
地球儀
この漫画、なんと冒頭に地球儀が出てくる。ギリシャの哲学者で地球が丸いことを証明したアリストテレスが、地球儀をエウメネスに見せていたのだ。アリストテレスは、数学者が「40万スタディア」と算出したことを述べた後で、「私はもっと小さいのではないかと考えている」と述べた。 ちょっとおかしな話で、いま知られているのは、地球の大きさを初めて測定した人物は紀元前275年生まれのエラトステネスと言われている。アリストテレスは紀元前384年生まれで、100年以上早い。つまり、エラトステネスより前に算出した人がいることになる。また、エラトステネスの算出した値は約25万スタディオンで、値も大きく異なる。地球儀についても、紀元前150年前後に作られたものが最古と考えられており、アリストテレスよりもずっと後のことである。おそらく漫画上の演出であろうし、バルバロイであるエウメネスの有能ぶりを示すことに成功している。
ナクヤムパンリエッタ先生がなぜブルーピリオドのレポを…?と訝しみながら読み始めたらそういうことらしい。山口つばさ先生の担当さんにも描いて大丈夫なのか5回くらい確認したけど「事故みたいなものなので」と言われた話が面白すぎる。この漫画は事故。
それはそれとして。声優さんたちのそれぞれが演じるキャラに対する理解力が凄まじくて圧倒されました。
オチの「1ページ目と最後のページがクソでかい顔なのでオセロだったら…」というセリフが意味不明すぎて大好きです。
https://twitter.com/RGQazQKI/status/1444137366268964864?s=20