名無し28日前編集あ、忠俊か。誤字だ。 と書き込んでから気づいたが アスミカケルとひとつ因縁というか関係性が深まったわけだ@名無しレッドブルーの作者・波切敦は、ジャンプに所属していた澤井啓夫、古舘春一、藤巻忠俊などのアシスタントを担当していたんですね。 アスミカケルの主人公みたいな「健気なヒーローの主人公」よりも、レッドブルーの主人公みたいな「一周回って愛すべき外道(クズ)な主人公」のほうが魅力的に見えるということなのか…2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し28日前そこはちょっとなんとも言えないですね。 ジャンプとサンデーの違いもあるし、タイミングの違いもある、 (連載が3年前3年後なら結果が違っている、かもしれない) 作者とキャラクタ・物語の相性もありますし。 作者・波切と主人公・青葉の相性が良いことが 連載がここまで続いている要因のひとつ、ぐらいまでなら言える週刊少年サンデー少年サンデー・うぇぶりの話するトピ1わかる
名無し1年以上前今週のナズナちゃんの表紙かっこいい https://twitter.com/shonen_sunday/status/1562092798790500352?s=20&t=PBKEtdy1CcaqvZ-F63uGmg週刊少年サンデー少年サンデー・うぇぶりの話するトピ4わかる
名無し1年以上前今日の新連載めちゃよかった。絵もハンパなく上手い。 『ガレキ!-造形乙女の放課後-』ヨゲンメ https://www.sunday-webry.com/episode/3270375685365488532週刊少年サンデー少年サンデー・うぇぶりの話するトピ4わかる
名無し1年以上前黒博物館きたぞ!!!! https://twitter.com/Ufujitakazuhiro/status/1499186561455640577?s=20&t=CdW0gMZBWUMYaXm0GHgwCg週刊少年サンデー少年サンデー・うぇぶりの話するトピ4わかる
名無し1年以上前ありがとうございます。「魔王城でおやすみ」は最初の方を単行本で読んでました。今確認したら19巻も出ているんですね。「かけあうつきひ」は読んでみます。「舞妓さんちのまかないさん」は単行本を見かけたことはあるのですが読んではいませんでした。読んでみます。 週刊少年サンデー少年サンデー・うぇぶりの話するトピ4わかる
掲載誌情報週刊少年サンデー小学館2025/04/23名探偵コナン/舞妓さんちのまかないさん/葬送のフリーレン/魔王城でおやすみ/写らナイんです/名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)/トニカクカワイイ/帝乃三姉妹は案外、チョロい。/レッドブルー/MAJOR 2nd/尾守つみきと奇日常。/龍と苺/あおざくら 防衛大学校物語/まじっく快斗/みずぽろ/イチカバチカ/シブヤニアファミリー/テノゲカ/MAO/十勝ひとりぼっち農園/百瀬アキラの初恋破綻中。/廻天のアルバス/タタリ/ロッカロック/パラショッパーズ/界変の魔法使い/ストランド/アド アストラ ペル アスペラ/時間割の外/錬金術師の住む武器屋/
ほりのぶゆき インタビュー(代表作『江戸むらさき特急』『旅マン』『三大怪獣グルメ』) 人生を狂わせた伝説の「相原賞」から〝マゲモノ〟漫画道を往く。 我こそが〝侍ジャパン〟の祖ナリ! <前編>すけたけしん
あらすじスポーツも、美少女も、熱いバトルも!! 毎週水曜日を楽しくする漫画雑誌「週刊少年サンデー」電子版! ※電子版に関しましては、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。付録も含まれません。また広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。※電子版につきましては本誌内のプレゼント・アンケートへの応募も出来ません。何とぞご了承ください。続きを読む
レッドブルーの作者・波切敦は、ジャンプに所属していた澤井啓夫、古舘春一、藤巻忠俊などのアシスタントを担当していたんですね。
アスミカケルの主人公みたいな「健気なヒーローの主人公」よりも、レッドブルーの主人公みたいな「一周回って愛すべき外道(クズ)な主人公」のほうが魅力的に見えるということなのか…