
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
色々読んでいるせいか思い出せません
心当たりのある方は情報をお願いします
▼いつごろ読みましたか
2021~2022年頃
▼なにで読みましたか
雑誌かWeb
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年か青年
▼作品の長さは
少なくとも1巻(恐らく連載中)
▼作品について覚えていること【必須】
・恐らくなろうやその系統の作品
・ゴブリンのようなモンスターや戦士や魔法使いがいる(街は出ていないのですが、ナーロッパに出てくるようなキャラやモンスターが出るような世界観)
・主人公はゴーレムのような人型兵器(世界観と比べてオーバーテクノロジー気味?)
・数名の冒険者が魔物に襲われていたところを主人公が助けるが意思疎通が不可能
→主人公は報酬の代わりに冒険者の剣を持って行くが、貴重なものだったようで女魔法使いに恨まれる
・主人公が遠くから上記とは別の冒険者パーティを観察中にそのパーティ探知魔法を使用、主人公が発見され驚く
ゴーレムの見た目っていわゆるゴーレムっぽい感じですか?それとも人間と同じ見た目?
正体不明の硬質化ウイルスにより、人類は世界人口の15%を失った。20年後、人類は復興を始めるが……。人類はリセットされるべきなのか否か。神に、地球に、人類が試される――。その惨劇の最中に、人類が“選択”した未来とは?遠藤浩輝が容赦なく描く、生と死のSF譚!
14世紀初頭、アルプス地方。イタリアへと通じるザンクト=ゴットハルト峠には、非情な番人が守る関所があった。難攻不落をもって知られるその場所を、人々はこう呼んだ。ヴォルフスムント―――『狼の口』と。圧倒的な作画によって再現される中世人の生活様式や、鎧甲冑、鎖帷子、武器、兵器の数々……。そして、圧政者に立ち向かう市井の人々の身を賭したドラマをダイナミックに描き上げる作劇!
ブラック企業で働く社畜・佐野ユージ。自宅に持ち帰った仕事をしているとPCにメッセージが。「あなたは、異世界に召喚されました!」気が付けばそこはステータスやスキルのあるゲームのような世界。ユージは、傍にいたスライムをテイムし「テイマー」になる。さらに不思議な魔導書の力で魔法を覚え第二の職業「賢者」に目覚める! 最弱と思われがちなスライムを従えたユージの異世界最強冒険譚! 「小説家になろう」発! 異世界転生×賢者=無自覚無双!? 原作者書き下ろしショートストーリーも収録! ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※