ヒメママ
ごく普通の庶民なのに、わがままで「お姫様のような姑=ヒメママ」リサ(60歳)。嫁姑バトルはもちろん、息子と孫まで巻き込んだどたばた騒動満載。ワガママで憎らしい、でもどこか憎めない。あなたの中にもわがままで、ぜいたく好きなヒメがいる…。
僕とポーク
『きょうの猫村さん』のほしよりこ作。「豚だって豚なりにしっかり生きたはずだし」泣くもよし、笑うもまたよし。ほしワールドをたっぷりと!■主な登場人物■『たろちゃん』:たろちゃん(四歳)、お父さん、お母さん、タケオ、おやっさん、アサヒ電気さん他『僕とポーク』:イサオ、ブーちゃん(豚)、養豚場の主人、両親、哲夫、原田りえ(テニス風サークル)、佐倉夕子(同)他『文豪の苦悩…・』:Vネック(小説家)、ジェリー(画家)、ちいママ、榊原雄山先生(芸術家)、トンちゃん(相撲部屋)、モンちゃん(同)他『鳥』:鳥たち
新さん
30代後半の独身、男気たっぷり、でも少しマヌケな主人公、新さんをめぐる一話完結の物語。『COMICアレ!』に連載された作品の単行本化。
日本映画全盛期に活躍した映画監督、スター、カメラマンなどにスポットをあてたストーリー。当時の映画界の雰囲気、映画人の情熱などが楽しめるコミック。
東京に住み出して13年、フリーランス1年目のイラストレーターが一大決心!ルームシェア生活をはじめます。女友達のぼっちゃんと私、そして一匹の猫の共同生活。引越し、自炊に、餃子パーティー。日常の些細に目を向けること、記録すること。そしてはじめて輝く生活の愛おしさ。新進気鋭のイラストレーターkameが描く、初の連載マンガ。上下巻でお送り致します。本作はマガジンハウス社の雑誌『GINZA web』にて2020年3月27日~2021年5月28日に連載されました。
今、漫画で”戦争”のこと、学び直してみませんか?子どもから大人まで。100分でわかる戦争の正体。1945年8月15日に終結したアジア・太平洋戦争での日本人戦没者310万人。その91%は1944年~1945年8月15日の間に亡くなっています。敗北が決定的であったにも関わらず、日本はどうして戦争を続けていったのでしょうか。そこにあった国力を無視した誤った戦争指導、補給を軽視した軍事思想、天皇という存在とその影響、日本的組織が抱えていた問題点、生き延びても敵前逃亡罪で銃殺、「処置」という名の殺害、掠奪、襲撃、最後のバンザイ突撃、大和魂…そして、ニッポンはなぜ特攻や玉砕を決行するに至ったのか? 従軍経験者・水木しげるが遺した凄惨な戦争マンガと、一橋大学名誉教授・吉田裕の詳細な解説で学ぶ、読みついでいきたい戦場とニッポンの姿。水木しげるが最下層の兵士として従軍し、爆撃を受けて左手を失ったニューブリテン島ラバウル、アジア・太平洋戦争で戦場となった中国・硫黄島・沖縄を描いた戦記漫画7作品に加え、戦地がひと目でわかる地図と、研究者による詳細な解説付き。多視点から日本の戦争について学べる一冊です。また、全世代が読めるよう基本総ルビ表記。素晴らしい画を堪能するための大きな判型。保存に適した良質な紙を使用しました。[漫画作品]・鬼軍曹~それは何だったか~・波の音・ああ天皇とボクの五十年・姑娘・白い旗・沖縄に散る ーひめゆり部隊哀歌ー・壮絶!特攻(貸本戦記漫画作品)[解説]吉田裕(一橋大学名誉教授)・孤立するラバウル・天皇と軍隊・中国での戦い・アジア・太平洋戦争と日本軍捕虜・敗戦、日本的組織の問題点戦争は人間を悪魔にする。
日本が起こした戦争のこと、知ってますか?子どもから大人まで。戦争について100分学習。1945年8月15日に終結したアジア・太平洋戦争での日本人戦没者は、310万人[軍人・軍属230万人(日中戦争を含む)、民間人80万人]。軍人・軍属戦没者230万人のうち、約60%が広義の餓死・戦病死と推定されるという(日露戦争の戦病死者の割合は26.3%)。近代の戦争では軍事医療の進歩によって、時代が進むにしたがって戦病死者数が減少するのが一般的なはずなのに…。ではなぜ日本軍は戦地で大量の戦病死者(餓死者)をだしたのか?行き過ぎた精神主義、古兵の許されざる私的制裁、深刻な食糧難、マラリアの蔓延、医薬品不足、栄養失調、神経衰弱、戦争神経症…従軍経験者・水木しげるが描き遺した日本軍の姿と戦場のリアル。「水木が作品の中で描きたかったのは、兵士たちの「死にざま」の無残さであり、その死を生み出した陸海軍の独特の体質だった。」解説:吉田裕(一橋大学名誉教授 日本近現代史研究)水木しげるが最下層の兵士として従軍し、爆撃を受けて左手を失ったニューブリテン島(ビスマルク諸島)を舞台にした戦記漫画を中心に7作品を収録。さらにアジア・太平洋戦争が始まるまでの歴史的背景から日本の敗戦までを解説したテキストと、戦地がひと目でわかる地図を併録。日本の戦争についてこの一冊でざっくり学べます。全世代が読めるよう基本総ルビ表記。素晴らしい画を堪能するための大きな判型。保存に適した良質な紙を使用しました。[漫画作品]・敗走記・セントジョージ岬 ー総員玉砕せよー・幽霊艦長・ダンピール海峡・レーモン河畔・地獄と天国 前編・地獄と天国 後編・戦争と日本[解説]吉田裕(一橋大学名誉教授)・水木しげるの戦争・連合軍の反撃始まる・日本軍の敗北、相次ぐ・日本軍の敗戦・中国に対する戦争とアジア・太平洋戦争の連続性
温室効果ガス・地球温暖化・異常気象・海洋プラスチック・SDGs・ジオエンジニアリングキミは何個答えられる? 知って、考えて、行動する考える力をつける学習マンガ地球が直面する危機に、小学5年の3人が立ち上がった!キミが正しいと思うことは本当に正しいことだろうか。他のひとから見たらそれはどう見えるだろう。ちがう世界のひとから見たらそれはちがって見えるかもしれない。キミの正しさがだれかを傷つけているかもしれない。想像しよう。自分以外のひとのことを。想像力はやさしさのはじまりだ。さあ、このマンガでいっしょに冒険へ。頭と心をきたえよう。
ぼうぼう
シュロってどんな木?ヤシの木?いつから日本に生えてるの?枕草子の時代に清少納言も異国風の植物だと思ってたみたいだけど…。。
もう辞めたいよ。入社3年目、会社を辞めたくて仕方ない。転職エージェントに登録したり、人生コンサルに相談したり、社内異動を画策したり。身に沁みてわかるのは、自分の市場価値と逃げ場ゼロの現実。会社を辞めたら、収入が不安定になって、福利厚生もボーナスもなくなって、親は悲しみ、友達の目だって気になる。どうする? 我慢する? 逃げ出す? 切り拓く?働く人、共感必至! 実録コミックエッセイもくじ私の仕事 …4入社3年目 …7休職中のこと …91その後 …147
日本の兄弟
一度読んだら忘れられない、圧倒的な画力と言葉で綴られた、松本大洋ワールドの原点が垣間見える短編集。 地球の裏側に出ることを夢想して穴を掘り続ける兄弟の姿を描いた表題作ほか、11編を収録。
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 久しぶりによんだが相変わらずいい。30代後半居酒屋で馬鹿話が好きな独身貴族で妙な男気はある男 呉竹新が主人公で本人は普通に過ごしているつもりだが奇行も含めて面白い漫画。多分友人にいたら面白いと思うが直接の友人ではなくちょっと離れたところくらいで友人から話を聞くのが最高に良さそうな男だった ・特に好きなところは? 女性との約束でコンサートに行くことになり新横浜へ急いで行きたいので、東京駅から新幹線を使って行こうとするが間違えて名古屋に行く回「時速230キロでバカが名古屋に運ばれていくぞ!!」のシーンからのコンサートに行けなかったので女性にお詫びのつもりで郵便受けに「ドラゴンズ最中」を置くところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! もう今ではあまり見かけない愛すべきキャラクターの新さんはいつ読んでも面白い。あと買うなら文庫版をお勧めします。文庫版にしか載っていない「新さん」の書き下ろしがあります。