雨傘をとじる夏

偶然の出会いが導く美しい人間ドラマ #1巻応援

雨傘をとじる夏
sogor25
sogor25
1年以上前

サラリーマンの森本新は駅まで向かう途中 体調不良のために倒れてしまいます。 そんな彼を助けてくれたのは たまたま車で通りかかった常原さんと、その甥っ子で家庭の事情で常原家に住んでいる高校生・川村恭介でした。 この出会いをきっかけに新は常原家との交流が始まり、次第に新と恭介が互いに心を通わせるようになる、というBL作品。 自分のことを無条件に受け入れてくれる常原家との交流の中で、新は少しずつ心身ともに癒やされていきます。 そしてその交流で特に恭介と心を通わせていくのですが、その途中で新に関するある事実が判明し、物語が大きく動き始めます。 一つひとつのピースだけを見ればどこにでもあるようなものかもしれませんが、それらが偶然の出会いから一本に繋がることで美しい結末へとたどり着く、そんな物語になっています。 BL作品ではありますが過激な表現は一切なく、上質なヒューマンドラマとして誰にでも薦められる作品だと思います。

Wの庭園

ヒロインのクセがちょっと強かった

Wの庭園
まるまる
まるまる
1年以上前

相変わらず一度読み終わったらすぐ主人公の顔も思い出せなくなるくらい見た目の印象の薄いキャラなんですが、Wの庭園の主人公は性格のクセが強めでした。なのでちょっとついていけないところもありつつも、誰にでも心の拠り所が必要であるというメッセージはよかったです。 今まで読んだものの中では、いちばん心温まるラストだった気がします。 もう一個載っている「マーブルピンク」は簡単にいうと主人公が初恋をする話なんですが、これはもう作家性なんだろうと思いますけど、ただの初恋をただでは済ませずに描かないといられないという感じ。でも別に非現実的というわけでもないので、このくらいに情熱を持った初恋だってきっと存在するだろうと思えます。

女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話

割と真っ当な認識変容の #1巻応援

女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
1年以上前

主人公・鞠佳はクラスの人気者。彼女は同じクラスの絢に、1日一万円×100日で「落とす」という勝負を持ちかけられる。……何だかとんでもない下衆な話の様だが、実際過程に下衆な部分もありつつ、1巻はかなり良い話。 「女同士なんてありえない!」と公言する鞠佳を、百合マンガ等を駆使したり、ボディタッチで責めたり、さらには……と、頭と体に訴える絢。落とされまいと理論武装で固める鞠佳に対して、何処までも余裕の絢。 想像力を鍛えられ、現実を見る事で、鞠佳の同性愛への認識が変容し、視野が広がる様が興味深い。そこにあるのは、百合マンガ等の創作物が、人の価値観を揺るがし、広げる可能性だ。 そして、目の前の人に対する想像力も。 知らなかった絢を発見する鞠佳。二人が結ばれるかどうかも気になるところだが、最終的に鞠佳には、目の前の人に対する優しさ・想像力のある人になって欲しいと思わされた。 「ありえないでしょ」なんて大声で言わない優しさを。

ザ・ファブル

薦められて絶対に損しないマンガ

ザ・ファブル
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
1年以上前

裏社会ですら都市伝説と言われている伝説級の殺し屋「ファブル」が、1年間の休養を大阪で命じられ、「一般人」として一般社会に紛れるが・・。 裏社会のごたごたに巻き込まれてしまうシリアス部分と、日常の肩の力が抜けきったコメディ部分のアンバランスさがたまらなくいい塩梅。 緊張と緩和でそれぞれのシーンがいい振り幅になっていて、より楽しめる。 ファブルが常人離れして強いとはいえ、描かれる強さはバキなどのような誇張された過剰なものではなく、壮絶な訓練の末に人間が辿り着けるであろう極致。 単純に強いというか、一つ一つの所作から技術、意識、感覚まで練度MAXにしている感じ。 なので、スーパーマンとまではいかないが、普通の殺し屋程度では赤子の腕を捻るレベルで強いので、見ていて爽快感がある。 策を弄してファブルを追い詰めようとするも、簡単に破られてしまうという快感は、振って振ってワンパンで倒してしまう『ワンパンマン』にも近いものがある。 そんな凄いファブルも、一般社会に入ると一転して「一般常識を知らないちょっと変わったお兄さん」扱いで、その世間知らず具合が程良くてプププっと笑けてくる。 これが絶妙でたまらない。 話のテンポ感や、どこかあり得るかもと思わせる妙なリアリティ、生き生きした登場キャラの人間味など、どこを取っても素晴らしい作品。 最初に、台詞のあの伸ばし棒部分「―――」を語尾が伸びてると認識して読んでしまっていたのが痛恨のミス。 ただの間として表現されていたものなのでそう遠くはないのだけれども、今から読み人はご注意を! これはこれでみんな、だら~っと話しているみたいで味わい深くていいんだけどね…、もう戻れないよ・・。

くちべにがしたい

これからいろんな作品を読んでみたい作家 #読切応援

くちべにがしたい
名無し
1年以上前

以前、ヤンマガに掲載された読切『吐露』が素晴らしかった三ト和貴先生の新作読切。 楽しみにしておりました! まさか講談社系でもなくハルタの増刊の『テラン』で発表で驚きました。 少女は母の化粧を見て、くちべにを塗りたそうにするが母から止められてしまいます。 一人で留守番する少女が、手の届かないところに置かれた化粧道具を取ろうとしていると…。 『吐露』に比べるとすごくほのぼのした話で、きゅっと短く可愛らしいオチもついていて意外な作風の変化でしたが、絵の雰囲気の良さ、画面構成の気持ち良さがあり、また次回作も読みたくなりました。

すみれ先生は料理したくない

ひと口大はあなたのひと口大でいいのよ

すみれ先生は料理したくない
野愛
野愛
1年以上前

完璧な美貌を保つことやピアノの演奏に比べれば、そこそこ食える程度の料理を作ることは簡単だと思うんだけど…そうはいかないすみれ先生が面白かわいい! 美人で上品なピアノ教師、すみれ先生が料理や料理に悪戦苦闘するお話。 悪戦苦闘しながら上達していくわけではなく、負けっぱなしで絶望してるのがよい。 ひと口大に切る、という指示に「誰のひと口なの!?」と戸惑うすみれ先生。 スティーブンタイラーと北条政子のひとくちはだいぶ違うよ?というパンチラインが最高すぎ。 こんな面白かわいくて美人で上品なんだから料理くらいできなくてもいいよ!って言ってくれる人は死ぬほどいそうなものなのに、なかなか出会えないあたりもかわいいなあ…。 さっさと朝日先生と付き合っちゃえと思うものの、このいじらしさを楽しみたいのでこのままでいてほしいところでもある。 料理楽しいよ的漫画は多いし好きだけど、この等身大さも面白くて好き!

さんかく窓の外側は夜

除霊×BLで、ちゃんと怖い

さんかく窓の外側は夜
名無し
1年以上前

除霊のシーンがよくわからないけどやけにエロくて、でも冷川さんめちゃくちゃかっこいいし逆らえないしで、三角くんがんば…!! 冷川さんの冷静イケメン(そして凄腕除霊師)に対して、ビビリでお人好しの三角くん(霊感強し)のナイスコンビ。 非常識ドSキャラ×常識人お人好しキャラの組み合わせはわりとありきたりだけど、それが公式のBLときたらまた中身の濃いい作品となってます。 それで、ホラー要素の方も、いわゆるバーンとか血みどろスプラッタとかはないけど、ふとした日常に急に「居る」感じがこれまた怖いです!! とりあえず1巻読んでみましたが、早く続き読もうと思います。

ボンバ!

欲望の化身、巨大馬ボンバが次々と人を襲う! #完結応援

ボンバ!
一日一手塚
1年以上前

『シュマリ』を最近読みまして、近い時期に描かれた『ボンバ!』もハードだよというのを見かけたので読んでみました。 『シュマリ』と同じく『ボンバ!』も復讐から物語が始まりますが男らしいシュマリに対して本作の主人公男谷はかなり暗い男。今の言葉で言えば陰キャです。この男谷の嫉妬心や欲望が、戦時中に父が世話をしていた軍馬ボンバの形を取り、邪魔だと思う相手を殺すようになります。 男谷が恋心を抱いていたヒロインの水島先生はとってもかわいく描かれるのですが、劇中で迎える結末はかなり唐突かつ悲惨なもの。この冷や水を浴びせるかのようなあっけなさ、あまり現代の作品には無いなと思ったり。あっさりと描かれているからこそ些細な運命の悪戯が誰かの人生を狂わせるもどかしさと切なさを強く感じます。 水島先生を失った男谷は社会を憎み、逆恨み的にボンバで人を襲うようになります。復讐心がコントロールを失い暴走するのはのちの『鉄の旋律』にも引き継がれているような。巨大なボンバが暴れ回る画面は怪獣映画さながらで迫力満点です。 暴走したボンバを抑えこむための決着は少々強引な気もしますが、負の感情をどう克服するか、というテーマに対しては美しい終わり方だと思いました。やはり最後は愛。

岡崎二郎作品集

岡崎二郎入門作品として

岡崎二郎作品集
ひさぴよ
ひさぴよ
1年以上前

SFショートショートの名手・岡崎二郎の、1991年〜1993年のビックコミック増刊号に掲載されていた短編を一冊に集めた本。古今東西の幅広いテーマがぎっしりと詰まった、まさに博物館のような短編集です。表紙に①巻とクレジットされていますが、2巻以降は出ていません。のちに「アフター0 著者編集版」として9巻以降に同じ話が収録されて内容は被っているのですが、初めて岡崎二郎を読む人にとっての入門作品として良い一冊ではないかと思います。

妻観察日記

妻のコメントが良い

妻観察日記
六文銭
六文銭
1年以上前

私、福満しげゆきフリークなので、何読んでも面白いマンになっていると言ってしまえばそれまでなんですけど、本作も面白いです。 基本的に、この夫婦のかけあいがコミカルでツボなんですよね。 子育てや著者の生活を切り取ったものとか色々ありますが、 妻を軸にすると個人的に3ポイントくらいおもろーになります。 どれも同じじゃないか? と思っている人に、わたくし的な本作のポイントは ・エピソードごとに妻のコメントが読める です。これが良い。 漫画のなかでは「~ばい」とか「~とね?」とか博多弁バリバリなのですが、コメントはなぜか標準語。しかも丁寧。 まず、このギャップに萌える。 妻のツイッターでもそうですが、よそ行きな感じのコメントが、各エピソードに味わいを出しております。 特に、前ページで暴れた後に、きゅうにスッと冷静なコメントがあると、一興だったりします。 下ネタっぽいものにも、きちんとコメントしている度量に感服します。 夫婦のいちゃこらですが、 不思議と嫉妬しないし、むしろ家族の一人になった気分で温かい目でみれて、しかもひとクセある夫婦のギャグとしても面白いで、 この作品から読んで福満先生の他の作品もぜひ読んで欲しいです。

ひとりぷれい

ア、ナルほど・・・頭おかしいな!(褒めてる)

ひとりぷれい
みや
みや
1年以上前

あらすじを読むだけで頭のおかしさが片鱗どころじゃなくだいぶ主張激しめに顔を覗かせている本作 1冊まるまるア◯ルアスリート後崎さんの物語です ・下ネタが好きだ ・とにかくふざけた漫画を読みたい ・おじさんのア◯ルに興味がある そんな方々にオススメ! 忍者の里編 ANALTO - アナルト - とかもう大御所から怒られてしまえっ(笑) 全編基本的にはなんやかんやを入れたり出したりして人を救い、終いには世界も救う後崎さんの生き様描いたヒューマンドラマ 興味を持ったら読むと良いですよっ 決して保証はしませんが僕は好きです

大阪ちゅーとリアル

大阪に住みたくなるかも、知らんけど。

大阪ちゅーとリアル
野愛
野愛
1年以上前

お手軽に大阪感を味わえてどんどん読んじゃう。 賑やかすぎて大変そうだなとも思うけど、登場人物全員いい人だから楽しそう。 一家に一台たこ焼き機とかお好み焼きで白米食うって正直擦られまくった大阪あるあるなのになんで面白いんでしょう。ほんとにそうなんだ!テレビで見たやつ!みたいな喜びに近いのかもしれないなあ。 難読漢字フェチとしては大阪の難読地名はグッとくるものが多いので「放出」とか「喜連瓜破」とかたまらないですよね…。 お笑い文化が根づいてるのがうらやましい、あと551の豚まん食べたい…! 新入社員にしか見えないおぼこいジョージ君と一緒に大阪生活をチュートリアルしてる感じが楽しくて大阪に行きたい気持ちが高まります。 ラブコメ要素もありつつサラッと読めるのでぜひ読んでみてほしいです。 絵柄に見覚えあるな〜と思ったら、布団がアイドルする尖った漫画描いた方だったんですね、好き。

進め!!聖学電脳研究部

懐かしすぎるな

進め!!聖学電脳研究部
霧兵衛
霧兵衛
1年以上前

よかった点 ・90年代のゲームを知らないとかなりきついが俺はリアルタイムでやっていたので楽しめた ・懐かしのウォーザードとかもネタになってる ・「以下略」のノリが好きな人なら楽しめると思う 総評 ・確かプレイステーションの雑誌で連載していたが、ほとんどプレイステーションのゲームは登場せず、ファミコンのゲームや当時でも昔のマンガなどがネタにされていて今の「ドリフターズ」ファンの人が読んでも全くわからないんじゃないかな

作りたい女と食べたい女

羨ましい程、運命の出会い #1巻応援

作りたい女と食べたい女
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
1年以上前

ご飯を少し作る様になって思うのは、自分で作ると意外とそれで満足して、食欲が湧かないなぁ、という事。食べる人のリアクションが気になって……。「美味しい」の言葉も勿論嬉しいけれど、箸が止まらない様子とか、完食とかを見るとガッツポーズしたくなる。喜ぶ人の為に、ご飯を作りたい。 本作の主人公は、ご飯を作るのが大好きだけれど少食。それでいて実は「ガッツリ大量に作りたい!」という欲望を募らせている。そんな彼女が大食いの女性と出会い、たくさん作っては彼女に食べさせ、仲を深めてゆく。 似たところはないけれど、気の合う二人。大食い女性は豪快に気持ち良く食べる一方、かなり気の利く真摯な人で、私が女性だったらこんな彼女欲しい。 「食」について女性が押し付けられているイメージ……お弁当作るのは女性の役目とか、女性は少食とか、そういう物へのモヤモヤを、二人で共有する幾つかのシーンも印象深い。今日でもなかなか消えないジェンダー規範や役割を、優しく気づかせてくれる内容でもあった。

はぐれ勇者の異世界バイブル

異世界でエロマンガを熱筆!

はぐれ勇者の異世界バイブル
名無し
1年以上前

エロマンガ家が異世界転生してやることといえばただひとつ。異世界の住人に自分の作品を読んでもらうこと! 財政破綻寸前の王国に転移したスズキは王に作品を見初められることに。異世界に突如出現したエロマンガは国中で大ヒットとなり見事国庫を救います。国、それでいいのか。 とりあえず1話は魔法でエロマンガ増刷させられる賢者のユーリさんが不憫でいいと思いました。新作を描いていく流れになるのかな?

もっとみる