かしこ1年以上前奥浩哉の漫画をちゃんと読もうと思って「HEN」を買ったけど、その前に「変」っていう作品もあったのか…。表記が違うだけで同じ作品だと思ってたよ。もしくは「変-HEN-」ってことだと思ってた。自由広場独り言広場かしこ1年以上前『けらえいこ』にリンクを追加をしましたけらえいこ honto+インタビュー - honto+かしこ1年以上前『刷ったもんだ!』にリンクを追加をしましたhonto - 「刷ったもんだ!」2巻配信記念 染谷みのる先生 スペシャルインタビューかしこ1年以上前『マンガ脚本概論 漫画家を志すすべての人へ』にリンクを追加をしましたフィクションの創り方について考えるかしこ1年以上前『バリ島物語 神秘の島の王国、その壮麗なる愛と死』にリンクを追加をしました「バリ島物語」の背景を知り、バリ島という宇宙について考える5冊地上の楽園で実際に起こった悲劇の物語バリ島物語 神秘の島の王国、その壮麗なる愛と死 さそうあきら ヴィキイ・バウム 金窪勝郎starstarstarstarstarかしこ約100年前のバリ島に中国人が乗ったオランダの船が座礁するところから物語は始まり、そんな些細なきっかけから戦争に発展してしまう悲しいお話なのですが、侵略から国としての尊厳を守る為に王とその民は集団自決をします。このクライマックスを迎えるまでにバリの人々の習慣や思想というのを読みながら理解していくので、悲しいけれどそれよりもバリの底知れなさに圧倒される気持ちの方が大きいです。最初は内容が難しそうで自分に理解できるのか不安でしたが、読み進めると夢中になってしまいました。原作者のヴィッキー・バウムという女性はグランドホテル形式を生み出した方だそうで、実は「バリ島物語」も群像劇なのです。なので多少は日本人には馴染みのない文化に戸惑うところもあるかもしれませんが、ストーリーとして面白くない訳がないのです。でもこれを漫画に出来るのはさそうあきら先生だけだろうなぁ…!流石だなぁ…!と思いました。かしこ1年以上前おかざき真里先生の映画化コメントが素敵だった。 https://twitter.com/zuddokumovie/status/1420705438442541057ずっと独身でいるつもり?原案は雨宮まみさんのエッセイかしこ1年以上前【文庫2巻】 『従順なる復讐』銀行で働くオールドミスが不倫相手の上司と男尊女卑の会社に対して復讐する。すごく好きな話。特に車中での女の独白シーンが好き。 『あの日川を渡って』これもめちゃくちゃ好きな話。ダフ屋がマジで許せない!!!! 『白いメッセージ』大体ストーリーは読めてたけど、紙飛行機が飛んできたところでウルッときた。出した手紙と同じ数の大量の紙飛行機が舞ってるシーン、素敵ですね。人間交差点(ヒューマンスクランブル)「人間交差点」の好きな話1わかる「人間交差点」の好きな話人間交差点(ヒューマンスクランブル) 弘兼憲史 矢島正雄starstarstarstarstar_borderかしこ一話完結でいい話がたくさんあるので備忘録として残したい。 【文庫1巻】 『海の時間』海辺の旅館っていうシュチュエーションとおもちゃみたいな腕時計で「あ、あの時の…」って気づくのが好き。事情を聞かなくても分かってくれる女将の存在もいいよね。 『谷口五郎の退官』退官直前に死刑を執行した死刑囚が「わしは殺しとら〜ん!!」と絶叫して死んでいったことから、独自に事件の真相を調べる話。やっぱり死刑が執行される場面が壮絶でインパクトがある。(ちなみに弘兼憲史オリジナル作品) 『黒の牧歌』出所の日が近づくと脱獄を繰り返す男には理由があった…。純愛って言葉が安っぽく感じるくらいのすごい話だった。かしこ1年以上前アックスで池上遼一が齋藤なずな好きと発言しているのを見つけて私は嬉しかったよ…。自由広場マンガ家が推してる漫画8わかるかしこ1年以上前自分の好きな作家さんはデビューはガロ・アックスの場合が多い。高浜寛、河内遙、近藤聡乃とか。自由広場このデビュー作が凄い!2わかるかしこ1年以上前最近書いたのだとメタモルフォーゼの縁側のクチコミにわかるもらえるのが嬉しいな https://manba.co.jp/topics/27658自由広場クチコミ書いたら反響があった漫画 « First ‹ Prev … 397 398 399 400 401 402 403 404 405 … Next › Last » もっとみる
かしこ1年以上前奥浩哉の漫画をちゃんと読もうと思って「HEN」を買ったけど、その前に「変」っていう作品もあったのか…。表記が違うだけで同じ作品だと思ってたよ。もしくは「変-HEN-」ってことだと思ってた。自由広場独り言広場かしこ1年以上前『けらえいこ』にリンクを追加をしましたけらえいこ honto+インタビュー - honto+かしこ1年以上前『刷ったもんだ!』にリンクを追加をしましたhonto - 「刷ったもんだ!」2巻配信記念 染谷みのる先生 スペシャルインタビューかしこ1年以上前『マンガ脚本概論 漫画家を志すすべての人へ』にリンクを追加をしましたフィクションの創り方について考えるかしこ1年以上前『バリ島物語 神秘の島の王国、その壮麗なる愛と死』にリンクを追加をしました「バリ島物語」の背景を知り、バリ島という宇宙について考える5冊地上の楽園で実際に起こった悲劇の物語バリ島物語 神秘の島の王国、その壮麗なる愛と死 さそうあきら ヴィキイ・バウム 金窪勝郎starstarstarstarstarかしこ約100年前のバリ島に中国人が乗ったオランダの船が座礁するところから物語は始まり、そんな些細なきっかけから戦争に発展してしまう悲しいお話なのですが、侵略から国としての尊厳を守る為に王とその民は集団自決をします。このクライマックスを迎えるまでにバリの人々の習慣や思想というのを読みながら理解していくので、悲しいけれどそれよりもバリの底知れなさに圧倒される気持ちの方が大きいです。最初は内容が難しそうで自分に理解できるのか不安でしたが、読み進めると夢中になってしまいました。原作者のヴィッキー・バウムという女性はグランドホテル形式を生み出した方だそうで、実は「バリ島物語」も群像劇なのです。なので多少は日本人には馴染みのない文化に戸惑うところもあるかもしれませんが、ストーリーとして面白くない訳がないのです。でもこれを漫画に出来るのはさそうあきら先生だけだろうなぁ…!流石だなぁ…!と思いました。かしこ1年以上前おかざき真里先生の映画化コメントが素敵だった。 https://twitter.com/zuddokumovie/status/1420705438442541057ずっと独身でいるつもり?原案は雨宮まみさんのエッセイかしこ1年以上前【文庫2巻】 『従順なる復讐』銀行で働くオールドミスが不倫相手の上司と男尊女卑の会社に対して復讐する。すごく好きな話。特に車中での女の独白シーンが好き。 『あの日川を渡って』これもめちゃくちゃ好きな話。ダフ屋がマジで許せない!!!! 『白いメッセージ』大体ストーリーは読めてたけど、紙飛行機が飛んできたところでウルッときた。出した手紙と同じ数の大量の紙飛行機が舞ってるシーン、素敵ですね。人間交差点(ヒューマンスクランブル)「人間交差点」の好きな話1わかる「人間交差点」の好きな話人間交差点(ヒューマンスクランブル) 弘兼憲史 矢島正雄starstarstarstarstar_borderかしこ一話完結でいい話がたくさんあるので備忘録として残したい。 【文庫1巻】 『海の時間』海辺の旅館っていうシュチュエーションとおもちゃみたいな腕時計で「あ、あの時の…」って気づくのが好き。事情を聞かなくても分かってくれる女将の存在もいいよね。 『谷口五郎の退官』退官直前に死刑を執行した死刑囚が「わしは殺しとら〜ん!!」と絶叫して死んでいったことから、独自に事件の真相を調べる話。やっぱり死刑が執行される場面が壮絶でインパクトがある。(ちなみに弘兼憲史オリジナル作品) 『黒の牧歌』出所の日が近づくと脱獄を繰り返す男には理由があった…。純愛って言葉が安っぽく感じるくらいのすごい話だった。かしこ1年以上前アックスで池上遼一が齋藤なずな好きと発言しているのを見つけて私は嬉しかったよ…。自由広場マンガ家が推してる漫画8わかるかしこ1年以上前自分の好きな作家さんはデビューはガロ・アックスの場合が多い。高浜寛、河内遙、近藤聡乃とか。自由広場このデビュー作が凄い!2わかるかしこ1年以上前最近書いたのだとメタモルフォーゼの縁側のクチコミにわかるもらえるのが嬉しいな https://manba.co.jp/topics/27658自由広場クチコミ書いたら反響があった漫画
かしこ1年以上前奥浩哉の漫画をちゃんと読もうと思って「HEN」を買ったけど、その前に「変」っていう作品もあったのか…。表記が違うだけで同じ作品だと思ってたよ。もしくは「変-HEN-」ってことだと思ってた。自由広場独り言広場
かしこ1年以上前おかざき真里先生の映画化コメントが素敵だった。 https://twitter.com/zuddokumovie/status/1420705438442541057ずっと独身でいるつもり?原案は雨宮まみさんのエッセイ
かしこ1年以上前【文庫2巻】 『従順なる復讐』銀行で働くオールドミスが不倫相手の上司と男尊女卑の会社に対して復讐する。すごく好きな話。特に車中での女の独白シーンが好き。 『あの日川を渡って』これもめちゃくちゃ好きな話。ダフ屋がマジで許せない!!!! 『白いメッセージ』大体ストーリーは読めてたけど、紙飛行機が飛んできたところでウルッときた。出した手紙と同じ数の大量の紙飛行機が舞ってるシーン、素敵ですね。人間交差点(ヒューマンスクランブル)「人間交差点」の好きな話1わかる