名無し1年以上前編集 2/22は猫の日なので、ごぞんじイブニャングで連載中のおはなつやつや愛犬マンガ『いとしのムーコ』のムーコさんも猫になっちゃいました!! #猫の日 #イブニャング #ムーネコ #ムーコ応援 #柴犬 #秋田 #AKITA pic.twitter.com/VuK65LWJMH— イブニング (@eveningmagazine) February 21, 2019 0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
あらすじこまつさんがはやくいぬになれますように!――吹きガラス職人こまつさんと愛犬ムーコのラブリーでランデブーな日々!――「いとしのムーコ」は大自然の中、ガラス工房を営む吹きガラス職人のこまつさんと、こまつさんの事が大好きな飼い犬ムーコとのラブリーな毎日を描いた作品です。「こまつさんが早く犬になればいいのに!」そんな夢を持ちながら、こまつさんのためにいつも一生懸命なムーコの姿がくすっと笑えて愛らしいお話となっています。続きを読む
演出されていない可愛さ
みずしな孝之先生といえばハロプロ関連のイラストや漫画を描く人という認識で、名前も絵も知っていたけど長らく作品を読んでいませんでした。 ハロプロ好きとして先生のイラストにはお世話になっているし、なんか読んでみたいなと思って出会ったのがこの作品。 とにかくムーコが可愛すぎる!! 明るさアホさ健気さ元気さ全てが愛おしいし、人間目線の演出された可愛さではなく犬そのものの可愛さが伝わってきます。犬が描いてる?と思ってしまうほどです。 犬ってこういう顔するよね、可愛いねえ……と犬を飼ってない人間でも思うので、ペットを飼っている方が読んだらそれはもうたまらないことでしょう。 みずしな先生は観察力とイタズラ心に溢れていて、いい側面だけじゃなくちょっとおバカなところをうまく切り取ることができる方なんだろうなと思います。だからハロプロイラストも最高なんだな〜 連載は終わってしまったけどムーコに会いたくて何度も読んでしまいますね…!
いとしのムーコ完結
いやぁ寂しい。 うちにも犬がいるんですが、ムーコを見て「うちの子もこういう気持ちだったりするのかな」と思って見てると本当に心が癒やされるんですよね。 ムーコは実際の写真とかも出てたりしてめっちゃ可愛いですが普通に柴犬で、特段変わったワンちゃんではないのだけど、漫画の中で描かれる彼女の小松さん大好きっぷりや一喜一憂っぷりが「犬ってこうだよねえ」と共感しか無いです。 そして共感するたびに犬を好きになる。 みずしな先生だったかイブニング編集部だったか忘れちゃいましたが、Twitterでも定期的にムーコの関連ツイートが発信されていて、それらを見るのも大好きでした。 どこまでノンフィクションかわかりませんが、最終巻もとてもハッピーな気持ちで終われたので良かったです。 本作を読んで柴犬を飼いたいと思った人も少なくないのではないかな? タイトルのとおり「いとしのムーコ」でした。 みずしな孝之先生、素晴らしい作品を本当にありがとうございました。
ムーコ 連載200回おめでとう
ムーコ連載の歴史が見れてよかった。もう8年なんだね
有能だが変人?義手の学者による医療ミステリー
※ネタバレを含むクチコミです。
サライネス新連載はオンボロ旅館復興物語?
※ネタバレを含むクチコミです。
ネタバレ考察
※ネタバレを含むクチコミです。
特大自虐ブーメランが突き刺さるギャップ萌えラブコメ
サラリーマン漫画には リアルなものやファンタジーなもの、 それぞれ面白いものはある。 (リアルだとか言われながら、実際には ありえない内容の 漫画が多いが) この漫画はショートコントっぽいが リアリティとファンタジーの両方?を感じる。 ありそでなさそであってほしい面白い萌え漫画って感じ。 ハナさん、頑張れ。 思いが成就したときは最終回になりそうだが。
浅はかなレビュー
名無し「パンストフェチ、尻フェチなら読め」というレビューは何も分かっていない。 "雫先生のパンストからから見えるスカートの中身がこの漫画のすべて" などという浅いテーマではない事は読めば誰でも分かるだろう。 このように知能が低いレビューは、経験すべき時に経験すべき事を何も経験せずに生きてきた人間に特有のインスタントな性欲脳でなければ出てこない。よほど人間力に乏しいと言える。 本質は目で見える欲望の話ではないとだけ言っておく。
サタノファ二 WEB移行 以降を 行こう!
みんな大好き?? サタノファ二 WEBに移ってから メチャメチャ 盛り上がってます! 本誌から外れるという不安を吹き 飛ばし、WEBで見事に返り咲き‼ これは マンガ史に残る偉業と言え るのではないか。 ”大アッパレ!”です。 WEB移行からの超絶ぶりを伝えて いきたいです。 移行 以降 行こう GO!GO!GOー‼
ある連続殺人者の生涯
※ネタバレを含むクチコミです。
ソラノヤ #1巻応援
爽やかスポーツ部活もの、熱血スポコンじゃないので楽しく読める作品だなぁ ちょい百合感と部活ものの人間ドラマ感は響けユーフォニアムみを感じる この後も楽しめそうな期待感がある
絶妙な味わい。食わず嫌いはほんとによくない。
ずっと存在は知っていたし周囲からも面白いと聞かされてたけど、タイトルと表紙だけで避けてしまってました。40超えのおじさんにこれはハマらないでしょ、と。 ところが。 かわいいし、かっこいいし、何よりみんな優しい。本当に全員優しい。そして繊細。 コミカルがあり、切なさがきて、最後は爽やかな後味。絶妙。 ずっと避けて来たのに言うのはなんですが、おすすめです。
完結したー!
※ネタバレを含むクチコミです。
作者です!良し悪し互いにクチコミよろしくお願いします!
ダークな作品なので嫌われやすいジャンルですが めちゃくちゃ素直な感想沢山待ってます! 全部受け入れるので!よろしくお願いします!
んー
なんかおもんない
土下座で頼んでみた #完結応援
「とにかくエロい(セックスなし)
『生贄家族』最新話感想
すごいマンガが始まった
多田大我の新連載「株式会社忍界商事」を語ろう
いとしのムーコ
いとしのムーコ
みずしな孝之
ストアに行く
あらすじ
こまつさんがはやくいぬになれますように!――吹きガラス職人こまつさんと愛犬ムーコのラブリーでランデブーな日々!――「いとしのムーコ」は大自然の中、ガラス工房を営む吹きガラス職人のこまつさんと、こまつさんの事が大好きな飼い犬ムーコとのラブリーな毎日を描いた作品です。「こまつさんが早く犬になればいいのに!」そんな夢を持ちながら、こまつさんのためにいつも一生懸命なムーコの姿がくすっと笑えて愛らしいお話となっています。