名無し1年以上前編集最終回前夜、文吾が元来の歴史通りに殺人容疑で連行される。という、絶望的な展開。 「歴史は変えられない」 テセウスの船理論の1つを示した。 しかしやはり、みきおの共犯者は現代の大人みきお以外には考えられない。 校長やキノコ食中毒死の息子はミスリード。 さつきや校長はみきおに関する「何か」を把握してはいるようだが… お泊まり会での大量殺戮は回避出来た。もしかしたら、大人みきおとの最終決着でみきおを抹殺、もしくは子供みきおがなんらかの形で絶命するのではないか? 心は生きて、家族全員が幸せな現代へタイムスリップで大団円なら言うことなしだね。4わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前マンガの感想サイトとは思いつつ、ドラマ版の話もしたいなと思って立てました! 原作との比較や、ドラマから入ったひとがマンガにも触れるキッカケになってくれたら嬉しいです。 ドラマだけ見てる人も、原作と両方見てる人も、一緒に感想を語りませんか? 毎週日曜TBS系21時 https://www.tbs.co.jp/theseusnofune/テセウスの船『テセウスの船』実写ドラマ感想を語るトピック10わかる
名無し1年以上前子役に対する配慮なのか、明音ちゃんの貞操と命は守られた。 明音ちゃんが回復して証言すると展開が変わってしまうけど、翼が暴行目的で連れ出して、小屋に閉じ込めたまま思い余って自殺したという事になるのだろうか。もちろん真相はみきおの指示に従って閉じ込め、そののち殺害されたのだろうが。 歴史が変わってしまっているので、結末を知っている原作読者も先が読めない。 テセウスの船『テセウスの船』実写ドラマ感想を語るトピック9わかる
名無し1年以上前ドラマ始まりましたね。展開早っ。 いきなりのタイムスリップ。そしてかなり、佐野犯人を匂わせる序盤。 特にワープロ文面のインサートでミスリード狙ってる。 しかし原作ではカセットテープの録音を、映像(音声)化においてワープロという小道具に変換したのはお見事。 舞台が宮城なのは謎というか残念。自分は北海道出身で原作の北海道訛りや生活習慣などで親近感あったので。 ドラマでは東京→音臼村の往来が頻繁にある? もしくはロケ撮影のコスト上の問題で宮城になった?テセウスの船『テセウスの船』実写ドラマ感想を語るトピック9わかる
名無し1年以上前過去にタイムスリップし、歴史介入。父親に血縁関係と史実を伝えて再び現代へタイムスリップ。 物語のプロローグが今週までの3話で語られた。 気になってるのは初回の冒頭で、鈴が車椅子の加藤みきお(おそらく)と東京にいた事。 深追いして考えてもしょうがないけど、原作には無かったシーンだし、歴史介入後にこの2人はどう関わるのか気になる。 原作ではこの2人は札幌で暮らしてたから。 テセウスの船『テセウスの船』実写ドラマ感想を語るトピック8わかる
あらすじ1989年6月24日、北海道・音臼村の小学校で、児童含む21人が毒殺された。逮捕されたのは、村の警察官だった佐野文吾。28年後、佐野の息子・田村心は、死刑判決を受けてなお一貫して無罪を主張する父親に冤罪の可能性を感じ、独自に調査を始める。事件現場を訪れた心は、突如発生した濃霧に包まれ、気付くと1989年にタイムスリップしていた。時空を超えて「真実」と対峙する、本格クライムサスペンス、開幕。続きを読む
最終回前夜、文吾が元来の歴史通りに殺人容疑で連行される。という、絶望的な展開。
「歴史は変えられない」
テセウスの船理論の1つを示した。
しかしやはり、みきおの共犯者は現代の大人みきお以外には考えられない。
校長やキノコ食中毒死の息子はミスリード。
さつきや校長はみきおに関する「何か」を把握してはいるようだが…
お泊まり会での大量殺戮は回避出来た。もしかしたら、大人みきおとの最終決着でみきおを抹殺、もしくは子供みきおがなんらかの形で絶命するのではないか?
心は生きて、家族全員が幸せな現代へタイムスリップで大団円なら言うことなしだね。