目の付け所が良いというか発想力の勝利ではないか。

父が娘がどんな本を読んでいるのか気になって仕方ないというところから始まる「娘の本棚を覗き見る」のが繰り返されていく。

読んでみたところをマンガで表し(ただし本作で描かれる登場人物達の見た目は父親の想像するイメージで、鹿の子のイメージするソレ=栞の自作絵とは異なる)そこからしっかりオチに繋げるところは永続的に繰り返すことが出来るマンガの新しいカタチだと思った。

単行本では話と話の間に途中で出てくる作家などの設定資料のようなものが出てくるのだが、梶○一騎のような作家が出てきてたりするのもとても良い。

このノリはジェネレーション的に近いものを感じるなぁ
2巻(天魔大戦篇)になってから色々パロディがすごいのもまた一興。

読みたい
本田鹿の子の本棚

違う世界に足を踏み入れてしまったような

本田鹿の子の本棚 佐藤将
ゆゆゆ
ゆゆゆ

本棚に秘められた宇宙。 文字列がビジュアル化すると、個性的な本たちの一群はカオスと化す。 最近、会話もなくなった娘の趣向をしろうと部屋に忍び入り、本を読む父。 タイムリミットは娘の帰宅時間。 大丈夫、父にはビジュアル化されるタイプの速読術がついている! 休日なのか平日なのかわからないけれど、娘より帰宅が早いタイプの父らしい。 ちょっと癖のある趣向を持つ娘の本棚が、父によって次々とビジュアライゼーション! というかたちで、突拍子もない一話完結型短編が次々と現れる。 いやほんとに突拍子もない設定&展開で、読んでいると自分がおかしいような気がしてくる。 『マチ姉さんの妄想アワー』もマチ姉さんの妄想ということで、突拍子もない昔話やおとぎ話が繰り出されていたけど、本作は舞台が世紀末からSFから恋愛モノから推理モノから色んな方向から小話がやってくる。 理解が追いつかず、99話の龍造寺先生よろしく、「っひゃっひゃっひゃ」と言う気持ちになる。 毎話毎話、発想力がすごい。 ちなみに私は、世紀末世界を舞台にした「93話」のトニオバギーの話が好きだ。

BLUE GIANT SUPREME

ジャズは深くて難しくてカッコいい

BLUE GIANT SUPREME
さいろく
さいろく

まず主人公のダイはすごくすごく熱がある。 周りのメンバーもそれぞれ真っ直ぐで、熱量が高い。 で、出会うその他のジャズやる人達も同様に熱い。 向き先は少し違えども、ジャズに対する熱量の高い人達を描いているんだけど、やり続けるとどういう葛藤があるのか想像もつかない。 ※もちろんコレだけが正解じゃないし特殊なんだけど 前作「ブルージャイアント」で感動と、落胆に近い憤りとを感じた人がほとんどだと思う。シュプリームではさすがに同じことにはならないと信じたい(今でもアレは本当にハッキリ憶えてるぐらいツラく、「ふざけんなーー」と口に出たぐらい熱中というか没入していた) 前作からそうだけど、途中途中で後にダイのことを語る人々(恐らくインタビューを受けている)が出てくる。 そこからは当然、未来がある程度想像できるワードがいくつも含まれており、それを踏まえて読む事でまた口角が上がってしまうのを抑えきれずに先を楽しみにして待とうと思えるそんな漫画。 ジャズが苦手であろうとわからなかろうとそんな事はどうでもいいぐらいに、五感を揺さぶってくるすごい漫画なので絶対読んだほうがいいし出来ればネタバレは見ないほうがいい。 ググると「ブルージャイアント ひどい」が一番上にサジェストされて笑ったけど、シュプリームがなかったら本当にただひどかったかもしれない。 ただ、ひどかった(と私含む多くの読者が思っている)のは本当に後半の、割と最後の方の展開の一部でしかなく、それは本当に衝撃的だったけど、その衝撃が大きい人ほどこの作品をちゃんと読んだ人であるのは間違いない。 大好きなので是非多くの人に読んでもらいたい。

ほんだかのこのほんだな
本田鹿の子の本棚 暗黒文学少女篇
本田鹿の子の本棚 天魔大戦篇
本田鹿の子の本棚 大乱戦クラッシュファミリーズ篇
本田鹿の子の本棚 続刊未定篇
本田鹿の子の本棚 鳳凰の帰還篇
本田鹿の子の本棚 魁題十五撰相篇
本田鹿の子の本棚 七大魔王篇
本田鹿の子の本棚 愛憎界曼荼羅篇
本田鹿の子の本棚 週刊少年カリー篇
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
水洗戦記タケル

水洗戦記タケル

うんち大好き少年タケルが迷い込んだのは、うんこ人と洗剤人が存亡をかけて戦う異世界だった…! うんこ人の祭祀長ミトラと出会ったタケルは、ウン皇国に伝わる秘宝「便器装甲(カマンダルカーヤ)」を身につけ、強大な力を持つ業務用洗剤人に立ち向かうのだった! 「本田鹿の子の本棚」のネタのひとつが元になった異世界バトルファンタジー、単行本第1巻!

アコヤツタヱ

アコヤツタヱ

古代日本。鉄器を作る「上のムラ」と、農業や狩猟を行う「下のムラ」があった。上のムラの少女アコヤは、ムラ一番の鍛冶である父スズナリから、下のムラへ三本の剣を届け、そこにとどまるよう命じられる。スズナリは、ムラの長イキフキの不穏な動きを察知したのだが……?

このパターンは新しい…!にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。