名無し1年以上前光のようなエネルギーの溢れている感じと絵柄の個性が印象的な漫画だった。 ほとんどの漫画では「あるかなきか」(もしくはないこと)にされている鼻の穴が、しっかり描かれているところも面白かった。 対象に恋をしているかのような絵を、描きたいし見たいものだと思う。裸の内側裸体の魅力7わかる
宮っしぃ1年以上前タイトルからエロコメディを想像して読みましたが、たしかにエロ要素はある でも、ヒロインヒーローともに未経験の恋愛知識もほぼ壊滅的、しかもベースの知識がAVという酷い設定 それでも少しづつ進んで行く関係性は面白く、エロコメだけでなくラブコメとしても楽しい 今の段階だとエロコメ要素強いが、今後どの様な展開になるのか楽しみ あと絵がすごくエロいです、エロ求める人もオススメできます阿南さんは出会って3秒で合体したい!もどかしすぎるエロコメ4わかる
たか1年以上前「うわー!あの続編だー!」と手を叩いて喜んでしまいました。 前回に続いてドヘビーで衝撃的な展開ですが、柔らかな弱火の魔法がそれを少しだけ和らげてくれるところが好きです。 魔女っぽいお風呂を作らされたヤヅが、それに浸かるスズキさんを見て「オフィーリア!?」って突っ込んでたとこがツボでした。 早く単行本出せるくらい読切貯まってほしいです…!弱火の魔法【単話】タイトルが染みる相変わらずの面白さ3わかる
Nano1年以上前カラオケ行こ!の続編だ~!発売おめでとうございます!嬉しい!成長した聡実くんがファミレスで一人飯食ってるだけでなんかもうにやけちゃいますね…大きくなったねえ…。 狂児さんも相変わらず好き。最高。聡実くんとの絡み助かる~~。初っ端から和山やま先生ワールド全開で超面白いです。ぜひ前作から読んでほしい!深夜のファミレス行きたくなっちゃった。ファミレス行こ。聡実くんと狂児さんにまた会える!9わかる
Nano1年以上前最近やっとセキレイの良さを人と語れて嬉しくなったので久しぶりに読んでみてるけど、やっぱ最高なんよな…!(ハマった当時の年齢と内容的に人と語りづらかったのだ…) 女の子も男の子も、セキレイ葦牙みーんな可愛くて魅力的なんですよね。ギャルゲーみたいなノリ、とは作者さんも言ってるんですがただナイスバディーな女のこといちゃらぶするだけでなく、人間葦牙との絆だったり、セキレイの闘う意義だったりと、結構シリアスで重いけれど感動するストーリーもあってたまらんのですよ…。しんどくて泣きかけたの何度あったか…。 私の推しは篝さんと椎菜とくーちゃんという、今も昔も変わってない感じです。あと陸奥も好きだ…。みんな個性豊かで可愛いので絶対に推し見つかるはず。セキレイ幾久しく7わかる
たか1年以上前「嫌いという感情は悪なのか」をテーマにした作品でものすごく面白かったです。 私はいじめの被害者には3種類あると思っていて、 1. なんのきっかけもなく加害者の気まぐれでターゲットにされるタイプ 2. 悪い人物では決してないが加害者の癇に障ってしまうタイプ(生真面目・ぶりっ子・馬鹿・のろま・ブスetc..) 3. 日常的に他人を無神経に攻撃していて周囲から恨まれて当然のタイプ 今回の読切の被害者は3番目にあたる子でした。 「いじめをする方が悪」という社会通念に反論はありませんが、今回の担任教師のように3番の被害者が抱えている問題を度外視して加害者だけ一方的に批判する姿勢はなくなってほしいなと改めて思いました。世界で一番君が嫌い馬鹿は死にかけても治らない3わかる
寸々1年以上前2023年良かった読み切り。 (逆柱いみり)、panpanya、ネルノダイスキ、つのさめ、あたりの流れと一緒に語れそうな写実的な絵とデフォルメが混在する画面。 お話的にはドラマチックだが、どこかオトボケ感もある。 良いな〜。フライドフィッシュは飛ぶフィッシュ2023年読み切りベスト5わかる
ゆゆゆ1年以上前あなたの知らない仕事をする人たち、ともいえるようなお仕事漫画なんだけど、考えさせられてしまう。 「医者は助けることしかできない」という言葉が印象的だった。 死にたい人がいても、助けることしかできない。 逆に生きたい人がいても、助けられる範囲を超えていたら救うことができない。 ものすごくストレスが多そうだ。 刑務所の中のお医者さんの仕事は、救急と全く違うものかと思えば、そんなことはなく、人間関係がごちゃごちゃしているようだ。 救急って、そんなに色んな人が来るんだとか、刑務所の医者って、学校の保健師さんとは違うんだとか。 刑務官の人が言っていた、「親身になりすぎたら、自分が辛いだけ」が身にしみてくる。 ずっと関わるわけでもない人、理解することができない考え方や生活をしている人。 心のケアは精神科の先生を呼んでいる、肉体的なケアは医者(内科?外科?)、刑の全うを見守るのは刑務官、と分業されているのは、線引をしなければ、心がやっていけないし、体がいくつあっても足りないからかもしれない。ムショ医刑務所の中のお医者さん(非常勤)5わかる
alank1年以上前・読んだ直後に思ったこと あっという間に終わっちゃった。 ・特に好きなところは? ストリップ小屋に足を踏み入れたシーン。先生に言われた言葉がよほどショックであがいてたんだな。内側を見ずにデッサンしてしまうのは、ある意味優等生で、こんな感じですよね、とソツなくこなしちゃうみたいな。けどそれだと迫力も魅力も出ないんだな。絵描きに限らずそうだな。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! ぜひ読んでみてください。皆さんの感想聞いたい。裸の内側裸の内側の感想 #推しを3行で推す1わかる
兎来栄寿1年以上前借金1000万円を背負いながら、猫のためにマンションを購入し、さらには1億の豪邸も建てたことでTVにも出演して有名になった作曲家の響介さん。 100万PVを超えて書籍化もされたその「猫マスター」としての活動の様子を、『ところにより犬や猫が降るでしょう』や『ねことボン』のちとせさんがコミカライズしたのが本著です。 私も大概ちとせさんの描くワンニャンが大好きですが、本作でもそのかわいさは飽和しています。特に、Story4でのポポロンの表情は反則的。0.02秒で″保護″ります。 猫への愛が高まりに高まり、猫ファーストを信条とする響介さんの、猫にすべてを捧げる生活の始まりから実際的な内容までが詳らかに描かれます。幕間では、熱の溢れるコラムも。 リュックやソラといった猫の名前の由来が響介さんの大好きなファイナルファンタジーやキングダムハーツにあるのも個人的に共感するポイントでした。なお、ちとせさんの絵も可愛いですが、実物の写真集も付いています。ソセコアカミミ。 響介さんは、元々借金のあるところから猫を飼い始めて、猫のために頑張ることで今の生活を手に入れることができたものの、猫のみならず動物を飼うに当たっては基本的に経済力を有していなければならないこと、そして大切な子たちに健やかに暮らしてもらうための大切な覚悟・心構えが説かれます。 あとがきに「保健所や里親に目を向けて」と書いてあるのも素晴らしいと思いました。 ″猫には「いい」か「よい」しかない″ Exactory(その通りでございます)借金1000万作曲家の人生を変えてくれた猫の話それにしても猫がかわいい #1巻応援2わかる
名無し1年以上前今回の話だけで数年単位で時間経過しててびっくりした 巻きに入ってるのかな(講談社的にはカイジの続きをry二階堂地獄ゴルフ10年プロテスト落ち!26歳で始めたゴルフの申し子の地獄の日々【最新話の感想】3わかる
名無し1年以上前ぽかぽかに浦沢直樹が出演。現在の連載ペースについて語っていた。(たぶん「あさドラ!」のことだが)年齢的に週刊連載は厳しいため、描いたページが溜まったら載せているそうな。 https://tver.jp/episodes/epkh2lkulc自由広場テレビ出演する漫画家・漫画関連番組まとめ1わかる