ネタバレ
喧嘩商売
ストアに行く
名無し

喧嘩にあけくれてばかりの男・佐藤十兵衛。
暴力以上に精力も持て余しているが、
そっちのほうはただのエロ孔明。
※クラスに一人はいる童貞のくせに
 知識だけは豊富なヤツ

宇都宮の高校に転校したら女子ウケして、
あんなこともこんなこともしたい、そう思っていた。
なので十兵衛を恨んで襲ってきたヤンキー達を返り討ちにし、
ついでにカッコよくて可愛さもアピールする転校挨拶の
練習につき合わせた。
しかし当然、更なる恨みを買い、転校初日の教室に
ヤクザ同伴で殴りこまれる。
抑えきれない暴力性と性衝動から
二階の窓からヤクザを投げ落とし、
女子生徒に対してはセクハラの極致な行動を
とってしまう十兵衛。
結局、転校先でも悪魔のような男と
(正しく)認知されてしまった、

翌日には初対面の超高校生空手家・高野をも、もてあそび
その日のうちに高野をハーフなのにドブスな残念女子高生と
くっつけて彼の人生を狂わせる。
怒りの高野に決闘を申し込まれた十兵衛。
だが実は十兵衛は高野とは初対面ではなかった。
5年前から高野との戦いを切望していたのだった。
「自分を取り戻すため」に。

天才的な頭脳と喧嘩センスで、技術・体力以外にも
知略・謀略をも駆使して喧嘩の道を進んでいく十兵衛。
ときに血反吐を吐き涙も流す壮絶な激闘もしながら、
激辛カレーを食わせる戦いもし、
ときに女子高生妊娠冤罪託卵との戦いもする。
シリアスな戦いとシュールすぎる戦いという
幅の広い戦いを繰り替えす。
そんな十兵衛が行き着く先には
「世界最強の格闘技は何か」という問いにに対して
答えを出す戦いの場が待っていた。

大爆笑ギャグと熱い激闘、さらに泣ける展開もある。
笑いと闘いが混在して両立して
入れ替わり立ち代りストーリーが進み
(しかも作者都合の休載も頻発)
次の展開が読めず、読者もついて行くのに精一杯。
二重の意味で驚異的なミックス・マッチ漫画。

喧嘩にあけくれてばかりの男・佐藤十兵衛。
暴力以上に精力も持て余しているが、
そっちのほう...
読みたい

喧嘩商売のテーマは「最強の格闘技は何か」
だとは思うが、このテーマはとても難しい。
このテーマを扱った漫画や小説は幾つもあると思う。
より正しい回答を出そうと、
マニアックに論じる内容の作品もあれば、
ボクシングなんて殴るしかないだろ」とか、
「柔道なんて相手が裸なら何も出来ない」とか、
単純明快な比較論や、
主観的というか、好みの世界を作品化しただけの
ような作品もある。
そもそも個々の選手の個人的資質による部分とか、
何を持って勝敗や強さを判断するかとか色々あるし、
武器や反則の使用の是非まで考えれば、
「最強の格闘技はこれだ」とか、とてもじゃないが
答えのでない、出しようがない問題だとは思う。
けれども今も昔もこれからも、多くの人が
「最強の格闘技は何か」という問題について
議論し作品にもなっている。
なぜなら、それを考えるのは楽しいから。

想像だが木多先生は
「最強の格闘技は何か、に答えを出すのがテーマ」
の漫画としながら、
佐藤十兵衛という、
卑怯だろうがなんだろうがバレなければ反則もして勝つ、
という悪魔のような性格の主人公により、
「勝ったものが最強、そのほうが面白い、が裏のテーマ」
の漫画を描こうとしているように感じる。
それはけして「最強の価値」や「最強を論ずる事の楽しさ」
を否定したり異論を唱える考えではなく、
これも面白いでしょ、という考えで。
そして実際に、それで凄く面白い漫画になっていると
勝手ながら分析している。

題名が「喧嘩商売」だし、当初から何回も
「今現在 最強の格闘技は決まっていない」
という煽り文句が頻繁に登場する。
なのでいずれはプロ格闘技の話になっていく
のだろうなとは思わせる展開ではあった。
とはいえ女子高生がどうのというギャグを
何週にもわたって繰り広げたりして、
主要格闘キャラの工藤優作が登場するのが第5巻、
田島彬が登場するのは第8巻。
それから断続的に各種格闘技の猛者達が
読みきり話的に登場し始め、
優勝賞金100億円で、日本人ならダレもが
知っている猛者達ばかりが戦う
「陰陽トーナメント」
の開催が発表されたのが第21巻。
しかしトーナメント開始前に24巻で
喧嘩商売は長期休載に。
そして3年後「喧嘩稼業」として再スタート。
しかしすぐに不定期連載になりほぼ月一掲載。
やがて月一でも掲載がなくなり、
今現在も休載中で次回掲載日未定。
トーナメントの進行ペースから推測すると、
すでにトーナメント終了前に
作者の寿命が尽きると噂されている。

ほんと読者はよくついてきていると思う(笑)。

題名が「喧嘩商売」だし、当初から何回も
「今現在 最強の格闘技は決まっていない」
という煽...

コミックスの巻末に時々、オマケ漫画として
作者と編集者さんとの出来事などが掲載されている。
殆どは木多先生自身による編集者さんとの葛藤の告白(笑)。
もしかしたら編集者が一番、木多先生に
振り回されているのかも。
でも打ち切りとかにはならないし、
相当に人気があるのか実は信頼関係はあるのか・・

コミックスの巻末に時々、オマケ漫画として
作者と編集者さんとの出来事などが掲載されている。
...

物語の核になる「陰陽トーナメント」
参加者の顔ぶれは
・殺しに直結した剣術と忍術の使い手
・一子相伝で活殺自在の古武道の継承者
・五輪金メダルと国民栄誉賞受賞の柔道家
・脳内麻薬を自在に扱う怪力の用心棒
・天才にして少しイッチャッテル日本拳法の達人
・その兄でかなりイッチャッテル傭兵
・無敗どころか膝すら一度もついたことがない大横綱
・義のためには全てを投げ打つ空手家
・武の表も裏も会得しきった合気道の達人
・世界チャンピオンも逃げる、ボクシングのヘビー級一位
・技も力もカリスマ性も備えながら人を殺したプロレスラー
・無敗のままフェードアウトしていた総合格闘家
・敗北も知りより強くなった空手出身の天才中国拳法家
・多重人格者でもある招淋寺拳法家
・記憶障害があり本人すら謎の多いシラットの使い手
・受けることを許さない破壊力を有するキックボクサー
これだけでも強烈なのに、更に各々が
人を殺したり殺されかけたりの経験もあったり、
薬物や武器など反則ありありの実戦も経験していたり、
特異体質や精神異常を賜物として強くなったり、
化け物みたいな連中だったりする。
こいつらがほぼなんでもありで戦うトーナメント。
面白くないわけが無い。
喧嘩商売」ではトーナメント開催直前までで
第2部的な「喧嘩稼業」で、ようやくトーナメントは
始まるが、
上記の強者たちの生い立ちや修行過程、
格闘エピソードや背景を綴った
「喧嘩商売」はけして単なる前フリではない。
極上の格闘技者群像ドラマだ。

物語の核になる「陰陽トーナメント」
参加者の顔ぶれは
・殺しに直結した剣術と忍術の使い手
...
けんかしょうばい
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
猫とわたし。

猫とわたし。

「猫と制服の女の子」にスポットを当てたオムニバス画集『猫とわたし。』 表紙イラストは美麗なイラストでお馴染みの森倉円先生が務め、総勢30名以上の参加作家が思い思いの「猫」と「制服の女の子」のひとときを切り取った描き下ろしイラストを多数収録。また2名の作家によるショートコミックも収録した画集となります。
「川島・山内のマンガ沼」放送記念! 麒麟・川島の考える最強のヤングマガジン

「川島・山内のマンガ沼」放送記念! 麒麟・川島の考える最強のヤングマガジン

「川島・山内のマンガ沼」放送を記念して、麒麟・川島さんが考える最強ラインナップのヤングマガジンを0円にて配信!(※放送時のラインナップから一部変更ございます) ラインナップはこちら! 『ザ・ファブル』/『頭文字D』/『センゴク』/『アゴなしゲンとオレ物語』/『税金で買った本』/『行け! 稲中卓球部』/『喧嘩稼業』/『パパと踊ろう!』/『ストッパー毒島』 〇収録作品/著者名 『ザ・ファブル』南勝久 『頭文字D』しげの秀一 『センゴク』宮下英樹 『アゴなしゲンとオレ物語』平本アキラ 『税金で買った本』原作:ずいの 漫画:系山冏 『行け! 稲中卓球部』古谷実 『喧嘩稼業』木多康昭 『パパと踊ろう!』地下沢中也 『ストッパー毒島』ハロルド作石
泣くようぐいす

泣くようぐいす

千石うぐいすが、あるきっかけで真面目に野球をやり始めることになり、ライバルである原幕との試合や、幕張第一野球部内の出来事を時にシリアスに、時にコメディに描く。
試し読み
喧嘩稼業

喧嘩稼業

「最強の格闘技は何か!?」誰もが知りたかったこの命題に、今、答えが示される―――!!”我こそが最強”と名乗りを上げた16人の格闘家によるビッグイベント……その名は”陰陽トーナメント”!!……そこに出たくて出たくて仕方ない日本一かわいくて強い高校生・佐藤十兵衛が、トーナメント出場権、強奪させていただきます♪
幕張

幕張

千葉県の幕張にある高校の野球部を舞台に、3度の飯よりおっぱいが好きな塩田鉄人(しおだ・てつひと)とロリコンで変態な奈良重雄(なら・しげお)が活躍する青春下ネタギャグコメディ。幕張南高校の野球部に仕方なく入部した塩田と奈良は、生徒に手を出した野球部監督・野村(のむら)を脅迫してファミレスで飯をおごらせる。しかし、野村は財布を落としてしまい、塩田達は勘定をどうするかで奇策をめぐらせて……!?
女の園の星

女の園の星

【電子限定!描き下ろし特典ペーパー収録】「声を出して笑った」の声、続出!!! 漫画賞総ナメ『夢中さ、きみに。』の和山やま初連載! ある女子校、2年4組担任・星先生。生徒たちが学級日誌で繰り広げる絵しりとりに翻弄され、教室で犬のお世話をし、漫画家志望の生徒にアドバイス。時には同僚と飲みに行く…。な~んてことない日常が、なぜこんなにも笑えて愛おしいんでしょう!? どんな時もあなたを笑わせる未体験マンガ、お確かめあれ! 電子版にも本体表紙を収録!
SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
推しが武道館いってくれたら死ぬ

推しが武道館いってくれたら死ぬ

岡山県で活動するマイナー地下アイドル【ChamJam】の、内気で人見知りな人気最下位メンバー【舞菜(まいな)】に人生すべてを捧げて応援する熱狂的ファンがいる。収入は推しに貢ぐので、自分は高校時代の赤ジャージ。愛しすぎてライブ中に鼻血ブーする…伝説の女【えりぴよ】さん! 舞菜が武道館のステージに立つ日まで…えりぴよの全身全霊傾けたドルヲタ活動は続くっ! 『まんがの作り方』の平尾アウリ、待望の最新作!!
ゴールデンカムイ

ゴールデンカムイ

『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢い。『黄金を巡る生存競争』開幕ッ!!!!
柔道部物語

柔道部物語

俺は三五十五(さんご・じゅうご)。高校に入学したばかりで何も知らない俺は、先輩たちの甘い言葉に乗せられて柔道部に入ることにした。ところが、入部したとたん、先輩たちの態度が豹変。シゴキはあるわ、坊主頭にさせられるわ、もちろん女の子との交流会なんて真っ赤なウソ。でも、一度やると決めた柔道だ。強くなってみせるぞ――!!読み出したら止まらない!!珠玉の本格柔道コメディ、第1巻!!
魔界の主役は我々だ!

魔界の主役は我々だ!

悪魔学校バビルスに入学した野心家の悪魔・シャオロン。怪しい師団からの勧誘、使い魔召喚、飛行試験など彼を待ち受ける試練の数々…。果たして彼は、特待生・入間くんよりも目立つことはできるのか!? 大人気、動画製作グループ「○○の主役は我々だ!」全面協力の夢のコラボコミック!! 悪魔学校バビルスで紡がれる、もう一つの物語。珠玉のサイドストーリーである!!
呪術廻戦

呪術廻戦

類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
葬送のフリーレン

葬送のフリーレン

魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー 魔王を倒した勇者一行の“その後”。魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。彼女が“後”の世界で生きること、感じることとは―― 残った者たちが紡ぐ、葬送と祈りとは―― 物語は“冒険の終わり”から始まる。英雄たちの“生き様”を物語る、後日譚(アフター)ファンタジー!
ブルーロック

ブルーロック

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島崎信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島崎信長 東卍」で検索!!
Dr.STONE

Dr.STONE

【デジタル版限定!巻末に描き下ろし特典イラスト付き!】一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!
喧嘩稼業

喧嘩稼業

「最強の格闘技は何か!?」誰もが知りたかったこの命題に、今、答えが示される―――!!”我こそが最強”と名乗りを上げた16人の格闘家によるビッグイベント……その名は”陰陽トーナメント”!!……そこに出たくて出たくて仕方ない日本一かわいくて強い高校生・佐藤十兵衛が、トーナメント出場権、強奪させていただきます♪
バトゥーキ

バトゥーキ

ごく普通の家庭に育ちながら、言い知れぬ孤独と束縛感を抱える女子中学生・三條一里(さんじょういちり)。学校帰りのコンビニで強盗に襲われかけた刹那、彼女に摩訶不思議な体験が訪れる――。それは、彼女の出逢いと解放の物語が、幕を開けた瞬間だった。音楽、格闘、ダンス、哲学、宗教…人間の営みのすべてを体現する舞闘技「カポエイラ」に、“漫画の求道者”迫稔雄が漫画表現の粋を集めて挑む、異類の青春バイオレンス大河、開幕。
刃牙道

刃牙道

地上最強の生物である父・範馬勇次郎との史上最大の親子喧嘩を終え、範馬刃牙は今…!?一方、強き者に焦がれる徳川翁は“神に背く”空前の大実験を執り行う!!シリーズ第四章、ついに開幕!!今、強さの歴史が変わるッッ!!
鉄風

鉄風

「私は充実している人間を――許さない!」生まれ持つ才能ゆえに、物心がついた頃からどんなスポーツもこなすことの出来た女子高生・石堂夏央(いしどう・なつお)と、ブラジルからの帰国子女・馬渡ゆず子(まわたり・ゆずこ)。最初の一瞬の攻防で2人の勝負は白熱する……!!
新ジャングルの王者ターちゃん

新ジャングルの王者ターちゃん

【次々襲い来る暗殺者相手に大暴れ!!】ジャングルに暮らす英雄・ターちゃんは、今日も動物たちの平和を守るため、密猟者、暗殺者たちと戦う日々を送っていた。しかし、ターちゃん宛にある日、異種格闘技オープントーナメントへの招待状が送られてきて…!? ちょっとエッチな伝説のギャグ格闘漫画、待望の続編第1巻!!
男の星座

男の星座

劇画原作の第一人者で、数々の大ヒット作を世に生み出した梶原一騎の引退作にして絶筆作品。この作品の連載中に巨星が堕ち完結を見なかったことは非常に惜しまれるが、『巨人の星』や『あしたのジョー』などと並ぶ代表作であることは間違いない。「これが劇画原作者・梶原一騎としての最後の作品になる。題して――一騎人生劇場・男の星座。さよう、完全なる自伝である。(中略)愛する読者諸兄よ、梶原一騎とのゴージャスなる「最後の晩餐」に堪能せよ!」(本文「さらば友よ」より)。
妖怪番長

妖怪番長

小学生の巫子、鎖子、呱子の3人は、クラスメイトとともに平穏な学園生活を送っていた。そんなある日、先生が言った。「今から、このクラスの“番長”を決めます」そして始まった驚愕の授業とは!? 『エアマスター』『ハチワンダイバー』と漫画ジャンルの新境地を次々切り開いていった大ヒットメーカーが、満を持して贈る極上のアクション・エンターテイメント登場!!
レッドブルー

レッドブルー

根暗少年×総合格闘技(MMA)、第1巻! 根暗で病弱な少年・鈴木青葉は“神童”赤沢拳心の一言が許せず、「一発殴る」ことを心に誓う…!! 史上最も暗い(?)主人公が、最強の格闘技“MMA”の世界へ飛び込む!! 『switch』の波切敦が描く、新時代のスポーツ漫画 開幕!!
主人公は相手を、作者は読者を、振り回しまくる漫画にコメントする