『ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話』最新話の感想用
ヤクザの娘とヤクザより危険な男のサイアクな恋 アフタヌーン新連載
【掲載誌】 アフタヌーン2017年10月号(2017年8月25日発売)より連載開始 【代表作】 『春の呪い』 【受賞歴】 『春の呪い』 このマンガがすごい!2017 オンナ編 2位 【公式ページなど】 モアイ http://afternoon.moae.jp/lineup/849 Twitter https://twitter.com/3fe2o2fe3o4
雑な生活
生活の気付きを漫画にするのが上手い。そしてそれを正反対な性格の女2人の関係性に落とし込むのも上手い…。 今ではTwitter漫画界の王となった作者。
遠田おと短編集 にくをはぐ
表題作「にくをはぐ」。 手術台に乗り、父親に胸と子宮を切除される夢の描写にハッとする。
「あすなろ坂」読んでみた
幕末から終戦までを描いた作品です。初代主人公もお婆ちゃんになるまで激動の時代をかけ抜けますが、物語の主役は各時代ごとに子供から孫そしてひ孫へと受け継がれていきます。 幕末編。主人公は会津藩でも指折りの名家へ嫁ぎますが、その後に幼馴染への恋心を自覚して妊娠してしまいます。しかし旦那さんが自分の子供として育てると受け入れてくれます。なかなかセンセーショナルな始まりです。ここから更に紆余曲折ありますが、幕末編の主人公の相手を思いやるピュアな夫婦愛には胸を打たれます! 明治編。出生の秘密を息子と娘は知りません。娘とお嫁さんが看護師や小説家になって女性の自立が描かれるようになり主役も変わっていきます。ただ幕末編の主人公もまだまだ若くて元気なのでそちらの生き様も目が離せません。 大正編。明治編の息子の子供達が主役になります。女優の夢を叶えて仕事に邁進する姉、思想家の夫と満州へ渡った家庭的な妹。まるで対照的な生き方がどちらも過酷な人生でした。関東大震災が起きて人々が混乱していく様子も描かれていたのが印象に残りました。 昭和編。満州に渡った妹夫婦の娘が主役です。訳あって孤児として育てられ勘違いから養女として主人公一家に迎えられることになります。大人になった娘は軍人と結婚しますが初恋の相手であるロシア人と三角関係になったり、時代も恋も怒涛の展開です。幕末編の主人公が大往生して走馬灯が流れるシーンは4代続いた物語の大団円に相応しかったです。 後書きに「10代の頃から男性の周りにいた女性達は戦争を止められなかったのかと考えていた」とあり、それが全編を通して真のある女性が描かれた理由になったんだなと思いました。また同じ女性でも仕事に生きがいを見出したり、命がけで家庭を守ったり、それぞれ違って多様性があるのがいいですよね。少女漫画だからどの女性も恋に対して一生懸命になってるけど、大事なのは精神的な自立なんだと学びました。もっと早く中学生くらいの頃に読んでたら人生も変わってたかもしれません!
「オタクに優しいギャル」がいないなら自分がなればいいじゃない #1巻応援
主人公は高校2年生に進級したばかりの有本あいり。 彼女はギャルのような見た目をしていますが、実は中学生の頃はただのコミュ障なオタクでした。 そのせいで友達が全くできなかった彼女は**「オタクに優しいギャル」に自らがなって“ギャル”としてオタク友達を作る**という作戦を思いつき、 高校入学からキャラ作りを頑張ってついに作戦を実行しようとしているところでした。 しかし、オタクそうな男子に話しかけてみたところ、ギャルへのなりきりに必死過ぎて最新のオタク文化を追えていなかったために中途ハンパな会話しかできずあえなく玉砕。 「オタクに優しいギャル」に自分がなるという斬新なアイデアで果たしてあいりは友達を作ることができるのか、彼女の奮闘を描くスクールコメディです! 1巻まで読了
迷い込んだ異空間で出会った6人の"自分" #1巻応援
逃げグセのせいでバイトが長く続かず、ちょうど20件目のバイトを無断欠勤してしまったばかりの「久々原亜久里」(くぐはらあぐり)は、 そんな自分を変えようと、試しに普段と違う方の足から靴を履こうとした次の瞬間、目の前の世界が崩れ始め、気づいたら謎の異空間に飛ばされていました。 そこで彼女が出会ったのは、“時空探偵”を名乗る少女、そして、それぞれ別の時空から同じく飛ばされてきたという6人の“久々原亜久里”でした。 同じ“久々原亜久里”だけど自分とは明らかに違う存在である彼女たちは、何者にもなれずにいた「久々原亜久里」にとってはそれぞれが“自分がなり得た可能性”たちでした。 そんな“久々原亜久里”たちと元の世界へ戻る術を探す「久々原亜久里」を描く作品です。 “久々原亜久里”たちとの接触で「久々原亜久里」の自己同一性が揺らぐと世界が崩れ始めるというSF的な描写も織り交ぜつつ、絵の情報量も格別に多く、1ページ毎の密度の濃さで圧倒しつつそれでも全力でエンタメをしている、1度読めば忘れられないインパクトを残してくれる作品です! 1巻まで読了
青々とした影の下で息絶えるものたち #1巻応援
カドコミがリニューアルされ、とても見やすく使いやすくなった今日このごろ。アプリのBOOK WALKERもこの調子で使いやすくして欲しいです。 そんなカドコミで短期集中連載されていたこちら。 作者のあらやかわいさんは「絶対天使」や「ゾンビは走らねえんだよ」などでも感情を迸らせる女子高生たちを描いていましたが、この『スーサイドエイジ』も、まさに自身が高校卒業する際に同人誌として描いたもののリメイクだそうです。 第1話 天真爛漫な合田さん 第2話 陸上部の松田さん 第3部 惰性に生きる田嶋さん 第4話 優等生の真田さん 第5話 学校嫌いな金子さんと刈谷さん 第6話 卒業式 という目次を見ていただければ解る通り、概ね1話ごとにメインでフィーチャーされるキャラクターは変わりながらも、同じクラスで共に過ごす女の子たちを描いた群像劇です。 まず、シンプルに絵に惹きつける力があります。スタイリッシュな作画で描かれる女の子たちが魅力的で、特に三白眼になりがちな眼力の強さが良い。個人的な好みで言うと、4話でチラシを配っている金子さんの横顔と、6話の包帯の子が特に好きです。 そして、「女子高生」という特別な3年間が終わるに際して生じるさまざまなものが入り混じって消化不良を起こしそうな感情を若々しさを迸らせながら表現しているのも良いです。人生において、その瞬間にしか湧かないものというのがありますが、この作品にはそれがしぬかりと込めてあります。普通の人であれば、記憶の中から時と共に少しずつ薄らいでいくであろうものがこうして作品として永遠に残る形で留められている。それは、他者が触れれば自身の記憶に呼応して何かしらを呼び覚ます契機にもなり、またいつか歳を重ねて自分で読んだときにはその貴重さを噛み締める類の素晴らしい営みであろうと思います。今の私には、この昏さが眩しいです。 作品の構成もまたとても良く、1冊で綺麗に完成しているのも美しいです。あれだけ楽しい時間を一緒に過ごした友人でも、その裏にあるものをまったく知らないこともあります。努力していた人。怠惰な人。真面目な人。奔放な人。他者に行っていたさまざまなラベリングのその裏は、もしかしたらこんなだったのかもしれないと思わせてくれます。 ウクライナやパレスチナにいる同い年の子の存在を思えば日本に生まれて毎日食べるものや水に困らず今この瞬間に命が消されることに怯えなくてもよく、さまざまな権利があるだけでも幸せなはずです。しかし、たとえひとつひとつ大きな不幸を消していっても残った小さい不幸の大小が隣の人と比べてほんの少しでも大きければ結局不幸だと思ってしまうのが人間。難儀なものです。人間はどこでも幸せになれるし、どこでも不幸になれる。若いころなんて特に今の自分が宇宙のすべてであるのもよく解ります。ああ、苦い。 キャラクターで言えば、容姿的にも関係性的にも金子さんと刈谷さんのエピソードなどはどうしたって好きです。ここを煮詰めたものなども一回描いてみて欲しいなと思うくらいには、短い中に良さが溢れていました。 あらやかわいさん、瑞々しくて初期衝動に満ちていて、これからますますたくさんの傑作を描いていくであろうことを確信できる1冊で今後が楽しみです。
二人の恋を応援したい
※ネタバレを含むクチコミです。
超絶劣悪環境のカンボジア獄中生活
詐欺師にハメられてカンボジアの首都プノンペンで絶望の獄中生活を送ることになる(元)教師の物語 純粋で真面目で正義感溢れて誠実な主人公が地獄の底まで突き落とされる絶望感 原作者がガチでプノンペンで投獄されたことあるらしくて、半ドキュメンタリーな獄中生活(※私は原作読んでないので詳細不明) 起承転結がハッキリしていて吸い込まれるように読み終わってしまうオススメの一冊
ゆうきまさみ『白暮のクロニクル』がドラマ化!!
※ネタバレを含むクチコミです。
沈黙の艦隊 実写化に寄せて
実写見た方いますか?私はAmazonプライムのseason1を見ました。個人的にはめちゃくちゃおもしろかったです。シーバットの存在感がすごかった。大沢たかおの演技もすばらしく、ファンになりました。season2も制作中とのことで楽しみです。
心が洗われる
女装男子の昴くんと元気なボーイッシュ男子かさねちゃんのピュアでまっすぐな恋愛に心洗われる…。 可愛くて初々しくて甘酸っぱくて不器用だけど、ちゃんと自立した大人同士の恋愛なのがたまらない!! 言葉足らずですれ違ったり傷つけあったりしないで、まっすぐ話し合ってかっこ悪いところも見せあって絆を深めていくのがいい。恋愛漫画のすれ違いって絶対いらないから素晴らしい。 尻を揉んだのをきっかけに女装好きをカミングアウトして恋愛に発展する…という文字に起こすと不思議な流れだけど、読んでみると必然だ!!と思えるからすごい。 かさねちゃんも昴くんもうぶなのに一生懸命気持ちをぶつけるから愛おしい。本当に心が洗われる…!!
「オカルトジャーニー【閲覧注意】」感想
借金まみれの女性が、身を売る代わりに選んだ返済方法、それは…心霊スポットを巡りオカルト系動画を配信してバズる事! という、わりと切羽詰まった状況なはずなのに、悲壮感がまるで感じられない(笑) しかし、このどこまでもユルい感じがつい癖になってしまう!…あ、でもちゃんと怖いのでご安心を(笑)。
キラキラ青春ラブストーリー、なだけじゃない! #完結応援
<ログライン> 不眠症を抱える男女の高校生の恋愛&成長譚。 <ここがオススメ!> 「どうせ高校生カップルがキラキラ青春をする話でしょ?」 そう、最初の方だけを読むと、きっとそれだけで終わってしまうんです。 が……!! 二人の不眠症には深い理由が隠されており…… 不眠症という同じ悩みを抱える二人が少しずつ仲良くなり、いつしか惹かれ合い、お互いの秘密を告白した時。 そこからが本領発揮の『君は放課後インソムニア』!! ヒロインであるイサキさんの感情がとにかくリアルで、最後の方はずっと涙しかなくて、もはや言語化なんて無理でした! これはキラキラ青春恋愛物語の化けの皮を被った、「誰かと生きること」を真正面から見つめる物語。 泣き過ぎて、 鼻水ヤバい…… あと、どうしたって白丸パイセンが好き。 <この作品が好きなら……> ・青の島とねこ一匹 https://manba.co.jp/boards/103568 ・狼の娘 https://manba.co.jp/boards/166787 ・パラレルリープ・シンドローム https://manba.co.jp/boards/166903 白丸パイセンはこちら↓↓
琴線に触れっぱなしの大傑作! #完結応援
<ログライン> 両親を事故で亡くした女子高生が親戚の小説家に引き取られ、共に生きていく話。 <ここがオススメ!> 全巻を通して、泣かないことなどなかった。 「女子高生と小説家の共同生活の物語」と言えば、 それはそう。 しかし、そこに深いリアリティがある。 セリフがあまりにも上手く、生身の人間の会話がある。 自分とは何か?他人とは何か?家族とは?愛とは?生きるとは? とにかく、様々な問いを投げかけ、感情を揺さぶってくる。 「時々不幸せでもいい。でも、あなたの幸せを願う」 こんなにも深い愛の物語があろうか。 <この作品が好きなら……> ・ブランチライン https://manba.co.jp/boards/116623 ・3月のライオン https://manba.co.jp/boards/10081 ・亜人ちゃんは語りたい https://manba.co.jp/boards/11475
マンガ入門にこそ『ドラえもん』を! #完結応援
<ログライン> ぐうたら少年が21世紀から来た猫型ロボットと暮らし成長するお話。 <ここがオススメ!> 国民的ロボットといえるドラえもん! 僕が最も大好きな漫画です! 絶対不動のNo.1です! もはや「ドラえもんについて」の説明は不要だと思うのですが、その凄さを改めて最近実感したことがありまして…… 小学中学年になる息子が 「漫画の読み方がわからない」と言っていたので、 「じゃあ、ドラえもんを読んでごらんなさいな」と伝えたのです。 そうしたところ、「ドラえもん、面白い!」と、 「漫画の読み方がわからない」息子がたちどころにハマりました。 そう、「漫画の読み方がわからない」と言う人に 「ドラえもん」はオススメの作品なのです! 理由はこの5つ! ・わかりやすいコマ割り ・一話完結型もストーリー ・たくさんあるお話 ・よく見知ったキャラクター ・面白いストーリー つまり、面白くて読みやすい。 そんなドラえもんを、ぜひマンガでも読んでみませんか? <この作品が好きなら……> ・チンプイ https://manba.co.jp/boards/140143 ・Dr.スランプ https://manba.co.jp/boards/20319 ・落第忍者乱太郎 https://manba.co.jp/boards/20256
もしもお見合いに虚無僧女子が来たら #1巻応援
Twitter(現X)で掲載した読切が大反響を呼び、連載化された異色のラブコメです。 40歳の会社員伊丹は、婚活サービスに登録して1年ほど頑張っているもののなかなか良い相手に巡り会えずにいた男性。そんな伊丹に密かに思いを寄せる28歳の部下の園田さんがかわいくて仕方がありません。 園田さんは、自分の友達を紹介するという体で自身が虚無僧の天蓋を被ってコミュ症の「野田」と称して伊丹とのお見合いを断行します。そうして12歳差+相手の顔を見れない状態での不思議なお付き合いが始まっていきます。 『光る君へ』で『源氏物語』が盛り上がっている昨今ですが、かつては滅多に顔を見せることがない状態が普通だったわけで、今の慣習からすると特異には見えますがある意味では回帰的であるとも言えるのかもしれません。 普段会社では常にクールな佇まいである園田さんですが、ひとりになると思考も言葉もヒートアップして暴走していくさまがたまりません。何なら、この作品はそのシーンを見るために読んでいるようなところがあります。がんばれ園田さん、負けるな園田さん! 君に明日はある!! また、そんな園田さんが惹かれる伊丹の優しさと健気が応援したくなる感じで良いです。なぜ好きになっていったのか、どこに愛情が湧いてくるのかという部分のエピソードが良いですね。伊丹はいわゆる子供部屋おじさんではあるのですが、おじさんというものが女性からあまねく嫌われる存在であることを自覚して常に一歩引いたところにいようとする姿に親しみを覚えます。 ただ、母親と同居している家を手放せないなどの事情もあって婚活難易度が高くなっているところがあるのはリアル。もし結婚しても、一回りの年齢差があり特に男性側の年齢が高い場合は老後も気がかりになるのはその通りです。男性も40を超えてくると妊活もなかなか大変なこともあるでしょう。それでも、園田さんと無事に幸せな家庭を築いていって欲しいです。 余談ですが、4話で登場する虚無僧にやたら詳しい主婦が好きです。
痛快最強ファンタジー
魔法使いの主人公は無能な勇者に命令される事で力を発揮できない日々を送っていた そこでパーティを抜けて、ふとした時に手に入れた神々の言葉で記されていた書物を見つける それはこの世の全てが自動で記載されていく世界の攻略本だった 超高効率でレベル上げやアイテムをゲットし、自分が魔王を倒す!というお話し 個人的には最初の頃の攻略本使って頑張ってレベル上げたりしてる時が痛快で楽しかったが、後半は結構物語にフォーカスしてる感じで、すこし好みでは無くなっていった... それはありますが、バトル、ラブコメや冒険などなど、バランス良く楽しめる良い作品でした
はちゃめちゃ感がオススメ
Aランクスキルが1番上だと思われている世界で、主人公が手に入れたスキルはSSSランクのインターネットという謎スキル、最低のGランクより下だと貴族の家を追放される そこで色々とスキルを調べたら攻略wikiに自分がいる森のマップが書かれており、そこで地上最強のバルスブレイカーの杖をゲット そこから始まる無自覚にもインターネットを駆使してはちゃめちゃ最強魔女人生スタートなお話し かなり物語のテンポも良く、画力も高く、キャラも立っている、ありがちな最強無双系ではあるが主人公のちょいちょいポンコツな感じがコミカルでかなり楽しめた まだ続きそうなので今後にも期待できる良作ですよ
まぁよくあるパクり漫画の一つ
絵の雰囲気は良いのだが、 内容はリング、ZOOM、螺旋などのホラー映画やデスチューバーなどの漫画をパクっただけの作品。 脈絡も含め物語の練りが甘く、ツッコミどころが多い。
サントラ的なプレイリスト
(最終更新日 2023/12/9) 単行本4巻が発売されたので、それをイメージした楽曲を追加しました。 台湾編はFNCYを除き、全て台湾のアーティストの楽曲のみ用いてます。 //////////////////// Spotifyで作りました。 https://open.spotify.com/playlist/6oy3KMYRQx4fC4pe0ATwOd?si=fYhNTX--SdOPxwfccFy0mw 構成としては、単行本冒頭をフィールドレコーディングのトラックを使ってインデックス替わりにしています(焚き火とか街の雑踏みたいなやつですね)。 単行本1巻冒頭 https://open.spotify.com/track/4BfXYzP6WDOenmlU31yb4U?si=JAftToR8ROOEqWYOubOeag 単行本2巻冒頭 https://open.spotify.com/track/3HLgLR481k0OOyw13aSnPn?si=my_deieWRey7VV-BeNHZjQ 単行本3巻冒頭 https://open.spotify.com/track/4NhHBgIX4IHNBaz6c1wgJY?si=Jl_JbH5QRHif8OgjMOPfhQ 単行本4巻冒頭(これだけは例外で。理由は読めば分かるかと思います) https://open.spotify.com/track/4Ahrwtpm3kjpUDIE7D6k5G?si=2YiCnKomSHO6XuuDCiYVXA また、 ・基本、作中に出て来る各地域の音楽を使う事を心掛ける(こぼれ話など例外あり)。 ・特にシカゴはなるべく、Thrill jockeyかDrag Cityのディスコグラフィーやシカゴ在住のアーティストから選曲する(今後はシカゴドリルやシカゴハウス、Juke/Footwork等からも選曲する…かも知れない)。 ・THE BASSONSの『最後の晩餐』は自分の中では『鍋弾アニメ版(多分無い)のエンディング曲』という位置づけ。 ・The Screen Tones(ドラマ版『孤独のグルメ』シリーズのサントラを作ってる久住昌之主催のバンド)の曲は絶対に入れない。 …という、こだわりポイントもあったりします。 てか、アザーンってSpotifyで配信されてるんですね。 https://open.spotify.com/track/0EU1MDduRPBxf5pV7RpC4S?si=RgDefqPfRwqTTvQBu9u-dQ それを踏まえて聴いて、プレイリストをフォローして頂けると嬉しいです。 なお、この記事はプレイリスト同様(単行本の発売時期などに合わせ)適宜更新されます。
こだわりの食の楽しみ方ギャグ漫画
様々な「食」へのこだわりを取り扱った漫画 美味しい料理ではなく、食べ方や楽しみ方にフォーカスしたユニークな作品 タイトルの目玉焼きの黄身 いつつぶす?は潰して白身にソースのようにかけて一緒に食べるのか、先に白身だけ食べて黄身は贅沢に一口で食べるかというお話 (黄身潰さないのは必要以上にお皿を汚さないタメでもある) 私は油多めの片面焼き、白身はカリカリ、黄身堅焼きで最後に一口(黄身が垂れないのでお皿にこびりつかないタメ)。調味料は醤油がベスト。 他にも…とんかつのキャベツを食べるタイミング、カップラーメンの蓋を剥がすか付けたままか、口内調味するしない、そば(温)のかき揚げはサクサクにかぶりつくかつゆに混ぜ込んでしっとりいただくか、一口ちょうだいはあり?なし? などなど 普段気にしない他人の食べ方やその理由など、変わった視点から気づくきっかけとなる漫画です 私はとんかつのキャベツはデザート、剥がした蓋にスープ小袋のゴミを置く、レンゲでミニラーメンは作らない派閥です。 11巻オチの一口ちょうだいアンケートが秀逸
ヤクザものだけどピュア
とりあえず仁さんの設定おかしくないですか? 本当に実親設定なんだろうか? 息子の飛馬くん( )の方が数倍老けてるじゃないか🤣 バイト君はようやく飛馬くんに慣れてきているところだから恋とか言ってる場合じゃないよねw ヤクザの飛馬くん( )頑張れ👍
感想用口コミが無かったので立てました