どうも!漫画になってないと古典なんて読めない私です!
大人のおとぎ話とか、グリム童話とか、最高ですね。
「THE・民族系」っていう収録も良き。見つけたら読みます!!
世界の古典や民話をモチーフにした全4話の短編集。
「いまさら面白くもなんともない…」と思われがちな古典作品を、
漫画界のストーリーテラー・戸田誠二(←私が勝手に呼んでる)が、現代にも通じるヒューマンドラマとして鮮やかに生まれ変わらせています。
<収録作>
ロシア民話
『大きなかぶ』
李氏朝鮮の古典
『春香伝』
アイヌ民話
『金の刀』
中国の古典
『化けの皮』
奥付によると、2002年から2003年にかけ「まんがグリム童話」シリーズに掲載された読切とのこと。
グリム童話を集めた短編集「唄う骨」も別にありますので、興味のある方はそちらも是非。
どの話も出色の出来ですが、やはり表題作『化けの皮』がすばらしいです。
原典は蒲松齢の「聊斎志異」。
道教の思想に基づく、独特の世界観のある作品です。
読者が想像もつかないような展開が多く、非常に絵に落としにくい場面をマンガにするのは物凄い想像力が必要だと思うのです。
朝日新聞、ダ・ヴィンチなど、各誌で大絶賛!ページをめくるたびに泣けてくる、戸田誠二の作品集。ロシア、中国、朝鮮、アイヌの古典から綴られる物語!!