http://tiyu.to/news/01_03_30.html

実の所、昔はこのような形容が有ったようにジャンプは人気、マガジンは硬派、サンデーはいいこちゃんと認識されていた。
ジャンプの場合友情、努力、勝利は神話化されてるけど、これは宣伝コピーみたいなもので、今も昔も読者に受ける事こそ正義(そういう部分は+の方が強くなってきてるけど)
ついでに言うとチャンピオンは今も昔も個性というか独自路線が肝で、月刊に比べるとヤンキー漫画は特徴というほど目立ってなかったりする。
マガジンはサンデー化というかラブコメが増えてるけど、肝がスポーツなのは変わってない。
サンデーの今の特徴としては職業物が増えてるというか、フリーレンが別格なだけで現実物が特徴と化してきてる気がする。

95年前後のサンデーは4大少年誌の中で一番面白かった記憶がある

1990年から1999年まで、『名探偵コナン』『うしおととら』など80作品をコミックスの刊行年順に年表形式で徹底特集!漫歴~まんが雑誌の歴史を振り返る~

MAJOR』とかも長期の部類に入るのかな。
今思うと吾郎くんの家族構成複雑すぎるし、寿くんの家族の夜逃げ話は結構シリアス。
サンデーの色って何と改めて聞かれると結構難しいものですね。

1970年代、少年誌は とても少年には見えない
熱血少年マンガが席巻していた。

少年ジャンプ=「アストロ球団」=ど熱血路線
少年マガジン=「愛と誠」=純愛路線
少年サンデー=「男組」=大人の社会路線

各誌のその後の路線に 受け継がれているような
気もする。
ちなみに 少年チャンピオンは、ドカベンが正当な
少年マンガとして近年まで頑張っていた。

少年サンデーS(スーパー)

少年サンデーS(スーパー)

増刊「サンデーS」2018年7月号配信!! ※電子版に関しましては、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。付録も含まれません。また広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。※全員サービスへの応募は出来ません。※電子版につきましては一部プレゼントへの応募は出来ません。※「機動戦士ガンダム アグレッサー」は掲載しておりません。何とぞご了承ください。

試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
サンデーの特長ってなに?にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。