったものなので特定が難しく、記憶を辿って何年か探し続けています。何か少しでもお分かりになりましたら是非作品のタイトル・著作の名前など教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!

挙げられている作家さんに似ている絵柄で思い浮かぶのが、鈴宮和由さんです。
和由プレイバックという(恐らく)作品集が出ていますが、内容未確認のため自信はありません。
表紙画像貼っておきますのでご確認ください。

挙げられている作家さんに似ている絵柄で思い浮かぶのが、鈴宮和由さんです。
和由プレイバックと...
恐らく80〜90年代の恋愛系短編傑作集です。にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。
おとなりの天涯

おとなりの天涯

仕事ばかりでやりがいのない毎日を過ごしていたOLの土屋ルノ。いつものように残業を終えて家に帰ると、お風呂場のドアが見たこともない世界とつながっていた!?広い大地、不思議な動植物、親切で純粋な人々……ルノの世界にはまるでなかった光景がそこにはあった。ルノはその地で姫とされる少女と仲良くなり、あっちとこっちを行き来する生活を送るようになるのだが――?おとなりに現れた不思議な世界と不思議な少女。疲れた生活に、元気をくれる物語。

それでも僕は君が好き

それでも僕は君が好き

法律事務所で働く芹澤(せりざわ)は、職場からの帰り道、交通事故に遭う。その時、彼のもとに駆け寄ってきたのは、見覚えはあるが誰かわからない女性だった。病院で目覚めた芹澤は、彼女が誰かを思い出すべく、過去の恋愛を振り返るが……。恋愛中の人も、休憩中の人も、誰にでもある「忘れられない恋」! 台湾の小説を原作に、透明感あふれるタッチで描かれた珠玉の恋愛オムニバス。

君に愛されて痛かった【秋田書店版】【電子単行本】

君に愛されて痛かった【秋田書店版】【電子単行本】

中学生時代に遭ったいじめのトラウマで、同級生の顔色ばかりを気にする女子高生・かなえは、援助交際で承認欲求を満たす日々を過ごしていた。ある時、カラオケ合コンで知り合った他校の男子・寛に援助交際の現場を目撃される。それでも優しく接してくれる寛にかなえは恋をした。その想いが悲劇の幕を開くことに――。

恋人になる時間です

恋人になる時間です

事故で両親を亡くした藤崎楓。彼女は、双子の弟妹をかかえて働きながら大学へ通う苦学生。ある日、そば屋でランチをしていると、カレーものばかりを注文するという「カレーの王子様」に遭遇した。楓は誤って彼に自分の器の中身をぶちまけてしまい、スーツを弁償しようとするけれど、「王子」のはずの彼が要求したのは、“彼女”になることで・・・!?突然始まった、必然的ラブストーリー、第1巻!

銃夢

銃夢

空中都市ザレムが全てを支配する世界。地に残されたわずかな人類はザレム直下に吐きだれるゴミ溜めの周囲に寄り添い、なんとか生き延びていた。サイバネ医師であり賞金稼ぎでもあるイド・ダイスケはスクラップの中から少女の頭部を見つけ再生させる。少女は記憶を失っていたものの失われた古武術・機甲術をその身に宿していた。自身のルーツ、生きる意味…人生の問いを追い求め、少女は賞金稼ぎとなり、戦いの日々を送るが…!?

栞せんせい、もうヤメてっ!

栞せんせい、もうヤメてっ!

『こころ』の先生はニート。『舞姫』の主人公は女を捨てた最低野郎。『人間失格』の主人公はイケメンだから許される!?ナイスバディの国語教師・栞せんせいが語る文学作品は僕たちが思っていたのとちょっと(かなり)違っていてダメ人間だらけ!!栞せんせいが語る斬新な(私怨混じりの?)切り口で、文学の新たな面が見えてくる!!せんせい!せんせい!!もう分りましたから泣くのはヤメてください!!

少女マンガ 宇宙 SF 短編読み切り

回答ユーザー