今週の東京卍リベンジャーズにコメントする

前のコメント

名無し
1年以上前
タイムリーパーが現代に戻ったら、上書きされる説は、かなり正しい気がする。ナオトが似たようなことを言ってたし。 黒龍編の前、この現代に満足している稀咲は、タケミチを殺そうとしたが、一虎に助けられて、タケミチは過去に。 あの時稀咲は、タケミチを殺して、全てを終わらせるつもりだったんじゃないかな。でも殺害に失敗してタケミチは過去を書き換えに行ってしまった。慌てて稀咲も過去に戻ったけど、タケミチの想像以上の頑張りによって黒龍は解体。そこから12年経過する中で、稀咲は死ぬ運命になり、現状は現代には戻れない。だから、そのまま過去に留まるしかなくなり、今過去を書き換えてる最中。 タケミチが黒龍編で書き換えた過去では、イザナは黒龍の総長で、のちに東卍の幹部。 仮に稀咲が現代に戻ってこれれば、書き換えられて、天竺の存在が明らかになる。ってところかな。 ただ、これだと、タケミチが今週戻って来たのに、歴史が上書きされなかった説明がつかない… よくわからないけど、稀咲とタケミチの書き換えの法則みたいなものが存在するのかもね。 根本的なことだけど、稀咲の目的もちょっと分からないなあ。何故ヒナを殺したいのかも。
エンドロールの後には最高の旅を

最高で最後!切なくまぶしい異世界ロードストーリー

エンドロールの後には最高の旅を
サミアド
サミアド
2話でドハマリ。単行本必ず買います。 ガンガンJOKERの新連載。 最近まれによくある後日譚系ですね。はいはい。 ・・・2話でドハマリしました。 2話は終わり方も好きな感じでもう最高でした。完璧でした(個人の感想です)。 魔王を倒したアイノとイロ 『魔王討伐したら ふたりで やる事リスト』片手に世界中をイチャイチャ旅します(断言)※個人の感想です 個人的に2話がクリティカルですが他の話も高い完成度。4話まで読んで初期フリーレン系の面白さを感じています。 絵も話も構成も良く、キャラが可愛い。描き分けバッチリ。擬音も好きです。 起承転結がしっかりしていて伏線もあります。 1話カラー扉絵でイロの影が魔法陣?になっているのは意味がある? 3話ラストのアイノの発言・・・期待していいのかな? 4話の新キャラ絶対何かあるやろお前!(楽しみ) 楽しい作品ですが大事なシーンは大ゴマでしっかり魅せてくれます。 主人公が女性2人なので百合界隈にも響きそうですが、そういうのを抜きにしても微笑ましくて楽しくて切なさ爆発の良いマンガです。 残された時間は きっと多くない。 それでも 最高の相棒と最高の旅を!! キッピス!!!
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい