路地裏でもいい、一度だけでもいい。チームの看板を背負って、胸を張って肩で風きって歩きたい。にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

人気のコメント

名無し
1年以上前
荒くれKNIGHT(全28巻) 荒くれKNIGHT高校爆走編(全11巻) があり、どちらも輪蛇の三代目リーダー 善波七五十が主人公で、善波をしたう春間勇樹が 主要キャラ。 この2作は時間の流れとしては 荒くれKnight→高校爆走編の形で まとめて一つの作品と言っていいとも思います。 黒い残響完結編は春間がいよいよ輪蛇の四代目を次ぐ 準備に入った時期に、これからの若い世代が かつての輪蛇二代目時代のことや 輪蛇二代目と張り合ったライバルチームCOBRAのことを 回想譚として聞く、という内容です。 いってみれば黒い残響完結編は、荒くれKnight2作の プロローグとエピローグを同時語りするような話です。 だから荒くれを読んで、次に荒くれ高校爆走編を読んでから 残響編を読んだほうが話は理解しやすいし楽しめるとは思います。 なのでお勧めは他2作の荒くれ読後に黒い残響を 読まれるパターンですが、 善波が輪蛇三代目で春間が四代目になるんだろうな、 ということ、輪蛇のライバルチームにCOBRAがあって 伊武がリーダーで率いているチームだということ、 そのくらい理解しているのであれば そこから黒い残響完結編をよんでも、ほぼ話の流れは判る と思うし充分に楽しめるとも思います。
あらくれないとくろいざんきょうかんけつへん
荒くれKNIGHT 黒い残響完結編
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)