カイ1年以上前いつまでも無くならないイジメ問題が題材 複数の心理描写や場面転換があるのにどれもスーッ頭に入ってきて読みやすい オチと言うかラストも期待をさせる読切らしい終わり方で良い漫画世界で一番君が嫌い読切らしいスムーズな展開3わかる
名無し1年以上前絵が好き。顔がいい。 再会の仕方もとてもいい。 戦争を止められなくても、一時的にでも停められるような明るくて愛のある人間になりたい。 一瞬ののちには誰かが撃たれてしまうのであろうラストがせつない。汝の隣人をXせよ好き6わかる
寸々1年以上前魔法少女の力を犬が受け継ぐお話。 元魔法少女と魔法少女ワナビと魔法わんこの三角関係になっててすごい。 画力も高いし連載向きではあるのかも。魔法わんこ ふらふぃ♡どぎー魔法わんこ ふらふぃ♡どぎー3わかる
名無し1年以上前面白かった。やっぱ人外&青春を描かせたら天下一品ですね。途中河童の泳ぎがバタフライっぽく見えて地味に面白かったです。 あと全然関係ないのですが河童が置いてった甲羅を見て、「ざわざわ森のがんこちゃんに出てくる校長の金色の甲羅は義足ならぬ義甲羅で、我が儘で傲慢な河童に自分の甲羅を剥いであげたから」という子供の頃に見てショックを受けたエピソードを思い出しました。息継ぎしふたり板垣巴留による尻子玉新解釈3わかる
ナベテツ1年以上前漫画だけではないんですが、たまに「あ、この先の展開読めた」ってことがあるんですが、この作品は完璧な形で展開を読み間違えました。 3巻までに敷かれた伏線で、恐らく殆んどの読者が「こうなるのかな」と予想した展開に対して、作者は鮮やかな手つきで全く異なる物語を紡ぎます。多少なりとも漫画を読み続けてきた自信があり、舞台や映画でも伏線をまとめる手法も多少は読めると思っていただけに、この作品では本当に「やられた」という心地よい敗北感を味わいました。 勿論、作者が読者にミスリーディングを誘うその手法の巧みさを称賛すべきであり、敗北感を感じるのはお門違いも甚だしいというの勿論分かっています。ただ、この心地良い読後感と、作者の紡ぐ美しくて技巧に優れた漫画は、ただただ称賛に値する物語だと思っています。きっとあなたも、騙されると思います(そしておまけでニヤニヤすることも)。 一人でも多くの人に、この作品を最後まで読んでもらい、そして幸福な敗北感を味わって欲しい。 海月のようにとらえどころのない美女に、翻弄される男心。麻生先生の描く人物は、とても魅力的です。海月と私sweet surrender 6わかる
たか1年以上前ジャンプでアイシールドがやってる頃から『鉄鍋のジャン』はずっと読んでみたかったのですが(ヒル魔に似てるから)、このたび全巻買っても700円というものすごいセールがやってたので読み始めました。 ▼1巻 あの有名なマジックマッシュルーム回がまさか1巻だったことにびっくり。 そしてジャンの傍若無人なキャラは知っていたものの、キリコさんがこんなにも魅力的な女の子だったとは! 優秀で根性が合って気が強くて可愛い…! コックコートを着てるときの中華風のシニヨンキャップをしたダブルバンも可愛いですが、オフで髪を下ろした姿もメチャクチャ可愛い〜! 洋風のお部屋で飾り切りの練習してるとこでキュンとしました。 いい性格してるシャンに一歩も引かない度胸、素敵です。 まさかの逆ラッキースケベ展開も、あの2人らしいやり取りですごく良かった。 あの高飛車で傲慢なジャンが、祖父から日常的に暴力を振るわれながら修行をしてるシーンはむごい…と同情する一方でちょっとグッと来るものがありました。 あと50人前の野菜炒めに失敗して泣くところが最高でした。 本気じゃないやつはヘラヘラして失敗を正面から受け止めないから泣いたりなんて絶対しない。 料理に本気で向き合ってるからこそ泣くほど悔しいわけで、純粋な思いを痛いほど感じてジャンのことが好きになりました。 すぐ読み終わるかなと思って手に取ったら、びっくりするほど1巻が長くて大満足の読み応えでした。 早く続きが読みたい〜!冬休み中に読んでいこうと思います。鉄鍋のジャン『鉄鍋のジャン』各巻の感想3わかる