あのマンガをもう一度読みたいんだけど、断片的なシーンだけしか思い出せなくて、肝心のタイトルが出てこない…ということはありませんか?
ちょうど私が今そういう状態なので、もしよければ該当しそうな作品があれば教えていただきたいです…
・一人称が自分の名前のキャラが出てくる(主人公ではない)
・こいつは見た目は子供だけど、中身は大人的な感じの参謀ポジションだった気が…)
・バトルマンガ(からくりサーカスっぽいような雰囲気だったような気が…)
気がする情報ばかりのふんわりしたことしか思い出せず、自分だけでは到底思い出せる気がしません。もし思いついた方がいらっしゃいましたらご協力お願いしますm(_ _)m
他にも思い出せないマンガがある!という方がいらっしゃればぜひここをご活用いただけたら
〜
広間でも老人でもないしセリフも違うので、絶対違うとは思いますが、比較・除外用として...。
藤子・F・不二雄(藤子不二雄)先生の「征地球論」を思い出しました。
お探しの作品の方向性はどんな感じでしょうか。
「いや、もっとシリアスだった」とか「もっと少年漫画っぽい」とか「もっと劇画っぽい」とか...。
<参考>
藤子作品にしばしば現れるスキーム。それが地球の外側から人間の営みを観察するという構造のお話である。 前回の記事で紹介した『宇宙人レポート サンプルAとB』だけでなく、既に記事にしている『絶滅の島』や『ひとりぼっちの宇宙戦争』や『ヒョンヒョロ』などもその部類に入るだろう。 それらの記事はこち...