白泉社マンガの感想・レビュー767件5巻の感想アフター・ミッドナイト・スキン にむまひろstarstarstarstarstar_borderるる犀川さんの実家は放置中。 鳥野さんには犀川/虎谷の関係がバレた気がする。 虎谷くんに後輩ができて仕事で悩んだりしながら成長。 犀川さんがとにかく溺愛だしイラストはキレイで相変わらず眼福😻 でも不穏な空気が漂っている。5巻の感想君となら恋をしてみても 窪田マルstarstarstarstarstarるる完全なるキラキラなアオハル✨ 進展してからの甘酸っぱさとか修学旅行でのワチャワチャとか、こんな学生生活いいなぁってニヤニヤしちゃう。3巻の感想心くんは愛とかいらない 鉢野うらstarstarstarstarstar_borderるる買うべし!甘々!イチャイチャ! これを待ってた! 心は「一族の呪い」に引き戻される心配はあっても、燈先輩の心への気持ちは揺るがないから安心して読める。2巻の感想心くんは愛とかいらない 鉢野うらstarstarstarstarstar_borderるる燈先輩の根気強さ! 「恋愛」になると終わるから終わらせない為に好きなのに隠す心くん、そしてそれを分かってて待つ先輩。溺愛が過ぎる!素敵! ちゃんと両思いになった途端に過去の心そっくりの恋愛観を持ついとこの永遠が再婚直前の母親から逃げてきた。 それを邪険にせず受け入れて気持ちをケアする2人がこれまた良き。 心はいとこだしそういう家系の当事者だからまだしも先輩は心いなかったら無関係だからね。 それを一緒にお世話してくれるとこに人の良さが出てるのよ。 だから心も先輩だけは信頼できるのも当然というか。 まだ続くみたいで楽しみ😊1巻の感想心くんは愛とかいらない 鉢野うらstarstarstarstarstar_borderるるごめんなさい、本編の内容より何より 「中山くん🥹🥹🥹」ってなった😂 中山くん待ってた。 ここでもナイス・アシストなのね。 親の奔放さで愛が信じられない心くん。 そんな心くんをひたすら一途に思う燈先輩。 心くんが先輩のこと好きだけどそれを押し殺して ただの友情だと無理矢理思い込んでいると 燈先輩も気づいているのかな。 少しずつ燈先輩への気持ちを自覚してきているところで終了。 続きが楽しみ😊室井美咲と南和彦が今後、しょっちゅう絡むのかの考察ふたりエッチ 克・亜樹ナイトオブエイト本年度のヤングアニマル2号に掲載している「ふたりエッチ」で美咲が結婚し、新居は真たちのマンションに引っ越してきましたね。美咲は和彦と出会って挨拶し、和彦は美咲で妄想していましたね。今後の美咲話か和彦話の新エピソードでこの二人がしょっちゅう絡んだりする内容の新エピソードを描かれる可能性はあると思いますか?美咲が南家に来て和彦に手料理をご馳走して主婦修行をしたり、和彦と格闘テレビゲームの対戦をして遊んだりして、二人は友達の様に仲良くなる展開をやる話が来る可能性はあるでしょうか?美咲が右胸の乳首を10コマ前後に渡って和彦に吸わせたり、美咲が上になっての和彦と乳首合わせを8コマ前後に渡って行うなどの乳房と乳首を使ったエッチをする展開が本年中に描かれると思いますか? 皆様の予想や意見をどうか聞きたいです。そろそろ終わるかな?創世のタイガ 森恒二名無し※ネタバレを含むクチコミです。売野機子先生といえば私にとってまずこれ!売野機子作品集 売野機子starstarstarstarstar_borderかしこ約10年前に出版された売野機子先生の短編集。読み返してみると大島弓子先生の作風にちょっと似てる。当時の私にとってはそういう往年の少女漫画のモノローグが使われて描かれているのが新鮮に感じたことを懐かしく思い出しました。今現在の売野先生の作品の方がずっと洗練されているんだけど、先生の自分自身がエモいと感じるものを絶対に描こうとする姿勢はこの頃から変わらないんですね。楽園編集部は作家を原石のままでも輝かせてくれるから素敵な単行本が生まれるんだなぁ〜。何年経っても私にとって売野機子先生といえばこの短編集をまず頭に思い浮かべると思います。そのうるわしきひとは、そのうるわしきひとは、 花とゆめ編集部 まめ魚starstarstarstarstar_border寸々表題作は3話で完結。「慕っていた先輩が消えた」ミステリーを後輩が解き明かしていく流れだが、謎の解明=「先輩→自分の矢印への気付き」と「自分→先輩の矢印の自覚」を同時にやっていて、王道で綺麗にまとまっている。美先輩の「琴さん」呼びが萌。 原案が花ゆめ編集部なのはどういうこと?もちづきさんと同じ生活してますドカ食いダイスキ! もちづきさん まるよのかもめ名無しSNSでは書けないのでここで失礼します。 私はもちづきさんとほとんど同じご飯の食べ方をしています。子供の頃に抑圧されていたので、一人暮らしを始めてから急に食欲が爆発して今体重が140kg近くになり摂食障害の専門病院に通っています。ほとんどの方はわかっていると思いますが、死んでしまいます。最初バズった時に1話だけ読みましたが、見ているのが辛くて続きは読んでいません。 この漫画は面白いし嫌いではないのですが、アニメ化したり実写ドラマ化したり、これ以上こんな危険なご飯の食べ方をエンターテイメントとして消費するのは世の中にとってよくないことだと思いますテンタクル #推しを3行で推すテンタクル 岡村星starstarstarstarstarマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 一巻読んだ読んだときはそんなにピンとは来なかったが、二巻以降に登場するとある夫婦、寺内豪太と十和が出始めてから雰囲気が変わった。あと杖術の先生の真木田の出番が多くなってから一気に面白くなってきた ・特に好きなところは? 寺内豪太と十和と真木田の思想や考え方。範囲外に関して無頓着で自分の好きなことを優先しまくるのがいいね。 「いつか私は自分より強い剣士に斬られて死ぬでしょう」は痺れたね ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 最初の一巻はちょっととっつきにくい感じはありますが2巻以降は無茶苦茶おもしろい。ただ十和が登場してしばらくした後ふと無限に生きる住人が登場するマンガで薙刀のような武器を使う無茶苦茶強い女性がいたことを思い出した 当時の花とゆめでダントツ刺激的でした1+1(いちたすいち) 藤崎真緒starstarstarstar_borderstar_borderあいざっく読んでいた当時は中学生くらいだった気がするのですが、結構ベッドシーンが多い作品だったので、後ろめたい気持ちで読んでいました、、、! 双子のお姉ちゃんの方は、天然でお気楽な感じなのですが、イチャイチャしてる時は普段と違った雰囲気が可愛くて、ドキドキしたのを覚えています。 当時の花とゆめの中でダントツで刺激的な作品だったと思います。コウモリから人になると裸吸血鬼と愉快な仲間たち 羅川真里茂 木原音瀬starstarstarstarstar_borderゆゆゆ中途半端な吸血鬼にされてしまった主人公のアメリカ人のアル。 日中はコウモリ、夜は人間の身体。 食べ物飲み物は不要、血は必要。 終の棲家になりそうな食肉工場でうっかりしてしまい、冷凍蝙蝠として日本へやってきた。 なんだかんだで、居候先ができ、日本語を勉強し、トラブルはあるものの順調に地盤を固めている。 口数少ない同居人も、にぎやかなアルに感化されて変わっていっているような。 おとぼけとクール、正反対な2人が織りなすコメディ調のストーリーがおもしろい。 ジャンルとしてはBLだそうで、そう言われると、男性キャラは多いし、数少ない女性キャラがアルのイケメンっぷり以外にも、キャイキャイしている気がしてくる。 彼らが「愉快な仲間たち」ということかしら。 蝙蝠はペットとして普通には飼えないという、豆知識を仕入れてしまった。アニメ版を見て気が付いた平穏世代の韋駄天達 クール教信者 天原ピサ朗※ネタバレを含むクチコミです。ふたりエッチ 真中美咲が室井義行と結婚式を挙げた後、新居が小野田家が住んでいるマンションに引越して来て新しいマンションの住人になり、南和彦と出会って乳房と乳首を絡んでエッチなトラブルに巻き込まれる展開になる可能性が高いか考察しようふたりエッチ 克・亜樹名無し真中美咲が結婚式を終えたら、新居は優良さん達が暮らしているマンションに引越して来て、マンションの新しい住人になって、優良さん達とママ友の新しいメンバーになってほしいと願っています。美咲が和彦と出会って美咲の右腕の方の乳房の乳首を10コマ前後に渡って吸ったり、美咲が上で和彦が下になっての乳首同士を密着させ、クリクリと擦り合った後にお互いの乳首がムクムクと勃起するお互いの乳首をドアップした絵を7コマ前後に渡ってやる乳房と乳首を絡んだエッチな事に巻き込む展開の新エピソードを見たいと強く要望しています。ふたりエッチ 南和彦が高校一年生のうちに乳首吸いや乳首同士の擦り合わせをそれぞれ5コマ以上などの初エッチの初体験をするのか考察しよう!ふたりエッチ 克・亜樹ナイトオブエイト和彦くんが高校生になりました。和彦くんが高校一年生のうちに現実世界で一華ちゃんや優良さんや果穂さんや清美さんや淳ちゃんや美咲ちゃんや琴音ちゃんや楓ちゃんのそれぞれの右腕の方のおっぱいの乳首を5コマ以上ずつ吸ったり、和彦くんが下で一華ちゃん達が上になっての乳首同士の擦り合わせを7コマ前後をそれぞれ2回以上ずつ初めて体験する初エッチを2024年中に見せてくれると思いますか?友情モノだよね、ね!君のチンコを描きたい。 習井和名無しこのふたり推せる〜!できればこの距離感の関係性を一生続けてほしい。ていうか地味男子が脱いだらすごいのずるいタイトルバキュームすぎる #読切応援君のチンコを描きたい。 習井和starstarstarstarstarNanoタイトルが目に入った途端「読むべきでは!?」と覚醒しました。読んで良かったです!!面白かったし普通に笑えるし、普通に萌えました。ええやん!! 永澤くんと葉子ちゃんの関係性すごく萌えた。仲良しやん…そんで永澤くんすごくいい子では?体もすごく…良いね…。続きが欲しいです!!大人向けかもしれない平方イコルスンうなじ保険 平方イコルスンstarstarstarstarstar_borderさいろく行間を読むのはもちろんだがなんなら見えてない前提まで読まないと全部を理解できない「もどかしさ」みたいなものを短編で植え付けてくるすごい作品。 基本的にはその他タイトルでも同様なのだけど、これはちょっとドキッとさせられる大人なテイストというか女子テイストというかがあって、そこともどかしさのコントラストが面白かったり良かったりする。生徒-先生から同僚の教師に先生を暴きたい うすいしっぽstarstarstarstarstarるる3巻既読。 うすいしっぽ先生の笑いとか話のセンスが好き過ぎる。 全然飽きない展開とか最高。 話が動かなくても一コマ一コマが面白い🤣 生徒と教育実習生として出会ってから なぜか橘先生に惹かれて、生活を入れ替えて自分も橘先生の同僚として教師になった小田切先生。 そこを明かすまでが脅迫のようになってしまったけど、その後橘先生が自分の気持ちを認めたらもう後はひたすらお互いに溺愛で2人の愛情は安定(ヤキモチ燒くくらい)。 3巻までの個人的なハイライトは小田切先生が冷静になる為に橘先生の自宅から引っ越した先が「ずるい男に拾われました」の葉月さんが管理人のアパートだったこと。 大家さんのこと「いつも酒くさくて変な人」「すごいテキトーな人だし酒くさいし」って必ず酒くさい出てきて笑ったわ。葉月さん以外いないだろ🤣 ラズライトの意味を知ると。。#1巻応援8月の日記はラズライト 松月滉starstarstarstarstar_borderPom お父さんに、天藍(てんらん)と言う名の小3の男の子と1ヶ月一緒に住んでくれと言われた娘の誠。 天藍くん、小学生で影のある男の子だなぁ〜 そして誠と天藍の、会話が相性良さそうで読んでいて楽しい。 まだ小さい天藍くん、口調も考えも大人びてて(無理してる感もあるのか)小さな騎士の様でかっ こいいなと思ってしまうけど。。 この1ヶ月、何が起きて、何を感じて、どんな夏になるのだろう。 切なさ悲しさを抱えて見える天藍くんが楽しい日々で溢れると良いな。女の子が自殺してる姿なんて見たくないドカ食いダイスキ! もちづきさん まるよのかもめピサ朗可愛い女の子が底辺おじさんがハマるような趣味をやってるという、最近の流行である作風なのだが 「食」という生活に密着してハードルの低い分野で、注意書きも一切無いので正直恐怖の方が勝る。 自分も結構食べる方だが、30越えてからは多少なりとも控えめになったが、21で運動量も少ない女性がこんなん10年後に一気に来るというのが容易に想像できてしまう。 ハッキリ言えばもちづきさんがやっているのは「緩やかな自殺」レベルの暴食なので、ここまで来てるとむしろ中年男性がやってる方が遠慮なく笑える。 ひでえ事言ってるけど、「中年男性の自殺姿は笑えても、かわいい女の子の自殺姿を見て笑うことはできない」のだ。 とはいえ暴食に心を囚われ不健康な生活を送ってる人にとって、ここまでではないにしても己を顧みる切っ掛けになりえる狂った生活描写は見事で、逆説的に食事に対する節制や再考を推奨していると言えなくもない。 そういう方向性ならむしろ吾妻ひでお氏のアル中病棟のように、数年後に作者が死亡するか、もちづきさんが入院して暴食を強制的に楽しめない終わりが似合うだろうけど、流石にそんなもん見たくないので、どういう終わりを迎えるのかすごく気になってる。スウェーデン暮らし…日本の良いところも改めてわかるね北欧ふたりぐらし だたろうstarstarstarstarstar_borderさいろく憧れの北欧…という私はヘビメタ愛好家なのですが北欧のヘビメタは結構ヘビーである。 ブラックメタル発祥の地で、デスメタルとは違って中身までガッツリ悪魔崇拝みたいな人たちがやってたりするので本当に教会を燃やしたりライバルバンドとの間で殺人事件が起きたりと全くもって穏やかじゃない。 というブラックメタル視点とは打って変わって、美しい国としてのスウェーデンをほんわか紹介している作品。 このノリだとあまり長く続かないのかなぁと心配していたが、3巻まで出てまだまだ楽しませてくれそうで安心。とても読みやすいし、スウェーデン語って英語っぽさもあるなーって思ったり勉強になったり(というほど頭に入ってないけど)異文化を学ぶという意味でもオススメです。『女』って・・・。愛すべき娘たち よしながふみ干し芋『女』ってめんどくさいって思ってしまう。 けど、そういう生き物ってことも分かっている。 そして、関係が深ければ深いほど、本音が中々言えなかったり、言わなくても分かって欲しいと思ったり、言っている事と、思っている事のギャップを感じ取ってほしいと思ったり・・・。 そんな、身近にいる誰かに当てはまりそうな愛すべき女たちがたくさん出てきます。 私は、麻里さんの生き方が好き💓 自分では、できないけど・・・。 できないからこそ、羨ましい🎵<<12345>>
犀川さんの実家は放置中。 鳥野さんには犀川/虎谷の関係がバレた気がする。 虎谷くんに後輩ができて仕事で悩んだりしながら成長。 犀川さんがとにかく溺愛だしイラストはキレイで相変わらず眼福😻 でも不穏な空気が漂っている。