名無し1年以上前普段着(+狐面)のナナちゃんと晴れ着のゆめちゃんが二人らしくていいね。何よりも、こうして二人で初詣に行くまでになっているのが本当にいい…。私のアリカ人気アイドルが突然の失踪!【最新話感想】6わかる
名無し1年以上前2024年も皆さまとコメントや考察で盛り上がれますように。よろしくお願いします。隈屑。先生、素敵な年始のイラストをありがとうございます!私のアリカ人気アイドルが突然の失踪!【最新話感想】6わかる
名無し1年以上前これゴトウなりにアガワさん側の流儀に合わせてるんだろうけど ひょっとして男ならだれでも抱けるアガワさんが好きなゴトウが、女ならだれでも抱ける男になってアガワさんに好かれるようになるんだろうか?だれでも抱けるキミが好きビッチなギャルと童貞地味男子のラブコメ5わかる
Nano1年以上前再掲載ありがとうございます…!!大好きな作家さんの大好きな作品なので嬉しいです…!! ぽろ山先生(幌山あき先生)は2015年頃から支部をフォローしてて、同人作品でも一次創作でも、イラストのタッチやストーリー、世界観などなどどれもセンスの塊でめちゃくちゃ好きなんです。 今作は亡くなった妻のAIロボットが家に届く、という話なんですがのこされた側のお父さんと娘ちえちゃんの対比だったり、周囲の扱いだったりとしんどい描写が多くて泣きそうになります。大切な人が急にいなくなった世界はとんでもなく不安で怖いです。AIは素晴らしい、最高、と絶賛する気はないのですが、じゅんくんのような、人が前を向くための支えみたいなそんな優しいものであったらすごくいいなと思いました。タイトルも大好きです。 ぽろ山先生は他作品もすっごくいいので、気になった方はぜひ支部やBOOTHをチェックしてみてほしいです…!AIの行方アイ、AI6わかる
野愛1年以上前タイトルが気になって読んでみたら、収納しすぎてというより収集しすぎてのほうが正しいのでは?という内容だった。 収納が悪いとか家の造りが悪いとかいう話を学ぶ作品ではなく、癖って治らないんだろうなという学びがありました。 思い出の品は取っておかないと気がすまない、作ってくれたものは捨てられない、珍しいものかわいいもの気になるもの全部揃えたい……気持ちはわかるけど、家手放すまでに至った人が収集物について嬉々と語る姿は狂気すら感じました。でも欲しくなってしまう気持ちはわかるから楽しく読んでしまうんだなあ…。 足るを知るといいますか、なんでも自分で管理できる程度にしておかないとね…と改めて感じました。収納しすぎて家、失いました収集しすぎて失ってる6わかる
alank1年以上前画の感じやキャラクターはポップで、ともすると子供っぽい雰囲気なのに、内容はしっかりスポ根。主人公の考え方やキャプテンの振る舞いに、感じ入りました。卓球というスポーツ自体の奥深さも手伝って、とても面白かった。7巻の終盤でバババッと設定を、回収しているように感じて、もっと長く続いても良さそうな気もしましたが、ちょうどいい終わり方だったのかも。P2!―let’s Play Pingpong!―しっかりスポ根1わかる