ふわり!どんぱっち

一体いつから、よつばと絵だと錯覚していた?

ふわり!どんぱっち
名無し
1年以上前

ボーボボの澤井啓夫が、日常マンガに挑んだ結果・・・ 1巻では絵柄が安定していなくてかなり読みにくい。 だが2巻から背景やタッチが洗練されてきて、 3巻の25話目でよつばと絵の完成形を見る。(画像参照) 正直、2巻の絵柄くらいが丁度よかった… 次のシリーズ「ほんのり!どんぱっち」に至っては、 ほとんどよつばと!にしか見えなくなってしまった。 https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550244

ミライザーバン

こんな内容だったっけ?

ミライザーバン
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

松本零士の漫画でよく登場する「時間の輪」の話で過去/現在/未来は循環していしてその輪の中で生き続けるミライザーバンが主人公。内容はミライザーバンを狙うコスモナータや ドクラス星人や100世紀の未来からきたゼンペストとなど戦う。 20年ぶりぐらいに読んだけど、記憶が松本零士の「ダイバー0」と内容が混ざって覚えていた。

テレプシコーラ/舞姫 第1部

美しくも残酷なバレエの世界

テレプシコーラ/舞姫 第1部
狐優曇華
狐優曇華
1年以上前

バレエ漫画の金字塔であるアラベスクを描いた山岸先生が描いた悲しくも恐ろしいバレエ漫画 めちゃくちゃ怖い恐怖モノもよく描く作者なので、不安や不穏の表現は本当に怖くて、バレエ漫画ではあるのだけど時々すごく怖い。て言うか、1部は怖い・・・ ネタバラシをされる前に全巻読むことをお勧めします。スポコン漫画的な要素もあって熱い展開が好きな人にもおすすめできる。でも1部はメンタルがやられる可能性もあるので、元気な時に

パタリロ! (花とゆめコミックス版)

言うまでもなく不朽の名作

パタリロ! (花とゆめコミックス版)
狐優曇華
狐優曇華
1年以上前

時代を超えて連載されてきただけあって、アニメ化、映画化、舞台化、のフルコンボ達成した名作。 時代によってテイストが違うのですが、詳しい解説は専門のサイトに任せるとして、全編通じて言えるのは、登場人物のパーソナリティがよく出来ていて読んでて飽きない、ギャグが色褪せない、ちょいちょい差し込まれる感動回が刺さる、ですかね。 100巻前後になると流石に伝統芸能のようになっていきますが、それそれで!

パタリロ! (花とゆめコミックス版)

パタリロの面白いところ教えてください…

パタリロ! (花とゆめコミックス版)
ななし
1年以上前

マンガParkの全話無料キャンペーンではじめて読み始めました。 https://www.hakusensha.co.jp/patalliro_100/ が、どの辺が面白いのかいまいち掴めていません…。 面白いか面白くないかでいえば面白くなくはないのですが。 1巻から読み始めずに、途中の巻から読んだ方がいいのでしょうか。 パタリロ!好きな方いましたら、見所やおすすめの巻などあれば教えてほしいです…。 回答いつでもお待ちしてます

つづきはまた明日

子どもが健やかに育つには・・・

つづきはまた明日
nyae
nyae
1年以上前

親をはじめとした身近な大人たちが全力で守ってあげなくてはいけない。しかし、過保護になりすぎてもいけないのが難しいところ。 少し子供を心配しすぎ?気にしすぎ?とも思える杳と清の父親。父子家庭になったばかりという背景ももちろんあるけど、子供がもし事故にでもあったら!?誘拐されたら!?クラスメイトに悪口を言われたら!?と心配で心配でならない親の気持ちが痛いほどにわかる。 この漫画はそういった、子どもを守る立場の大人たちの目線と、守られる子どもたちの目線どちらも真摯に描いた素晴らしい作品。子ども時代を思い出して懐かしさも感じつつ、大人の目線で子どもの成長を見つめる感じで読みました。 マンバでおすすめしてもらったんですが、こういう漫画、もっとくれ…!と読み終わった今なってます。 すべての子どもが健やかに育つには、大人はどうすればいいんでしょう。と考える。そうやって大人が悶々と考えてるうちに、子どもはどんどん大きくなる。 結局大人にできることって、あーだこーだ口は出しながらも、無事に育っていくところを見守り続けることなのかな。

マレーシアで子育てしてます~ぴのにっき~

多民族国家マレーシアの日常

マレーシアで子育てしてます~ぴのにっき~
名無し
1年以上前

面白かったです。いつか現地でナシレマッ食べてみたい。子供のおもちゃや知育教材になっている果物が南国のフルーツばかりで名前がわからないというエピソードがすごくマレーシアらしいなと思いました。 2010年から始めたブログをまとめたものだそうなので今より10年ほど前の事情のよう。娘さんがどれほど大きくなったのかも気になります。

マンガ 生涯投資家

村上世彰の半生を漫画化

マンガ 生涯投資家
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

村上世彰の半生と投資理念を綴ったベストセラー自伝がありそれをコミカライズしたもの。村上世彰は10年以上前にニュースで見たぐらいで、西アズナブルはよくコンビニコミックなどで見かけていたので気になった。村上世彰のベストセラー自伝と言う認識よりも、西アズナブルの漫画なので買った要素の方が強い 中身は村上世彰の半生や投資家としての考えを学生にわかりやすく経済や株取引の仕組みを教えると言う形式になっていて読みやすかった。ちなみに登場人物に関してはほとんど知らなくても充分楽しめます。

水曜日のトリップランチ

日常も非日常も気持ちよくてかわいい

水曜日のトリップランチ
野愛
野愛
1年以上前

リアリティーがあるけどファンタジックでキュンキュンできてお洒落だけどお洒落すぎなくて恥ずかしくならなくて負担にもならない漫画が読みたい! お仕事漫画も恋愛漫画も飯漫画も好きだけどどれも中途半端じゃないのに重たくなくてでもちゃんとおもしろい漫画が読みたい! という我儘に全部答えてくれる作品がこちらです。 寝食を犠牲にしてまで研究に没頭しちゃう十和博士と、毎週水曜日はそんな博士の世話を焼くのがお仕事な岸田くんとの美味しくてキュンキュンしちゃって適度に現実逃避できるのがこの漫画。 天才肌で変わり者だけど無邪気でかわいい十和博士と、料理が得意で世話焼きでよく見たらちゃんとかっこいい岸田くんという漫画ならではの夢のような組み合わせなのに、なんでかしっかり感情移入しちゃうんです。 最初は岸田くんのごはんと博士のVRでロケーションも最高でいいコンビだな〜くらいにしか思ってなかったのに、2人の距離が近づくにつれてこちらも楽しくなってしまいました。見所が多いと疲れちゃうのに、この漫画は味つけがちょうどよいのですよ。スパイスとかハーブは効いてるのに塩分は強すぎない感じなんですよ。食べすぎちゃってももたれない感じなんですよ。 などと特にうまくもないことを言ってしまいましたが、十和先生と岸田くんのかわいくて美味しい距離感に存分にキュンキュンしてみてほしいです。

パッチワークス・パスウェイ

刺さる人にはスゲー刺さりそう

パッチワークス・パスウェイ
ななし
ななし
1年以上前

超機関ルフトシュピーゲルングという動力源が発明された世界を舞台にした架空戦記モノ。旅団長が一部の兵たちを囮にして逃げ、残された兵がパッチワークのように継ぎ接ぎで協力しあい難局を乗り越えていく物語。 戦略、戦闘、武器、外交。 戦争モノといってもどこに萌えるかは人それぞれだと思うけど、この作品は1巻の時点では武器(巨大戦車)の活躍に焦点が当てられていて、ここに作者のフェチの重きが置かれているように感じた。 いろんな女の子と女性(ただのファンサービスではなくちゃんと仕事ができる)が出てきて、見た目が可愛いうえにそれぞれかなりあざとい属性(めがねっ子・ボーイッシュ・おっとり・クールな上官・メイド)を持っている。 メイド服のヘブン准尉は女性少佐の下でお茶汲みをしており、そのおかげで「門前の小僧」の容量で様々な知識を身に着けたという設定が面白い。 「ミリタリー×女の子」フェチじゃなくても楽しめたので、フェチの人にはスゲー刺さりそうな作品だなと思った。

課金される男たち

何もかもメチャクチャで勢いが半端ない

課金される男たち
たか
たか
1年以上前

今日の新刊を見てて「!? 表紙にいらすとや使ってるヤベー漫画あるぞ」と思ったら『トリップした先がクリア済み乙女ゲームだったから推しとは絶対付き合える』の人で全部納得した。 読んでみると中身は正直想像を遥かに超えてやりたい放題ですごかった…wwまず設定がすごい。 ・表紙のいらすとやの人は弱小事務所のプロデューサー ・アイドル育成乙女ゲーアプリのキャラたちは実はみんな弱小事務所に所属するイケメンアイドルで、自分自身をLive2D化し撮影したものがゲームに使用されている ・アプリ起動中はユーザを見ることができる ・声優は別で居て声を当てている ・社員が居ないのでアイドルたちがTwitter担当したり、不具合報告に対応している ようはガチャで引かれる側のアイドルたちが自ら乙女ゲー&ガチャゲーの運営をやっているという話なんだけど、そのアイドルたちというのがクセ強すぎキャラ濃すぎのとんでもないやつら。 バグ、詫び石、ルビーばらまき、イベント、改悪アプデ etc…。サービス終了回避のために軽率にいろんなことをしでかすのでしょっちゅう炎上してて笑う。 (乙女ゲーなのにある重課金ユーザに肩入れしてその人の名前を言いまくるアイドルがいたり、男キャラしか出てこない乙女ゲーなのに面白半分に「枕が2つ並んだベッド」をアイテムに追加したり…。超えちゃいけないラインを全力の走り幅跳びで超えていく) 「炎上してて笑う」って書いたけど、思ったよりしっかりアプリゲー運営を描いていてリアリティレベルが高いのに、そこへ想像以上にとんでもない展開をぶっこんでくるから読んでて笑っていいのかちょっと心配になった。 作中ではアプリの運営もメチャクチャだけど、それ以外も色々すごい。 いらすとやに留まらず「戦国IXA」を良アプリゲーの例として出したり、著者のBL作品『だって騙されるほうが悪い』のキャラを登場させたりと、作品と次元の壁をぶっ壊しまくり。 自著のキャラはともかくとして、「戦国IXA」は唐突すぎて新手のマーケティングの一種かと思った。これはマジで何だったんだ…? 面白いかどうかは人によると思うけど…ヤベー漫画だっていうのは満場一致する漫画だった。

異世界黙示録マイノグーラ

ストラテジー系ゲームがモチーフの異世界転生

異世界黙示録マイノグーラ
名無し
1年以上前

シビライゼーションとかストラテジー系のゲームがモチーフの異世界転生。ゲームのようにユニットを作成して国を強くしていくので、建国ものとはまたちょっと違うテイスト。どちらかというとダンジョン主になっちゃいました系のラノベに近いかな。 ストラテジー系ゲームってユニットを作成して適切に効果的に運用していく、ある種メタな視点で展開していくから、いわゆる物語はなく淡白さもあるのだけれど、漫画になるとそういった淡白だった部分が補われていくので、結構相性いいんじゃないかなと予想。 まぁまだ始まったばかりなので今後に期待。

ライカの星

ソ連の宇宙犬「ライカ」の復讐劇

ライカの星
名無し
1年以上前

これを読む前に、ソ連の宇宙船に実験のため乗船させられ、命を落とした「宇宙犬」がいたという事実を知っておく必要がある。 それを元にSF要素を取り入れてアレンジしたと思われる衝撃作。宇宙のとある星で生きている元宇宙犬のライカが(繁殖に成功し、地球を知らない犬たちもたくさん暮らしている)人間どもに復讐してやるど!今に見ておけな!!と意気込む様子が可愛らしいタッチで描かれております。可愛すぎる…

強能力者の日常

超能力ならぬ強能力

強能力者の日常
名無し
1年以上前

選ばれた者のみが持つ「超能力」とは違い、誰にでもひとつ備わっている能力が「強能力」らしい。 ある日の満員電車、"二駅先"で降車する人間を察知する能力を持つ男・向井はさっそくその能力をつかってある女性に狙いを定めていた。対するその女性・近藤は、自分が持つ何かを狙っている人間がいるとそれが"熱くなる"能力を持つ。 向井が狙うは近藤が座る席。どんどん熱くなる近藤の尻。 自分の尻を狙う輩がいると勘違いする近藤。 はたして向井は無事に近藤の席に座ることができるのか!? 個人的には向井の能力はむちゃくちゃほしいけど、近藤さんのはいらないですね笑

不器用な先輩。

迷コンビ?!

不器用な先輩。
干し芋
干し芋
1年以上前

言葉遣いがキツめで厳しいことで有名な鉄輪先輩。 その先輩の教えを請うことになった後輩の亀川くん。 鉄輪先輩は、以前自分が教えてもらった先輩のように後輩を指導したいのだが、・・・。 思いやりや優しさはあるが、コミュ障で割とポンコツなのである。 それに比べ、思いの他しっかり者の後輩亀川くん。 先輩が後輩に助けてもらうことも多々ある。 しかし、どんな時にも先輩を頼りにする亀川くんは、とてもできた後輩である。 そして、後輩を必死で守ろうとする先輩も素敵なのである。 先輩の心の声は、山口弁?それもかわいい。 もしや、方言が出ると恥ずかしいので、厳しい話し方になっているのか? これから、いきなり沖縄出張に二人きりで行くことになったこのコンビ。 どんな展開がまっているのか? 楽しみである。

あやめとあまね

百合百合百合百合百合百合。

あやめとあまね
名無し
1年以上前

狂気を孕んだキレッキレな百合ギャグ漫画です。 トイレに侵入して同じ便座に座ってきたり(吉田戦車「伝染るんです」が元ネタ?w)クッキーに怪しい物体を混入してきたりと、千穂ちゃんを愛する神条さんの暴走はとどまるところを知りません しかし不思議と読み味は軽やかで、 1話2ページというテンポがほどよいbpmを醸しだしてたり、神条さんの暴走が「好き」という純情に裏打ちされているからかも 併録の「S子とM子のちょっと過激な4コマ漫画」は水爆戦時代の作品。絵柄に懐かしさを覚えました

ケーキ ケーキ ケーキ

料理漫画の初期作品

ケーキ ケーキ ケーキ
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

料理漫画について調べるとだいたい萩尾望都の『ケーキ ケーキ ケーキ』と望月三起也の『突撃ラーメン』が始まりだと言われている話が多い。それ以前にも『トンカツちゃん』などありますがその辺に関しては本題と関係ないので触れないです。 内容は主人公のカナの頭の中は、いつもお菓子のことばかり。ある日素晴らしいフランス菓子を作る青年に会い菓子職人になるためにパリへ渡る。 原作ありなので俺の読んだことのある萩尾望都作品とは違う感じでしたが今読んでも面白かったです。 ただ同じ初期だと『モードリン』/『小夜の縫うゆかた』/『雪の子』とか方が好きかな。

もっとみる