"すこしふしぎ"?いえ、"すごく不思議"な女子高生の日常好奇心は女子高生を殺す 高橋聖一sogor25高校入学初日に出会った、明るく能天気なみかんとクールで真面目なあかね子。好奇心旺盛なみかんに連れられて2人が訪れたのは、未体験の出来事が体験できるという"初体験館"。 と、こんな感じでみかんとあかね子のコンビが「ありえないけどあったら面白そう」な不思議な物事や人々に出会いまくる作品。SFを"すこしふしぎ"と藤子・F・不二雄先生が解したのは有名な話ですが、少しどころではない"すごくふしぎ"な日常を描いたのがこの作品。 残念ながら2巻は2019年現在で電子書籍のみの発売ですが、その分2巻は200ページ超えの一大スペクタクルで完結まで一気に駆け抜けていきます。1つ1つは何気ない、でも全体を見ると壮大な、きっとマンガでしか体験できない女子高生の日常がここにはあります。 全2巻読了コワモテだけど優しいギャップ男子…を愛でるコメディ僕らは静河くんを愛でている 桐原いづみsogor25大柄でコワモテな男子高校生、静河大吾。初めて会う人には怖がられるけど、実はとっても心優しいというギャップの持ち主。今作はそんな静河くんの日常の物語。 …そして、彼を全方位から見守り愛でる、同級生の葉崎祐介と静河くんの義理の妹・はずみの物語。 もちろん静河くん自身が周囲の人々と繋がっていくんだけど、それ以上に"静河くんを愛でる"という共通の目的のために同盟関係に入っていく祐介とはずみ、その関係性が面白い。そしてどんどん出会う人々を巻き込んでその同盟の輪が大きくなっていきそうな予感。なんだろうかこの幸せな空間は。 1巻まで読了ベクトルがぶつかり合わない不思議な三角関係消えた初恋 アルコ ひねくれ渡sogor25消しゴム忘れた! ↓ 片思いしてる橋下さんが貸してくれたヤッター ↓ ケースから出した消しゴムには"イダくん♡"(前の席の男子)の文字…orz ↓ その消しゴムをまさかの井田くんに見られ、自分の物だと勘違いされて… というピタゴラ展開でなんとも残念な三角関係に巻き込まれることになった主人公の青木くん。橋下さんからは頼られて嬉しい反面、彼女を応援することはつまり自分が報われない展開に進むということで。一方の井田くんはなぜか勘違いしたままバカ真面目にこちらの恋心に向き合おうとしてくるし。そんな板挟みな青木くんのちょっぴりおバカ、でも真っ直ぐに純情なラブコメ。 基本的には自分の恋心に素直、でも要所で自分の利を投げ売った優しさを見せる青木くん。それにちょっと引っ込み思案だけど純粋な橋下さんと曲がったことができない井田くん。実は好きのベクトルが全然ぶつかってない、でも3人ともが幸せになる未来が見えない三角関係。ストレートな恋愛模様もあり、ちょっとBLっぽい雰囲気もあり、いろんな要素が詰まってて、こんな少女マンガが読みたかった!と思える作品。 1巻まで読了もしもかつての勇者たちを"介護"することになったら…どうする?ファンタジー老人ホームばるはら荘 岡村アユムsogor25かつて魔王との死闘を繰り広げた歴戦の勇者たち。その死闘から数十年、彼らも加齢という敵には抗うことができず、平和になった世の中でひっそりと余生を過ごしていた。そんな余生を過ごす家、特別養護老人ホーム「ばるはら荘」。 そこに職員として紛れ込んだ魔王の孫娘・マリー。彼女の目的は祖父の復讐、つまり年老いた勇者たちに自らの手で仇を打つこと。しかし彼女は知らなかった。勇者たちは年齢を重ねても現役時代と同様の魔力・戦闘力を保っていること、そしてそれにも拘らず、すでにボケが始まっていて時折能力を不用意に暴走させてしまうことを… という、剣と魔法の世界×老人ホームという異色の組み合わせの作品。ファンタジーの雰囲気を保ちながら実際にやってることは老人介護というアンバランスさ、そして勇者たちを介護するために集められた超有能な職員たちと、その辺の事情を全く知らずにノコノコと介護の現場という"戦場"に足を踏み入れてしまったマリーの振り回されっぷりがクセになる。現段階でもすごく面白いけど、今後の展開の仕方、それとマンガ読みの間での認知のされ方次第では「ダンジョン飯」になるポテンシャルを秘めている、そんな作品だと思ってます。 …というのが、この作品をファンタジーもしくはコメディとして見たときの感想。それに加えて私個人としては"介護を描く作品"としても非常に注目しています。 作品全体としては介護の対象が勇者たちなだけあって"異世界モノ"特有のフィクション性の高い設定も数多く見られますが、入居者に対する個々の介護の様子を見てみると、現実の介護にも当てはめられるような描写も多く見受けられます。 現実世界では"介護"もしくは"介護士"というと非常に厳しい環境に置かれており、半ば社会問題となりつつあるように思います。そんな介護の現場をリアルに描こうとすると、社会性が高くなる他方でエンタメ性を保てなくなり、敷居の高い作品となってしまうのではないでしょうか。 そんな中でこの作品は、ファンタジーとして作品のエンタメ性を確保しつつ、いずれは誰もが接することになるであろう"介護"という存在をよりポップに読者に伝える、そんな意図も隠されてるのでは、というの深読みしすぎでしょうか? いずれにせよ、コメディとしての面白さもあり、介護というものに気軽に触れることもでき、読んでいていろんなものを得られる作品であることは間違いないです。 1巻まで読了生と死の境界が曖昧になった世界で"生きる"ということ四ノ宮小唄はまだ死ねない ‐BORDER OF THE DEAD‐ りいちゅ モンスターラウンジ 大槻涼樹sogor25"生"同一性障害、通称「ボーダー」。本人の主観では普通の人間と同じように"生きて"いるのだけど、客観的、つまり生物学上その身体は"死んで"いる。10年前に突如そのような疾患が発生したために"生"と"死"の概念の境界線が揺らいでしまった世界。殺人事件が起こっても、それが「ボーダー」であれば"殺された本人"への聴取で事件が解決してしまう。一方、"死んだ"後の身体は、たとえそれ日常生活を送っていたとしても法律上は"モノ"扱いであり、「ボーダー」が死後も"生きて"いくためには相応の困難が待ち受ける。そんな世界で探偵助手として"生きる"少女、四ノ宮小唄の物語。 こんな感じであらすじを説明するとすごくSFチックな作品に見えるけど、実際の内容は表紙の印象に近いポップな仕上がり。でも押さえるところはしっかり押さえていて、"生"同一性障害という素晴らしい着想から、実際に「ボーダー」という存在がいたら起こり得そうな出来事がよく考察されていて、細かいところにもネタとして散りばめられている。そして物語全体に関わる伏線らしきものも見え隠れして、ここからどう物語が展開していくか楽しみな作品。 1巻まで読了ある高校生の男女が出会い、結ばれ、そして幸せに死ぬまでの物語学び生きるは夫婦のつとめ 小雨大豆sogor25昔気質の硬派な高校3年生・鬼城御伽。彼の幼馴染でロシア生まれの女の子・ポーニャ。実は2人は結婚していて、同級生の間でもそれは周知の事実。この作品は、高校生2人が結婚生活にカチコミを入れ、家族や仲間と共に生き、そして"幸せに死ぬ"までの物語。 というとちょっと物騒に聞こえるかもしれないけど、元々ツイ4で連載されていた4コマ作品なだけあって作品全体が持つオーラはとても明るい。ただその中で、御伽とポーニャ、そして彼らを支える仲間それぞれにフォーカスされる瞬間があって、各々が内に秘める思いや感情がモノローグのような形で語られ、それを読むと毎話ごとに強い確かなメッセージを持ってこの作品が描かれていることが感じられる。モノローグなだけにその思いが言葉となってキャラクターから他の誰かに伝えられることはないのだけど、1人ひとりが熱い思いを抱えながら生きているからこそこの楽しい物語が成立しているのだと思うと、読んでいるこちらも自然と胸が熱くなる。コメディの中に高い熱量とメッセージを忍ばせた、つい見逃されてしまいそうだけど素晴らしい作品。 全3巻読了圧倒的情報量、ついてこれなきゃ置いてくぜ!東京入星管理局 窓口基sogor25平穏な日常が過ぎていっているように見える地球、しかしこの星には地球人の気づかない所で宇宙人が紛れ込んでいて、地球人と同じように過ごしている。良い宇宙人もいれば当然悪い宇宙人もいるわけで、そんな悪徳宇宙人を人知れず取り締まる存在、それが「東京入星管理局」なのだ! とにかく画面の情報量が多く、付いて来られない奴は全員置いてくぐらいの勢いで最初から密度の濃い絵を大量投下していく。でもアクションだけでなくSFとしてもかなり練り込まれてるハイブリッドな作品。振り落とされないよう意地でも追っかけてかなければ。 1巻まで読了。sogor251年以上前いつの間にか在庫がなくなって紙の本か入手困難になってますね(~_~;) そんな中、10/30に遂に電子書籍での発売が開始!しかも紙の本から比べると価格は約6割引に! やったぜ。BIBLIOMANIA(物理的にも内容的にも)重量感抜群5わかる今1番読むべきダークファンタジー魔女と野獣 佐竹幸典sogor25"魔女"を探して旅をしている2人組、獣の目をした美女ギドと棺を背負う男アシャフ。2人が魔女を探すのには、ギドの身に隠されたある"呪い"が関係していた。そして訪れる町で、2人は探し求める魔女の関係するしないに拘わらず奇妙な争い事に巻き込まれていく。 まるでこの世界が実在しそしてその目で見てきたものを描いているかのような完成された世界観、そしてそれを表現して余りある圧倒的な画力。各章ごとに盛り上がりの最大値を叩き出しつつ、少しずづだが着実に目的の"魔女"に近づいてゆくストーリーの構成力。今作が連載デビューとは全く思えない、間違いなく現行で連載されている中でトップクラスに完成度の高いファンタジー。 5巻まで読了。ある少年が天使に導かれ世界を変えてゆく物語王様達のヴァイキング さだやす 深見真sogor25高いハッキング能力を持ちながらコミュ力が低く、高校を中退、バイトもクビになり、廃墟となったビデオショップに住んでいる少年、是枝一希。彼の目の前に現れたのは"エンジェル投資家"の坂井大輔。坂井は是枝に「お前の手を使って世界征服がしたい」と嘯く。住む世界の全く違う2人の出会いが、やがて世界を大きく変えていくという物語。 一見すると凸凹な2人のバディものっぽいけど、私には是枝が主人公の成長譚のように見える。エピソードを重ねるごとに、是枝のほうは何かしら新しいことを自分の中に取り入れどんどん引き出しを増やしていくけど、坂井のほうは細かい言動には違いがあるけど行動の軸は当初から一貫しているように思う。年齢面もあるかもしれないが、やはり坂井が是枝を導いて広い世界へと引っ張り出しているという印象が強く見えるからじゃないかと思う。ただ、単純な1対1のバディものではないからこそ、是枝は坂井だけではなく、巻き起こった事件に関わる多くの人々と"仲間"となり、文字通り是枝の世界を大きく広げていくことになる。そして最後の最後で是枝は坂井と対等な立場で坂井に問いかける。これによってこの作品が完結するところも清々しい、全19巻で綺麗に最後まで駆け抜けた作品。 全19巻読了綿谷さんの"真っ直ぐな言葉"が心に響く綿谷さんの友だち 大島千春sogor25相手の言ったことを文字通りに受け取ることしか出来ない女子高生・綿谷さん。「凪のお暇」の凪が"空気を読みすぎる"人なら、彼女は"空気を読むことができない"人かもしれない。そんな彼女と、彼女を取り巻くクラスメイトとの物語。 ともすると綿谷さんは"発達障害"や"アスペルガー症候群"などの"病名"をもって語られる存在なのかもしれない。もちろんそうすることで得られる物語的な効果もあるとは思うけど、今作では特段そういう説明のしかたをせず、あくまでよくある高校での一風景として綿谷さんと周囲の日常を描いている。それによって、極端に空気を読まない綿谷さんの存在がより親身なものとして感じられ、現実感のある物語になっている。 そして、空気を読めないことが"真っ直ぐな言葉"となって周囲の人に届くことにより、分かり合えない」のすれ違いから友だちになるまでの過程が高校生活の1ページとしてキレイに可視化されている。 主人公の振る舞いが周りに影響を与えていくというのは「町田くんの世界」や「スキップとローファー」とも近いかもしれないが、興味深いのは基本的に各話の語りの中心が綿谷さんではなくその"友だち"の側にあること。それは各話サブタイトルが友だちの名前になっていることからも分かるし、後から思い返すと作品のタイトル自体も「綿谷さんの"友だち"」だったと気付かされる。そういう意味ではもしかしたら「桐島、部活やめるってよ」に近い演出なのかもしれない。ただ、他者視点が多いなかで綿谷さんの視点でも要所で描かれており、実際に読んでみるとかなり極端な存在なはずの綿谷さんに対しても感情移入できるように作られている。 綿谷さん視点でも"友だち"視点で見ても、いずれにしても作品全体の"真っ直ぐさ"が純粋に心に響く作品。 1巻まで読了。夫婦の行き違いを描く実はセンシティブな物語こちらから入れましょうか?…アレを 松田環sogor251話掲載の段階で結構話題になっていた作品。1話を読むとかなり突飛な設定のエロコメディに見えるけど、その実もっとセンシティブなテーマを扱ってる作品、のように見える。 夫・敦が「入れられなく」なった理由。それはひょんなことから妻の優の過去を知ってしまったことに起因する。夫婦だって当然今までの過去の全てを共有してるわけではないから優のほうに落ち度はなく、落ち度がないからこそ自身の現状に対して負い目を感じてしまっている。 一方の妻・優は「こちらから入れる」という方法でなんとか目的を達成しようとするのだが、以前よりは幾分かマシになったものの満たされたかと言われるとそんなことはない。そして自身の知られたくない過去をよく知る男の登場により、彼と夫との間で板挟みの状態になってしまう。 それぞれがやや特殊な秘密を抱えた夫婦だけど、この作品の1番のポイントはその秘密をお互いが相手に打ち明けることなく悩み続けているという点にあると思う。生きていれば誰にだってある"秘密"を極大まで強烈なものとして描いているけど、程度の差こそあれ相手のことを思うためにその秘密を打ち明けられず苦悩する様子には誰もが共感できるはず。むしろ、悩み自体にインパクトがあるからこそ、夫婦の両方に共感できる物語になってるような気がする。 夫婦2人の内面の描写も丁寧だし、内容的には少女マンガと言っても全然差し支えない。そう、アレさえなければね。 1話まで読了 « First ‹ Prev … 28 29 30 31 32 33 34 35 36 … Next › Last » もっとみる
"すこしふしぎ"?いえ、"すごく不思議"な女子高生の日常好奇心は女子高生を殺す 高橋聖一sogor25高校入学初日に出会った、明るく能天気なみかんとクールで真面目なあかね子。好奇心旺盛なみかんに連れられて2人が訪れたのは、未体験の出来事が体験できるという"初体験館"。 と、こんな感じでみかんとあかね子のコンビが「ありえないけどあったら面白そう」な不思議な物事や人々に出会いまくる作品。SFを"すこしふしぎ"と藤子・F・不二雄先生が解したのは有名な話ですが、少しどころではない"すごくふしぎ"な日常を描いたのがこの作品。 残念ながら2巻は2019年現在で電子書籍のみの発売ですが、その分2巻は200ページ超えの一大スペクタクルで完結まで一気に駆け抜けていきます。1つ1つは何気ない、でも全体を見ると壮大な、きっとマンガでしか体験できない女子高生の日常がここにはあります。 全2巻読了コワモテだけど優しいギャップ男子…を愛でるコメディ僕らは静河くんを愛でている 桐原いづみsogor25大柄でコワモテな男子高校生、静河大吾。初めて会う人には怖がられるけど、実はとっても心優しいというギャップの持ち主。今作はそんな静河くんの日常の物語。 …そして、彼を全方位から見守り愛でる、同級生の葉崎祐介と静河くんの義理の妹・はずみの物語。 もちろん静河くん自身が周囲の人々と繋がっていくんだけど、それ以上に"静河くんを愛でる"という共通の目的のために同盟関係に入っていく祐介とはずみ、その関係性が面白い。そしてどんどん出会う人々を巻き込んでその同盟の輪が大きくなっていきそうな予感。なんだろうかこの幸せな空間は。 1巻まで読了ベクトルがぶつかり合わない不思議な三角関係消えた初恋 アルコ ひねくれ渡sogor25消しゴム忘れた! ↓ 片思いしてる橋下さんが貸してくれたヤッター ↓ ケースから出した消しゴムには"イダくん♡"(前の席の男子)の文字…orz ↓ その消しゴムをまさかの井田くんに見られ、自分の物だと勘違いされて… というピタゴラ展開でなんとも残念な三角関係に巻き込まれることになった主人公の青木くん。橋下さんからは頼られて嬉しい反面、彼女を応援することはつまり自分が報われない展開に進むということで。一方の井田くんはなぜか勘違いしたままバカ真面目にこちらの恋心に向き合おうとしてくるし。そんな板挟みな青木くんのちょっぴりおバカ、でも真っ直ぐに純情なラブコメ。 基本的には自分の恋心に素直、でも要所で自分の利を投げ売った優しさを見せる青木くん。それにちょっと引っ込み思案だけど純粋な橋下さんと曲がったことができない井田くん。実は好きのベクトルが全然ぶつかってない、でも3人ともが幸せになる未来が見えない三角関係。ストレートな恋愛模様もあり、ちょっとBLっぽい雰囲気もあり、いろんな要素が詰まってて、こんな少女マンガが読みたかった!と思える作品。 1巻まで読了もしもかつての勇者たちを"介護"することになったら…どうする?ファンタジー老人ホームばるはら荘 岡村アユムsogor25かつて魔王との死闘を繰り広げた歴戦の勇者たち。その死闘から数十年、彼らも加齢という敵には抗うことができず、平和になった世の中でひっそりと余生を過ごしていた。そんな余生を過ごす家、特別養護老人ホーム「ばるはら荘」。 そこに職員として紛れ込んだ魔王の孫娘・マリー。彼女の目的は祖父の復讐、つまり年老いた勇者たちに自らの手で仇を打つこと。しかし彼女は知らなかった。勇者たちは年齢を重ねても現役時代と同様の魔力・戦闘力を保っていること、そしてそれにも拘らず、すでにボケが始まっていて時折能力を不用意に暴走させてしまうことを… という、剣と魔法の世界×老人ホームという異色の組み合わせの作品。ファンタジーの雰囲気を保ちながら実際にやってることは老人介護というアンバランスさ、そして勇者たちを介護するために集められた超有能な職員たちと、その辺の事情を全く知らずにノコノコと介護の現場という"戦場"に足を踏み入れてしまったマリーの振り回されっぷりがクセになる。現段階でもすごく面白いけど、今後の展開の仕方、それとマンガ読みの間での認知のされ方次第では「ダンジョン飯」になるポテンシャルを秘めている、そんな作品だと思ってます。 …というのが、この作品をファンタジーもしくはコメディとして見たときの感想。それに加えて私個人としては"介護を描く作品"としても非常に注目しています。 作品全体としては介護の対象が勇者たちなだけあって"異世界モノ"特有のフィクション性の高い設定も数多く見られますが、入居者に対する個々の介護の様子を見てみると、現実の介護にも当てはめられるような描写も多く見受けられます。 現実世界では"介護"もしくは"介護士"というと非常に厳しい環境に置かれており、半ば社会問題となりつつあるように思います。そんな介護の現場をリアルに描こうとすると、社会性が高くなる他方でエンタメ性を保てなくなり、敷居の高い作品となってしまうのではないでしょうか。 そんな中でこの作品は、ファンタジーとして作品のエンタメ性を確保しつつ、いずれは誰もが接することになるであろう"介護"という存在をよりポップに読者に伝える、そんな意図も隠されてるのでは、というの深読みしすぎでしょうか? いずれにせよ、コメディとしての面白さもあり、介護というものに気軽に触れることもでき、読んでいていろんなものを得られる作品であることは間違いないです。 1巻まで読了生と死の境界が曖昧になった世界で"生きる"ということ四ノ宮小唄はまだ死ねない ‐BORDER OF THE DEAD‐ りいちゅ モンスターラウンジ 大槻涼樹sogor25"生"同一性障害、通称「ボーダー」。本人の主観では普通の人間と同じように"生きて"いるのだけど、客観的、つまり生物学上その身体は"死んで"いる。10年前に突如そのような疾患が発生したために"生"と"死"の概念の境界線が揺らいでしまった世界。殺人事件が起こっても、それが「ボーダー」であれば"殺された本人"への聴取で事件が解決してしまう。一方、"死んだ"後の身体は、たとえそれ日常生活を送っていたとしても法律上は"モノ"扱いであり、「ボーダー」が死後も"生きて"いくためには相応の困難が待ち受ける。そんな世界で探偵助手として"生きる"少女、四ノ宮小唄の物語。 こんな感じであらすじを説明するとすごくSFチックな作品に見えるけど、実際の内容は表紙の印象に近いポップな仕上がり。でも押さえるところはしっかり押さえていて、"生"同一性障害という素晴らしい着想から、実際に「ボーダー」という存在がいたら起こり得そうな出来事がよく考察されていて、細かいところにもネタとして散りばめられている。そして物語全体に関わる伏線らしきものも見え隠れして、ここからどう物語が展開していくか楽しみな作品。 1巻まで読了ある高校生の男女が出会い、結ばれ、そして幸せに死ぬまでの物語学び生きるは夫婦のつとめ 小雨大豆sogor25昔気質の硬派な高校3年生・鬼城御伽。彼の幼馴染でロシア生まれの女の子・ポーニャ。実は2人は結婚していて、同級生の間でもそれは周知の事実。この作品は、高校生2人が結婚生活にカチコミを入れ、家族や仲間と共に生き、そして"幸せに死ぬ"までの物語。 というとちょっと物騒に聞こえるかもしれないけど、元々ツイ4で連載されていた4コマ作品なだけあって作品全体が持つオーラはとても明るい。ただその中で、御伽とポーニャ、そして彼らを支える仲間それぞれにフォーカスされる瞬間があって、各々が内に秘める思いや感情がモノローグのような形で語られ、それを読むと毎話ごとに強い確かなメッセージを持ってこの作品が描かれていることが感じられる。モノローグなだけにその思いが言葉となってキャラクターから他の誰かに伝えられることはないのだけど、1人ひとりが熱い思いを抱えながら生きているからこそこの楽しい物語が成立しているのだと思うと、読んでいるこちらも自然と胸が熱くなる。コメディの中に高い熱量とメッセージを忍ばせた、つい見逃されてしまいそうだけど素晴らしい作品。 全3巻読了圧倒的情報量、ついてこれなきゃ置いてくぜ!東京入星管理局 窓口基sogor25平穏な日常が過ぎていっているように見える地球、しかしこの星には地球人の気づかない所で宇宙人が紛れ込んでいて、地球人と同じように過ごしている。良い宇宙人もいれば当然悪い宇宙人もいるわけで、そんな悪徳宇宙人を人知れず取り締まる存在、それが「東京入星管理局」なのだ! とにかく画面の情報量が多く、付いて来られない奴は全員置いてくぐらいの勢いで最初から密度の濃い絵を大量投下していく。でもアクションだけでなくSFとしてもかなり練り込まれてるハイブリッドな作品。振り落とされないよう意地でも追っかけてかなければ。 1巻まで読了。sogor251年以上前いつの間にか在庫がなくなって紙の本か入手困難になってますね(~_~;) そんな中、10/30に遂に電子書籍での発売が開始!しかも紙の本から比べると価格は約6割引に! やったぜ。BIBLIOMANIA(物理的にも内容的にも)重量感抜群5わかる今1番読むべきダークファンタジー魔女と野獣 佐竹幸典sogor25"魔女"を探して旅をしている2人組、獣の目をした美女ギドと棺を背負う男アシャフ。2人が魔女を探すのには、ギドの身に隠されたある"呪い"が関係していた。そして訪れる町で、2人は探し求める魔女の関係するしないに拘わらず奇妙な争い事に巻き込まれていく。 まるでこの世界が実在しそしてその目で見てきたものを描いているかのような完成された世界観、そしてそれを表現して余りある圧倒的な画力。各章ごとに盛り上がりの最大値を叩き出しつつ、少しずづだが着実に目的の"魔女"に近づいてゆくストーリーの構成力。今作が連載デビューとは全く思えない、間違いなく現行で連載されている中でトップクラスに完成度の高いファンタジー。 5巻まで読了。ある少年が天使に導かれ世界を変えてゆく物語王様達のヴァイキング さだやす 深見真sogor25高いハッキング能力を持ちながらコミュ力が低く、高校を中退、バイトもクビになり、廃墟となったビデオショップに住んでいる少年、是枝一希。彼の目の前に現れたのは"エンジェル投資家"の坂井大輔。坂井は是枝に「お前の手を使って世界征服がしたい」と嘯く。住む世界の全く違う2人の出会いが、やがて世界を大きく変えていくという物語。 一見すると凸凹な2人のバディものっぽいけど、私には是枝が主人公の成長譚のように見える。エピソードを重ねるごとに、是枝のほうは何かしら新しいことを自分の中に取り入れどんどん引き出しを増やしていくけど、坂井のほうは細かい言動には違いがあるけど行動の軸は当初から一貫しているように思う。年齢面もあるかもしれないが、やはり坂井が是枝を導いて広い世界へと引っ張り出しているという印象が強く見えるからじゃないかと思う。ただ、単純な1対1のバディものではないからこそ、是枝は坂井だけではなく、巻き起こった事件に関わる多くの人々と"仲間"となり、文字通り是枝の世界を大きく広げていくことになる。そして最後の最後で是枝は坂井と対等な立場で坂井に問いかける。これによってこの作品が完結するところも清々しい、全19巻で綺麗に最後まで駆け抜けた作品。 全19巻読了綿谷さんの"真っ直ぐな言葉"が心に響く綿谷さんの友だち 大島千春sogor25相手の言ったことを文字通りに受け取ることしか出来ない女子高生・綿谷さん。「凪のお暇」の凪が"空気を読みすぎる"人なら、彼女は"空気を読むことができない"人かもしれない。そんな彼女と、彼女を取り巻くクラスメイトとの物語。 ともすると綿谷さんは"発達障害"や"アスペルガー症候群"などの"病名"をもって語られる存在なのかもしれない。もちろんそうすることで得られる物語的な効果もあるとは思うけど、今作では特段そういう説明のしかたをせず、あくまでよくある高校での一風景として綿谷さんと周囲の日常を描いている。それによって、極端に空気を読まない綿谷さんの存在がより親身なものとして感じられ、現実感のある物語になっている。 そして、空気を読めないことが"真っ直ぐな言葉"となって周囲の人に届くことにより、分かり合えない」のすれ違いから友だちになるまでの過程が高校生活の1ページとしてキレイに可視化されている。 主人公の振る舞いが周りに影響を与えていくというのは「町田くんの世界」や「スキップとローファー」とも近いかもしれないが、興味深いのは基本的に各話の語りの中心が綿谷さんではなくその"友だち"の側にあること。それは各話サブタイトルが友だちの名前になっていることからも分かるし、後から思い返すと作品のタイトル自体も「綿谷さんの"友だち"」だったと気付かされる。そういう意味ではもしかしたら「桐島、部活やめるってよ」に近い演出なのかもしれない。ただ、他者視点が多いなかで綿谷さんの視点でも要所で描かれており、実際に読んでみるとかなり極端な存在なはずの綿谷さんに対しても感情移入できるように作られている。 綿谷さん視点でも"友だち"視点で見ても、いずれにしても作品全体の"真っ直ぐさ"が純粋に心に響く作品。 1巻まで読了。夫婦の行き違いを描く実はセンシティブな物語こちらから入れましょうか?…アレを 松田環sogor251話掲載の段階で結構話題になっていた作品。1話を読むとかなり突飛な設定のエロコメディに見えるけど、その実もっとセンシティブなテーマを扱ってる作品、のように見える。 夫・敦が「入れられなく」なった理由。それはひょんなことから妻の優の過去を知ってしまったことに起因する。夫婦だって当然今までの過去の全てを共有してるわけではないから優のほうに落ち度はなく、落ち度がないからこそ自身の現状に対して負い目を感じてしまっている。 一方の妻・優は「こちらから入れる」という方法でなんとか目的を達成しようとするのだが、以前よりは幾分かマシになったものの満たされたかと言われるとそんなことはない。そして自身の知られたくない過去をよく知る男の登場により、彼と夫との間で板挟みの状態になってしまう。 それぞれがやや特殊な秘密を抱えた夫婦だけど、この作品の1番のポイントはその秘密をお互いが相手に打ち明けることなく悩み続けているという点にあると思う。生きていれば誰にだってある"秘密"を極大まで強烈なものとして描いているけど、程度の差こそあれ相手のことを思うためにその秘密を打ち明けられず苦悩する様子には誰もが共感できるはず。むしろ、悩み自体にインパクトがあるからこそ、夫婦の両方に共感できる物語になってるような気がする。 夫婦2人の内面の描写も丁寧だし、内容的には少女マンガと言っても全然差し支えない。そう、アレさえなければね。 1話まで読了
sogor251年以上前いつの間にか在庫がなくなって紙の本か入手困難になってますね(~_~;) そんな中、10/30に遂に電子書籍での発売が開始!しかも紙の本から比べると価格は約6割引に! やったぜ。BIBLIOMANIA(物理的にも内容的にも)重量感抜群5わかる
高校入学初日に出会った、明るく能天気なみかんとクールで真面目なあかね子。好奇心旺盛なみかんに連れられて2人が訪れたのは、未体験の出来事が体験できるという"初体験館"。 と、こんな感じでみかんとあかね子のコンビが「ありえないけどあったら面白そう」な不思議な物事や人々に出会いまくる作品。SFを"すこしふしぎ"と藤子・F・不二雄先生が解したのは有名な話ですが、少しどころではない"すごくふしぎ"な日常を描いたのがこの作品。 残念ながら2巻は2019年現在で電子書籍のみの発売ですが、その分2巻は200ページ超えの一大スペクタクルで完結まで一気に駆け抜けていきます。1つ1つは何気ない、でも全体を見ると壮大な、きっとマンガでしか体験できない女子高生の日常がここにはあります。 全2巻読了