令和発のTS×SFミステリ!!にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

前のコメント

ななし
ななし
1年以上前
テセウスの船・東京卍リベンジャーズ・僕だけがいない街など、時を遡って(ときには何回も)未来をやり直すタイプのタイムスリップものって、いいですよね。そしてある日突然異世界で美少女に転生したり、現実で見知らぬ女の子と体が入れ替わってるやつも、みんな好きですよね。 この「おっさんが小学生」は、その両方を合わせた作品となっており読み応え抜群…!! 主人公は外資系企業で営業課長を務める真純(42)。ある日、目が覚めると10歳の女の子・ますみになっているのですが、なにせバリバリ仕事に生きてる男性ですから「これは明晰夢だな」と合理的に結論づけます。が、いつまで経っても夢から覚めない。すると真純はこの状況を冷静に分析し、自分が「解離性同一性障害」ではないかと一度は疑うのですが、カレンダーの日付を見て自分が10年前の2009年にいることに気づきます。 「わからないものを、わからないままにしない」がモットーだという真純は、現状を把握するための4つのタスクを設定して暮らすことに。 真純は基本的にロジカルで面白みのないおっさんなんですが、時折面白いボケをかましてくるのでカタブツになりすぎてないのが上手い!あと絵がちょっとさだやす先生ぽくて、描かれているのは草臥れたおっさんだけどなんとなく色気があるのがいい。 作中に様々フィクション作品や現実の怪奇現象を引用していて、それが主人公の論理的な人柄を示すだけにとどまらず、物語に説得力を与えていてすごくいい。 タイムスリップものらしさを演出している好きなシーンが、真純がシャツの裾をショートパンツに入れて学校へ行ったら友達にダメ出しされるところ。2009年は今とは違って「タックインはダサい」という認識だったと記憶しているので、その反応は本物っぽいなと感心しました。 ・なぜ2019年の真純(42)は2009年のますみ(10)になってしまったのか ・1話で怪我をしているますみは今どうなっているのか ・過去を変えた結果、未来で何が起きるのか 今後の展開を楽しみに待っています!! https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000130010000_68/ ・連載版 https://twitter.com/ocha_san_pixiv/status/1116735744452612097?s=20 ・Twitter版 https://twitter.com/ocha_san_pixiv/status/1182205999022690304?s=20

人気のコメント

ななし
ななし
1年以上前
テセウスの船・東京卍リベンジャーズ・僕だけがいない街など、時を遡って(ときには何回も)未来をやり直すタイプのタイムスリップものって、いいですよね。そしてある日突然異世界で美少女に転生したり、現実で見知らぬ女の子と体が入れ替わってるやつも、みんな好きですよね。 この「おっさんが小学生」は、その両方を合わせた作品となっており読み応え抜群…!! 主人公は外資系企業で営業課長を務める真純(42)。ある日、目が覚めると10歳の女の子・ますみになっているのですが、なにせバリバリ仕事に生きてる男性ですから「これは明晰夢だな」と合理的に結論づけます。が、いつまで経っても夢から覚めない。すると真純はこの状況を冷静に分析し、自分が「解離性同一性障害」ではないかと一度は疑うのですが、カレンダーの日付を見て自分が10年前の2009年にいることに気づきます。 「わからないものを、わからないままにしない」がモットーだという真純は、現状を把握するための4つのタスクを設定して暮らすことに。 真純は基本的にロジカルで面白みのないおっさんなんですが、時折面白いボケをかましてくるのでカタブツになりすぎてないのが上手い!あと絵がちょっとさだやす先生ぽくて、描かれているのは草臥れたおっさんだけどなんとなく色気があるのがいい。 作中に様々フィクション作品や現実の怪奇現象を引用していて、それが主人公の論理的な人柄を示すだけにとどまらず、物語に説得力を与えていてすごくいい。 タイムスリップものらしさを演出している好きなシーンが、真純がシャツの裾をショートパンツに入れて学校へ行ったら友達にダメ出しされるところ。2009年は今とは違って「タックインはダサい」という認識だったと記憶しているので、その反応は本物っぽいなと感心しました。 ・なぜ2019年の真純(42)は2009年のますみ(10)になってしまったのか ・1話で怪我をしているますみは今どうなっているのか ・過去を変えた結果、未来で何が起きるのか 今後の展開を楽しみに待っています!! https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000130010000_68/ ・連載版 https://twitter.com/ocha_san_pixiv/status/1116735744452612097?s=20 ・Twitter版 https://twitter.com/ocha_san_pixiv/status/1182205999022690304?s=20
創作文芸サークル「キャロット通信」の崩壊

なぜ人は物語を綴るんだろう?

創作文芸サークル「キャロット通信」の崩壊
toyoneko
toyoneko

「今年読んでよかったマンガリスト」を作ったときに、今年読んだ読み切りで何が良かったかな…と思いだす中で、真っ先に思い出したのが本作だったんですよね というか、「ゼロ災でいこうっ」のシーンが思い浮かんだ(添付) 衝撃的なシーンでした 大人になっていく中で、飛行機事故を契機に、自分の「核」が創作ではなくなっていたということ(又は、自分の「核」は最初からそんなところにはなかったということ)、そして、現実を前に情熱は失われてしまっていたこと、そのことを自覚する物語 それが、本作に対する私の印象でした …が、読み返してみると、実はそうではなかった だって、主人公は、そのことを自覚しながら、それでも、創作をやめられないから 「他の選択肢がない」という理由で、やはり創作を辞めることができない 別の人生を歩めるなら歩みたいと泣くのに、それでも辞めることができない それどころか、キャロット通信は解散し、仲間もいなくなり、 誰も読んでくれない、読者すらいないのに、辞めることができない 「にもかかわらず…私は…懲りもせず」 「また繰り返す…どうして?」 「なぜ??」 たぶん、このセリフこそが、この作品の核心なのでしょう 主人公にとって、創作は、苦痛なのでしょう でも、主人公の救いは、もはや創作しかない だから、主人公は、創作に向き合い続ける 「赤羽」に登場するペイティさんが、 「やはり創らないと気が狂いそうだから創るってコトですね…」 と言ってました(増補改訂版4巻、ボーナストラック9話)、 「創作」というのは、もともと、そういうものなのかもしれないです あ、ところで、そんなふうに「創作」をやめることのできない綿本おふとん先生ですが、トーチwebで新連載とのこと!みんなで応援しようね! https://x.com/offton_w/status/1873197901478019149

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)