サタノファ女塾

あや VS 桜川戦の後、龍野サイドの情報が余りに
少ないので、カレンや あやがどうなっているのか
分からないのが もどかしいところです。

ただ一つ、龍野がカレンを診ている描写があります。
この場面は、まり亜が龍野を呼びに行って そんなに
時間が経っていないのです。
という事は、龍野たちの居場所は 奥の院と離れて
おらず、カレンや あやは近くに居ると考えられるの
です。
奥の院の異変が伝わり、いよいよ龍野サイドが動き
出すと予想します。

あと、龍野の最期についてですが…
彼の目的は、五菱への復讐です。
ところが、彼を呼んだ内田の目的が何なのか?
これが 龍野の運命に大きく関わって来ると思います。
私の予想では、内田のバックには ”闇の組織” が控えて
いて、今後の物語に絡んでくるのかと思うのですが…

最新話(181話以降)の考察ポイントにコメントする

人気のコメント

19番目のカルテ 徳重晃の問診

読んで見つめ直そう

19番目のカルテ 徳重晃の問診
野愛
野愛
体調が悪くなると医療漫画が読みたくなることないですか? とは言え重たいともっと具合悪くなるので、できれば前向きだといい。さらに言うと1話完結で読みたい分だけ読めるといい。 というわけで19番目のカルテがぴったりなんです。 どこかが痛い辛いときってもちろん治したいのは当たり前だけど、まずは安心したい気持ちが強い気がします。 原因がよくわからず「ストレスですね」とか「体質ですかね」とか言われると、どうしていいか途方に暮れてしまいます。病気じゃないのに仕事や学校休めないし……。 その一方でなんとなく「ストレスかなあ」「疲れかなあ」と不調をやり過ごしてしまうこともあります。病院行くの怖いし……。 という気持ちが自分にはあるので、この作品に出てくる患者さんたちも相当悩んで苦しんで怯えて病院にたどり着いたんだろうなあ、そういう人たちに寄り添う徳重先生、滝野先生は本当に素晴らしいなあとしみじみ思います。 そしてもうひとつ、自分のことを正しく大事にしないとなあとも思います。これくらい大丈夫と思わずに、休むときは休んで健康診断も受けて病院ちゃんと行こうと誓いました。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい