名無し1年以上前コミスペ(comicspace)、サービス終了してしまうのか。。 漫画家のインタビューを沢山やってたと思うけど、それらの記事も消えてしまうのは残念。 https://media.comicspace.jp/archives/category/interview自由広場漫画家インタビュー・対談まとめ3わかる
ナベテツ1年以上前このタイミングで本気のしるしですか。意外なタイトルでちょっとびっくりしました。 連載当時、もちる先生批判も多かったそうですよ(それまではもう少しコメディタッチの作品多かったですし)。自由広場2023年のマンガを各自好き勝手に振り返るスレ2わかる
マンガトリツカレ男1年以上前・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 多分昔に山風短を全部読んだ覚えがあるのだがまったく内容を忘れていた。今回のくの一紅騎兵は、むちゃくちゃよかった。くの一の可能性と歴史的な話が組み合わさって荒唐無稽と言うべきなのかその通りだなと思う両極端の感想を持つことができたので最高 ・特に好きなところは? 男性でも妊娠できるのかということに対して直江山城守兼続の回答。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 男装の美少女、または女装の美少年が妊娠したのか不明な感じですがまあこの画像をみたら細かいことは気にしないでいいかなと思う 山風短くの一紅騎兵の感想 #推しを3行で推す1わかる
たか1年以上前就職の決まらず焦る息子が、のんびり気楽な父がやっている家業手伝うお話。 タイトルだけだと何のことかピンと来ませんでしたが、ひょうぐは掛け軸を仕立てる職人さんのお仕事「表具」のことでした。 お父さんのじっくり時間をかけた仕事ぶりを見て、息子の考え方が変わっていくところがいいですね。 江戸時代のとある僧侶が今際の際に書いた書を修繕し、先代の亡くなったお坊さんの法衣を布に使うとは。 表具師さんのお仕事のことを何も知らなかったので、作業の工程ひとつひとつが興味深かったです!まったりひょうぐまさかの表具師漫画2わかる
寸々1年以上前2023年良かった読み切り。 人間としての身体と思考を捨て、より有用性のある生き物に"孵化"することが本当の幸せなのか。 姿かたちが変わっても変わらぬ愛を向けてくれる妹(後輩?)に多少救われる。 コミティアで2万回は見たことある漫画〜!と思ったら初出コミティアだった。雛猫2023年ベスト読切5わかる
たか1年以上前めちゃくちゃ良かった…!全マンガ好きに薦めたい熱い漫画創作劇でした。 天才が本能のままに描いた作品を、勉強家の秀才が雑誌の読者層やスマホからの閲覧を考え論理的に構成を練り直す。 お互いの本音をぶつけ合う1巻の喧嘩シーンがすごく熱くて、この作品に惚れてしまいました。 2人の関係や触れ合いがうっすらブロマンスなところは好みが分かれるポイントかもしれませんが、漫画好きなら心を掴まれる漫画創作ドラマだと思います!漫身創痍天才と秀才、コンビ漫画家の魂のぶつかり合い3わかる